NEX-5N CONTAX Biogon 21mm F2.8
と言うことで、ビオゴンに合わせてボディー新調しました^^;
果たして?5Nの実力は如何に??w
ん?ビオゴンなら6ですか??
5Rも6も興味無しです^^;
ビオゴンさえまともに使えれば、無問題!w
画像のほとんどは、今回初公開 ...
カテゴリ:カメラ&フォト > 逝く玉クル玉2012
逝く玉、クル玉、2012年を振り返る16 CONTAX Biogon 21mm F2.8
NEX-3 CONTAX Biogon 21mm F2.8
さて、年末特集もこの玉が最後になります^^
プラナーで始まって、ビオゴンで終わった2012年でしたか?
ファーストインプレッションで「ミッション コンプリート!」と副題を付けた通り、なんだか、この玉を手に入れた時、真っ白に ...
逝く玉、クル玉、2012年を振り返る15 CONTAX Planar 50mm F1.4
NEX-3 CONTAX Planar 50mm F1.4
2012最大のサプライズは、プラナー50mmF1.4、帝王の降臨でした^^;
いつかは、必ず手に入れたいと思っていた玉でしたが、まさか?このタイミングで?
予期せぬ、価格と言うか?
相場の1/3くらいで入手しました^^;w
帝王の ...
逝く玉、クル玉、2012年を振り返る14 3本のタクマー55mm
さて、ペンタックスSPの時代のタクマーには、大まかに分類して、Auto TAKUMAR、Super TAKUMAR、Super Multi Corted (SMC) TAKUMARと三種類に分けられるようです。
オート、スーパー、SMCと順に新しくなって行くわけですが。
それぞれに、どんな描写の違いがあるのかを、 ...
逝く玉、クル玉、2012年を振り返る13 PENTAX SMC A-ZOOM 75mm-210mm F4
NEX-3 SMC PENTAX-A ZOOM 70-210mm F4
さて、このレンズは、とある方から、ご厚意でお譲り戴いた物です。
長年、日の目を見ていなかったレンズに、光を当ててみました^^;
NEX-3 SMC PENTAX-A ZOOM 70-210mm F4
NEX-3 SMC PENTAX-A ZOOM 70-210mm F4
NEX-3 ...
逝く玉、クル玉、2012年を振り返る12 Ai NIKKOR24mm F2.8
NEX-3 Ai NIKKOR 24mm F2.8
この玉は、全く予定外で、超破格値で販売されていたので、試しに買ってみた物です。
とにかく、解像力が高くて切れまくります^^;
NEX-3 Ai NIKKOR 24mm F2.8
NEX-3 Ai NIKKOR 24mm F2.8
NEX-3 Ai NIKKOR 24mm F2.8
NEX-3 A ...
逝く玉、クル玉、2012年を振り返る11 CONTAX Biogon 28mm F2.8
NEX-3 CONTAX Biogon 28mm F2.8
さて、NEXとビオゴンは偽色が発生して、使い物にならない?
だからこそ、考えに考えた末、最初の1本にDistagon28mmを選択したわけですが、、、、。
その、ディスタゴンを売ってしまうと言う、当初は信じられない暴挙に出てしまいました^ ...
逝く玉、クル玉2012年を振り返る10 CONTAX Vario-Sonnar 28mm〜70mm F3.5-4.5
NEX-3 CONTAX Vario-Sonnar 28mm〜70mm F3.5-4.5
こともあろうに、Distagon28mm F2.8とゾナー135mmF2.8、YASHICA ML 35mmF2.8と言う花の28トリオを、身売りに出してまで購入したレンズでした^^;
ヤシカMLは既にプラナー35mmF2があったので、出番はほとんど無くなって ...
逝く玉、クル玉、2012年を振り返る9 PENTAX SMC TAKUMAR 28mm F3.5
NEX-3 PENTAX SMC TAKUMAR 28mm F3.5
タクマーの標準と、望遠が揃ったので、ついでに広角も!
見たいなノリで、買ったレンズでした^^;
当時の記事を読み返してみると、、、、。
55mmが500円、135mmが2980円、28mmが3800円
合計で7280円!!!w
これで、ひとシス ...
逝く玉、クル玉、2012年を振り返る8 PEANTAX Super TAKUMAR 135mm F3.5
この玉は、ハードオフで偶然見つけて、衝動買いしたレンズでした^^;
たしか2980円だったと思います。
ちょっと高いのかな?とは思いましたが、実際に手に取ってみると、「これは逝ける!」と、確信しての購入でしたね^^;w
NEX-3 PENTAX Super TAKUMAR 135mm ...
逝く玉、クル玉、2012年を振り返る7 CONTAX Distagon 18mm F4
出会い頭で、衝動買いしてしまったレンズですね^^;
既に、手元には無いんですけど??w
楽天カードのリボ払いが、来年の秋頃まで残高が0になりませぬ><;
NEX-3 CONTAX Distagon 18mm F4
NEX-3 CONTAX Distagon 18mm F4
NEX-3 CONTAX Distagon 18mm F4
...
逝く玉、クル玉、2012年を振り返る6 PENTAX SMC TAKUMAR 55mm F1.8
ペンタックスのレンンズには、それほど興味は無かったのですが、、、、、。
何せこのレンズ、ジャンクワゴンの中に紛れて500円で売られていましたので、思わず手を出してしまいましたね^^;w
タクマーについては、来年当たり、もう少し検証してみようと思っています ...
逝く玉、クル玉、2012年を振り返る5 CONTAX G-Planar45mm F2
さて、ゾナー90mm、プラナー35mmとくれば、やはり、これは逝っておかないわけにはいかないでしょう^^;w
20世紀に登場したレンズの中では、切れ味と透明感において、最高の部類に入る玉なんじゃないでしょうか??
NEX-3 CONTAX G-Planar45mm F2
NEX-3 CONTAX G ...
逝く玉、クル玉、2012年を振り返る4 CONTAX Vario-Sonnar 80mm-200mm F4
まあ、これでもAFニッコール75-300mmよりは、随分小さくなったんですけどね?w
これも中古屋で、1万3千8百円で見つけて、衝動買いしたレンズです^^;
定価は11万円前後だったはずなので、随分お買い得でした^^
中古市場では、あまり人気のないレンズなのか?
...
逝く玉、クル玉、2012年を振り返る3 YASHICA ML 35mm F2.8
このレンズは、一昨年ヤフオクで競ったときは、最終的に1万6千円まで値が上がり、とてもじゃないですけど、買えなかった玉です。
今年の春頃、たまたまヤフオクで多数出品されているのを見つけて、念のために2本入札したら、二本とも開始値で、落とすことができました ...
逝く玉、クル玉、2012年を振り返る2 COSINA MF 20mm F3.8
このレンズは、中古カメラ屋で、偶然見つけたレンズでした。
CONTAXマウントであることと、広角20mmマクロ!といううたい文句で、何となく買ってみました^^;w
未使用新品で、手持ちの不用レンズを二本ほど下取りに出したら、1万2千円で手に入りました^^;
画 ...
逝く玉、クル玉、2012年を振り返る1 G-プラナー35mm F2
さて、去年の今頃は、広角がディスタゴン28mmF2.8、標準がDDRテッサー50mm F2.8、中望遠がG−ゾナー90mmF2.8、望遠がゾナー135mmF2.8、望遠ズームがAFニッコール75mmー300mmF4.5-5.6。
こんな組み合わせだった思います。
いや、うまいこと揃えたと言って良い組み合わせでし ...