茗荷の新芽です。
この時期だけの限定ですね!
摘みすぎると肝心の茗荷が出なくなりますので、ほどほどに間引く程度ですね。
小口切りにします。
シャウエッセンを刻みます。
ネギだと焼豚の方が相性が良さげですが、茗荷には絶対シャウエッセンだと思います ...
カテゴリ:食 > 焼き飯 ピラフ 炊き込み御飯
コシアブラの炒飯!
コシアブラがちょっとだけ余っている、、、、、。
そんな時におすすめなのが炒飯です!
コシアブラは粗めに刻んでおいて、普通に炒飯を作り火を止めてからコシアブラを入れて軽く混ぜたら出来上がりです!
具は、ウインナーとネギ、卵、コシアブラですかね?
味付 ...
巨大竹の子を料理する!w
さて、収穫した巨大竹の子です!w
糠と鷹の爪でアク抜きしたら自然に冷めるまで放置して洗います。
いつもより余分に回っております!!www
上下で半分に分けます。
こちらは硬い部位。
まずはこちらを使って煮物を作りますよ!
昆布で出汁をとって ...
チキンライスを作る!
今回はチキンライスを作ります。
いろんなやり方があると思いますが、とりあえず米油にニンニク!
片栗粉を振った鶏肉を炒めてゆきます。
こんな感じになったら、、、。
玉ねぎを入れます。
玉ねぎが透明になってきたら、、、、。
スライスし ...
クリタケの炊き込みご飯!
さて、きのこラーメンを作ってもクリタケがこれだけ残っております^^;w
んじゃ??
炊き込みご飯じゃね??w
今回のは手抜きです!w
まずは上質な油、うちの場合は米油ですけど、で、炒めます。
塩を軽く振ります。
弱火でゆっくりね!
ペペロンチーノのオ ...
チキンライスを作る!
さて、今回の食材、日南鶏、トマト、玉ねぎ、ナス、ピーマンです。
これを使って何を作る??w
とりあえずチキンライスかな??
野菜をカットします。
鶏肉もチキンライス用にカットします。
片栗粉をまぶします。
こんな感じか?
トマト ...
タケノコご飯!
今年2度目にして今シーズン最後かな??
タケノコご飯を作ります。
昆布と削り節、タケノコに油揚げ鶏皮を細かく刻んだものを炊きだします。
最初に鶏皮を弱火で炙りオーガニックの鶏油を抽出してから他の具材を加熱してゆきますよ。
味付けは酒、みりん、砂糖に白だ ...
エビとコシアブラの炒飯!
今回はコシアブラです!
その辺に生えているアサツキです!
細かく刻んでおきます。
ニンニク鷹の爪でコールドスタート!
ニンニクを炙りながら、素材を用意してゆきます。
冷凍エビはぬるま湯に塩少々を入れて解凍しておきます。
コシアブラは ...
コゴミとエビのバターライス!
さて、エビピラフの気分^^;w
山菜はコゴミと芹を摘んできました。
コゴミと芹です。
コゴミは洗ってから食べやすいサイズにカットします。
芹は葉の部分と茎の部分とに分けておきます。
オリーブオイルにニンンク鷹の爪でコールドスタート!
...
フキノトウとシーフードの炒飯!
さて、今年もフキノトウの季節がやってまいりました!
どうやって食べる??
閃いたのは炒飯!!w
冷凍庫にシーフードミックスがあったのでぬるま湯に塩を入れて戻します。
フキノトウは洗ってから細かく刻みました。
米油に鷹の爪を入れてコールドスター ...
ミョウガと焼豚の炒飯
さて、ミョウガです^^;
小口切りに刻みます。
焼豚も刻みます。
ガーリックオイルに溶き卵二個にご飯を二人前加えます。
炒めてゆきます!
味付けは塩胡椒。
焼豚とミョウガを加えてゆきます。
炒めてゆきます!
いしりで香りづけして ...
パクチー乗せ炒飯!w
自家製パクチー!
どう料理する??
今回は炒飯です!
材料は、パクチー、大根の葉っぱ、ウインナー、シーフードミックスの使いかけ?
ありあわせです^^;w
まあ、普通の焼飯ですか?w
エビとパクチーが普通じゃない??www
うまいっす!w
...
鶏皮で作るタケノコご飯!
さて、タケノコご飯を作ります!
買って来たのは??
鶏皮と白だし!w
鶏皮はこのくらい入って150円くらいですよ。
鶏皮を切って炙ってゆきます。
弱火で根気よく!w
油も塩胡椒もいりません!
よく混ぜながら、根気よく炙るのみ!w
鶏油が出て来まし ...
コシアブラの焼飯!
さて、お昼は何にしようか?
コシアブラの焼飯が良いな!
ということで、その辺から摘んできました^^;w
ちょうどお昼に食べきれる量です。
大まかに刻みます。
葉っぱと茎を分けるくらい。
あとは、冷蔵庫にあったウインナーも刻みます。
溶き卵二個分。
...
シーフード焼き飯を作る!
今回の材料、玉ねぎみじん切り、カニ入りかまぼこ、刻んだウインナー、シーフードミックス。
シーフードミックスはぬるま湯に塩少々を加えて戻してあります。
今回は試しに米油でクミンシードを炙って見ました。
カレー作りの最初の行程ですが?
どうかな??w
溶 ...
砂肝とエビのケチャプライス!
さて、チキンライスを作ろうと思いましたが、砂肝の方がめちゃめちゃ安かったので、砂肝を買ってきました^^;w
まずは、バターを溶かしてゆきます。
玉ねぎの粗みじん切りを炒めてゆきます。
塩胡椒して砂肝を入れて炒めます。
エビを入れてさらに炒めて ...
カレーの壺で作るカレー焼飯!
さて、今日はカレー炒飯です!
具材はシーフードを使います。
シーフードミックスとミックスベジタブルはぬるま湯につけて、軽く塩を加えて戻します。
冷凍のまま炒めてしまうと、水分が抜けて固くなります。
玉ねぎ、にんにく、生姜を刻みます。
油(今回は米 ...
炒飯
なんの変哲もない、普通の炒飯^^;w
なんとなく、そんな気分。
レタスをちぎって、シャキシャキ感を演出してみました。
普通に美味しいのが一番かもね?w
プロが教えるパラパラ炒飯の作り方
結構火を通すんだねぇ、、、、。
IHじゃ無理だな^^;
...
えびピラフ
えびピラフ!
と言っても、洋風焼き飯という感じか?w
えびはバナメイエビ、ミックスベジタブルは冷凍です^^;
味付けは塩コショウとコンソメ。
オーソドックスな味わいになっております。
こんな感じ!
えびは、冷凍むきえびの方が美味しいかもね?
バナメイ ...
天然のなめこ蕎麦とクリタケの炊き込み御飯
天然のなめこ蕎麦とクリタケの炊き込み御飯
これが天然なめこ^^
小分けして冷凍してあります。
確かに、採れたてよりは滑りは少なくなってしまいますが、それでもスーパーに売っている「山なめこ」に比べると、歯ごたえがあって美味しい。
こちらはクリ ...
パエリア風焼き飯
さて、今回は、パエリア風焼き飯です^^
買ってきたのは、アサリ、エビ、ミックスベジタブル、酒です。
酒は、白ワインの方が良かったかも?
まずは、アサリを酒蒸しにして行きます。
蓋をして、しばらく待ちます。
アサリが開いてきたら、煮汁ごとボウルに ...
本日の収穫
本日の収穫
極上物もあれば、イマイチのも^^;
これは、超極上級!
いかにもなめこという感じ^^;w
クリタケとなめこの炊き込み御飯。
なめこの味噌汁。
カブとなめこの甘酢和え。
おいしゅうございました^^;w
...
シーフード 春味ピラフ^^;w
立春が終わると、いよいよ春ですね!
春の使者、フキノトウです^
刻んで、、、、、。
オリーブ油でニンニクと人参を炒めます。
シーフードミックスを投入!
最後に刻んだふきのとう。
一旦お皿にあけて、ご飯を炒めてゆきます。
ご飯に火が通ったら ...
栗ごはん
昨日は、子供と一緒に栗拾いに行ってきました^^;
山の栗はまだ早い感じですね^^;
あまり落ちてませんでした。
せっかくなので、栗ごはんにして食べさせようかな?っと、、、、。
思い立ったのは良かったのですが、、、、。
これだけ剥くのに、1時間以上か ...