先週7月22日日曜日は完全に水が抜けれていた金沢市民芸術村ですが、この写真は23日月曜日のものです。
日曜日には抜けれていた水が月曜日になると戻ってきました!
涼を求めて、、、、。
みなさん、大人しめですかね?w
子供達よりも、大人の方が多い感じ ...
カテゴリ:カメラ&フォト > 子供の遊び場
金沢市民芸術村 夏休み最初の日曜日
さて、この看板を最初に発見したのが7月10日でした。
ちょっとショックを受けましたね。
毎年大勢の子供たちが楽しそうに水遊びをする光景は見ているだけで微笑ましく、自分の子供たちもここで遊ばせてやりたかったなと思いました。
土日は水を抜く、、、、。
15 ...
看板が設置されてから初めての日曜日
さて、例の看板が設置されて初めての日曜日。
金沢市民芸術村は????
例年と変わりない子供達の姿があった!
看板が目に入らないか??www
うーん、、、。
流石にこれでは水を抜くしかないのか??www
一体、今年の夏ここでどんなことが起こるんだろうか? ...
金沢市民芸術村から子供達が消える夏、、、、^^;
なんだこの看板は??
金沢市民芸術村は、下記の期間中の土日祝日は、保安・衛生等の理由により水路の水を止めることにしました!
7月21日(土)〜9月9日(日)
まぢか??
ここのことだよね??
これまで何十年もここで子供達が水遊びを楽しんできたの ...
高岡 おとぎの森公園
NEX-3 CONTAX Biogon 28mm F2.8
ちょっと用事があって、高岡まで行ってきました。
40分ほど時間調整が必要になったので、寄ってみたのが,おとぎの森公園。
子供が小さかった頃は、毎週のようにこう言った場所へ出かけた物ですが、、、、。
今じゃねぇ、、、w
NEX- ...
奥卯辰山 健民公園
DSC-R1
この週末は、天候に恵まれましたね^^
特にあてもなく、フラフラして、柿の葉寿司を買い込んで、奥卯辰山健民公園で食事をして、少しひなたぼっこ、、、。
なんと言うことのない一日でした^^;
...
夢の平コスモスウォッチング その3
DSC-R1
さて、夢の平コスモスウォッチングも最終回です^^;
ゲレンデですので、リフトは当然あります。
去年は、子供達を乗せて上げられなかったので(渋滞で、到着したのが既に夕方でした)、今年は、乗せて上げる約束でしたしね^^;
DSC-R1
さあ!
しゅっぱーつ! ...
和菓子制作体験
IXY Digital 400
兼六園下の観光物産館で、和菓子作りの体験に行ってみました。
IXY Digital 400
一人1200円で三種類の和菓子作りを体験できます。
これがその材料、色の付いたあんこですね。
▼ ...
リスの森
IXY Digital 400
旅館清兵衛の女将から、高山のお薦めスポットを聞いたら、「リスの森」を薦められました。
森シリーズは色々あります。
「匠の森」「茶の湯の森」「祭りの森」それらの森の中でも、一番奥にあるのが「リスの森」です。
リスの森は、巨大な虫かごの ...
クア・アンド・ホテル 石和健康ランド
さて、霧ヶ峰から、白樺湖に下ったあたりから、雨が降り出してきました。
一日目の宿は、石和温泉に有る'クア・アンド・ホテル 石和健康ランドと言うところでした。
まあ、健康ランドに宿泊ルームが付属している感じです。
なんと言っても、料金が安い^^;
そ ...
夏休み 親子活動1
DSC-R1
今回は、夏休み親子活動、合宿の様子です。
先週のキャンプは「子供会」の行事ですが、今回はPTA主催の行事です。
去年は能登で、地引き網やら、ディスクゴルフやら、夜間の宝探しやら、、、、。
ハードスケジュールでしたが^^;
今年は、もう少しのんび ...
娚杉 少年自然の家
DSC-R1
家からさほど遠くない山の中に、娚杉少年自然の家があります。
そこで、子供会の合宿がありました。
うち等は、合宿には参加しませんでしたが、子供会の役員で手伝いに行ってきました。
▼ ...
砺波 チューリップ フェア
DSC-W1
さて、連休の写真も今日で最後です。
最後に出向いたのは砺波のチューリップ公園でした。
IXY Digital 400が電池切れのため、DSC-W1のみで撮影していますが、雨の影響もあるのか?
描写はもう一つでしたね。
DSC-W1
チューリップの塔??
なんだか、高いところが ...
クロスランド小矢部 2
IXY Digital 400
さて、展望台からの眺めを見て行きましょうか??
散居村の風景が楽しめますね、、、、。
だからどうなのよ?
と、突っ込まないで下さい^^;
IXY Digital 400
あとは、色んな山も360度楽しめますよ?w
こちらは稲葉山。
IXY Digital 400
こ ...
クロスランド小矢部 1
IXY Digital 400
5月5日は天候も下り坂でしたので、東に向かいました。
国道8号線のバイパス新ルート、津幡、小矢部間が完全開通していますので、初走行です。
今回は、天候も良くありませんし、カメラはIXY Digital 400とDSC-W1のちっちゃいコンビで出動です。
小矢 ...
獅子ワールド館
DSC-R1
DSC-R1
午前中までは快晴だったのに、、、、、。
天候悪化で山を下ることにしました。
獅子吼高原のゴンドラ乗り場の付近に、色々な施設が集まっているところがあります。
獅子ワールド館は、ゴンドラ乗り場のすぐ横にあり、よくわからないこった建物 ...
稲葉山
DSC-R1
DSC-R1
宮島峡から稲葉山に登ってみました。
小高い高原に牧場が開けているところで、眺めも良く、何よりも涼しい風が吹き抜けて行きます。
その風を利用した風力発電の風車が3基、ブンブン音を立てて回っていました。
風車の下には、小動物公園があ ...
小矢部市 宮島峡
DSC-R1
DSC-R1
金沢から1時間もあれば、宮島峡に行けますから、日帰りのドライブには最適なところです。
写真は一の滝と呼ばれている滝です。
落差は3m、小さなナイアガラとか?w呼ばれてるらしいですけど^^;
まあ、見ようによっては、見えないことも ...
金津トリムパーク
DSC-R1
DSC-R1
さて、、、、。
福井県最北シリーズはまだ続きます^^;
今回は金津町にある「金津トリムパーク」のご紹介です。
広大な敷地に、アトラクション広場、テニスコート、多目的グラウンド、ゲートボールコース、森の学校、雑木林の散策コース、ビ ...
コスモアイル羽咋
DSC-W1
DSC-W1
金沢から北に向かって1時間ほど車を走らせたところに、羽咋(はくい)と言うところがあります。
今日は、羽咋市の「コスモアイル羽咋」に子供達を連れて行ってきました。
いやあ、今日は本当に暑かったですね^^;
羽咋市はUFOの街と呼 ...
臨海学校
DSC-R1
DSC-R1
金沢から50kmほど離れた志賀町に「国立能登青少年交流の家」というところで、小学校のPTA主催の臨海学校にがあり参加してきました。
全学年が対象でしたけど、参加したのは15家族ほどでしたね。
うちは親子4人で参加してきました^^
...
夏休みの家族旅行に! 創作の森 金沢で一番安い宿??
今回は金沢湯涌、創作の森のご紹介です^^
研修棟
夏休みの家族旅行計画もそろそろ考えなきゃですよね??
今回は、絶対あり得ない破格!でしかも、夏休みの自由研究までやっつけてしまう、最強の家族旅行プランのご紹介です。
地元、金沢の人間しか知り得 ...
夏休みの家族旅行に! 創作の森 金沢で一番安い宿?? 続編
それでは、お部屋の方にご案内させていただきます。
こちらが5人部屋になります。
大人5人だとかなりきつい感じです、親子5人に丁度という感じでしょうかね?
こちらが6人部屋ですね。
宿泊施設と言っても、制作している人が寝に帰る、あるいは合宿みた ...