有松にある、町屋サロン「むじん藏」
ちょっと入り込んだところにあるので、あまり知られていないかも?
古い民家をそのまま利用しています。
1Fの奥は、亜汰というカフェと雑貨コーナー。
入り口はこんな感じ。
雑貨コーナー
カフ ...
カテゴリ:食 > B級グルメ
パエリア風焼き飯
さて、今回は、パエリア風焼き飯です^^
買ってきたのは、アサリ、エビ、ミックスベジタブル、酒です。
酒は、白ワインの方が良かったかも?
まずは、アサリを酒蒸しにして行きます。
蓋をして、しばらく待ちます。
アサリが開いてきたら、煮汁ごとボウルに ...
コンビニで買える食材を、もっとおいしく食べる方法その2!
さて、第二弾も、コールスローやカット野菜を使ったアレンジです^^;
まずは、ミートボール、120円くらいかな?
ミートボールは、爪楊枝で、小さな穴を開けて、レンジでチンすれば、すぐに食べられます。
安価な食材ですけど、コールスローと一緒に食べると、う ...
コンビニで買える食材を、もっと美味しく食べる方法??w
さて、仕事先の隣にコンビニがありますので、毎日のように、通っております。
いろんなものを食べてみましたが、まずまずのものもあれば、一回食べたらもうそれでいい!みたいなものも多いですね^^;
そんな、コンビニ素材を、手間をかけずに、美味しく食べる方法を探 ...
洋食屋ニューたぬきのブラックチャーハン
小立野に古くからある、洋食屋ニューたぬき。
久しぶりに、ブラックチャーハンを頂いてきました^^
確かに、黒いです^^;
イカスミではありません。
いわゆる、中華屋のチャーハンとは全然違うし、洋食屋のピラフと比べると、やはり、焼き飯という感じです。
...
シーフード 春味ピラフ^^;w
立春が終わると、いよいよ春ですね!
春の使者、フキノトウです^
刻んで、、、、、。
オリーブ油でニンニクと人参を炒めます。
シーフードミックスを投入!
最後に刻んだふきのとう。
一旦お皿にあけて、ご飯を炒めてゆきます。
ご飯に火が通ったら ...
スガキヤ プレミアムラーメン
本日発売!
スガキヤ プレミアムラーメン!!
発売初日に、いただいてきました^^;w
以前は「特製ラーメン」というネーミングだったやつの進化系か??
卵は温泉卵風のやつから、生卵に変わってます。
個人的には、生卵の方が好みです^^;
その代わり、肉が ...
たこ焼きを焼く4!
金沢、示野辺りで見つけた、たこ焼き屋。
タコ松!
久しぶりに、美味いたこ焼きを見つけた!w
最近では、外側はカリカリで、中はトロトロと言うのが主流のようだが、タコ松のたこ焼きは、外側もふんわり柔らかく、中はトロトロだ!
自分で、たこ焼きを焼き出したの ...
ハウス デリー・プレミアムレシピ ビーフマサラカレー
さて^^
インドカレー発祥の地、上野デリーのプレミアムレシピ、ビーフマサラカレー!
黄金色のレトルト!!w
こんな感じですよ^^
さて^^;
お味の方ですけど??
酸っぱい! ><;
なんで??w
パタックス ティッカマサラカレー : でく ...
一年振り?の来来亭
全国チェーンでしょうか?
出勤の夕方5時前に営業しているお店と言えば?
来来亭がありました^^;
今回は煮卵入!
カスタマイズは、麺堅めのネギ多め!!
こんな感じでした^^
背脂は少なめでも良かったかも???
来来亭は細麺なので、結構好きですね^^ ...
うどん工房 穂の香の 小松うどん
今日は、小松で仕事だったので、お昼は社長のおごりで^^;
うどん工房 穂の香の天ぷらうどん!
麺はもちもちしていて、自家製と言う感じですね。
エビ天は、まなのエビを揚げている感じでした。
とても瑞々しかったです。
出汁は、もう少し透明感が欲しいかなと思い ...
メガドンキの ラーメンスガキヤ
一年に一度くらいのペースで、無性にスガキヤのラーメンが食べたくなる^^;
確か、前回も夏だったはず。
本当に一年振りだ!w
チープな味なんだけど、昔から定番でそれこそ40年くらい前に食べた記憶があるな、、、。
その当時は、ラーメン一杯200円だったと ...
王将 金沢示野店の豚骨ラーメン
さて、餃子の王将チェーンでは、レギュラーメニューの他に、それぞれの店舗で、オリジナルメニューを提供していると言う話ですね。
夜の仕事が、夕方5時から始まるので、その前に腹ごしらえをしたいなと思っても、なかなか、PM3時から5時の間で営業している飲食店って ...
たこ焼きを焼く3!
さてさて、たこ焼きへの挑戦は続いています!w
材料は、少しシンプルに^^;
具を入れすぎると、どうもたこ焼きらしさが損なわれると思うんですよね。
油を引いて行きます。
ミックスは半分ほど、、、。
穴は一つあけておきますよ^^;w
ん?
具が多すぎ ...
ハウス ブラックカシミールカレー!
とりあえず、肉とタマネギを炒めてみました。
ここは、素直に水を入れるべきだったかな??
酒を入れてしまいました^^;w
あらかじめ湯煎したのも失敗かも??w
見た目は良い感じに^^;w
ブラックカシミールカレー!
できあがり??w
見た ...
おいなりさん
銀座ろくさん亭の彩りちらし
こだわりのすし酢
しゃもじで、切るような感じで混ぜて行きますよ^^;
らくさん亭の具
レンコンは加賀蓮根ですよ!w
すし酢をもう少し控えめにした方が良かったか??w
なかなか贅沢な感じ!w
揚げ
できた! ...
パクチー ラブ!
フォー ガー!
ゆで卵に、パクチーマヨネーズ!!
そして!!!
満を持して、ついに登場!!!
フォー トムヤムクン!!!
せっかくなので、むきエビを用意^^;w
ついでにキクラゲも!w
こんな感じだぞ!w
ついに170円でトムヤ ...
餃子の王将 あっさり塩ラーメン
さて、中途半端な時間で、営業している店がほとんどない^^;w
午後4時頃でしたか??
とりあえず、見つけたのが、餃子の王将!
王将のラーメンは、普通の醤油ラーメンから、こってり醤油、あっさり醤油、あっさり塩とか、レパートリーは豊富で、今回のあっさり塩 ...
モツ煮ラーメン
密かに、うまいもつ鍋が食べたいと願って止まない、今日この頃ですが^^;w
インスタントラーメンで、ちょっと試してみています。
今回は、能登産牛上シロを使ってみました。
モヤシと一緒に炒めます。
ある程度炒めたら、お湯を入れて、インスタントラーメンを投 ...
さぶろべい
久しぶりに、B級グルメネタで行きましょうか?
今回は、能登、旧高松町にある、さぶろべいです。
全ての、テーブルにコンロがしつらえてあります。
今回は、地鶏白菜+ラーメン玉。
それでは、煮込んでいきましょう!
秘伝のタレ!
だいぶ煮えてきま ...
1月16日 晴れ後雨、やがて雪
NEX-5N CONTAX Biogon 21mm F2.8
ほとんど奇跡のような、快晴!
今日のWワークは午後2時からと、夜だったので、午後一の仕事が始まるまで、海に行ってみました。
NEX-5N CONTAX Biogon 21mm F2.8
NEX-5N CONTAX Biogon 21mm F2.8
お天気はよくても、やはり寒いで ...
麺や 神やぐら
さて、今回はグルメネタです^^
期間限定!
炙りホルモンそば!!
がんこ盛り!!
あまり考えずに、表の看板のやつを注文してみました^^;w
野菜大盛り無料との事で、野菜も大盛りで!!
なんじゃ、こりゃ!!!
もう少し、冷静に考えるべき ...
天下一品
さて、今日もハードワーク^^;
なんと!トリプルワーク!
豪華三本立てです^^;w
午前中は厨房、厨房の仕事を2時に切り上げて、小松でPCサポート、それから内灘に移動して本日二本目のPCサポート!!w
さすがに夜になるので、腹ごしらえに入って見たのが「天下一品 ...
タージマハールのインドカリーソースでチキンカリー!
さて!
今日は念願のタージマハールのインドカリーソースでチキンカリーに挑戦です!!w
もう、30年ほど前になるかな??
石引に「ぷかぷか」というカレー屋さんがあって、そこのチキンカリーが大好きでした^^
その幻のチキンカリーを再現したい!!
そう思って ...
緊急レビュー!! マスコット 印度(インド)の味チキンカレー
さて、何故?? 緊急レビューかと言いますと、、、、。
今朝、家を出たのが5時半過ぎでしたか、、、、、。
今日もWワークで、13時間ぶっ続け労働で、ようやく家に帰り着いたのが夜の11時ちょっと前、、、、。
やっと、晩飯にありつける、、、、。
と ...
Out To Lunch !
町外れとは言え、、、、、。
自分の駐車場があると言うのは、何とも心強いです^^;w
仕事以外でも、24時間車を止めておけますしね^^
繁華街へは、自転車で移動!
いつも、折りたたみ自転車は車に積んでいます。
中心街まで、10分あれば、駅前であれ、武 ...
吉野工芸の里と御仏供杉(おぼけすぎ)
DSC-R1
DSC-R1
展覧会中に撮影した写真をいくつか紹介しておきます^^
最終日の日曜は運動会でいけませんでしたが、その前の土曜日はお天気に恵まれ、写真も撮影できました^^
...
金沢 小立野 石橋屋
さて、B級グルメレポート今回は小立野の石橋屋です。
かつては金大が金沢城の中にありましたから、小立野は学生の街でした。
340円の定食が食べられる第一食堂とか、第七ギョウザも小立野にありました。
あとは、学生がのみに入れる、居酒屋が沢山ありましたね ...
福井 中華料理 一龍
IXY Digital 400
福井に用事が出来たので、セルボの慣らしついでに行ってきました。
お昼に立ち寄ったのが、中華料理の一龍というお店でした。
APITAタウンの駐車場の所です、結構大きなお店で、お客さんも結構入ってましたね。
IXY Digital 400
それでは、先ず、メニュ ...
輪島朝市通り 香華園
IXY Digital 400
さて、増穂が浦と言えば、「てらおか風舎」の能登牛だろう?
と、来るわけですけど、実際に行ってみると、1時間半待ち!
その他の店も、軒並み満席で、お昼ご飯にありつくことが出来ませんでした^^;
仕方がないので、急遽輪島に移動しました。
小さな ...