さて、KちゃんのMacMini G4 1.5GHzとトレードしたPowerBook G4ですが、HDDを初期化してうっぱろうと思ったら、HDD不良で起動しない??w
個人情報が入っているので、人に渡すわけにもいかないし、、、、。
と言うことで、HDDを取り出して破壊する!
と言う流れになって ...
カテゴリ:PC&家電 > PC家電修理
iPhone 6S バッテリー自力交換!!w
下の娘のiPhone6Sのバッテリーが限界らしい^^;
上の娘のは一昨年の11月だったか?GEOで交換しましたが、すでに金沢のGEOではiPhoneのバッテリー交換サービスを終了しています^^;
たしか6Sはネットで予約したら2500円で交換してくれたはず!
今回アマゾンから取 ...
移行完了^^;
さて、Macmini 2018電源オンです!w
設定してゆきます。
しかしこれ、思ったよりも黒いよね??w
今回は旧マシン(Macmini 2012)の起動ディスクを取り出してUSB外部ドライブとして接続してデータや設定を移行します。
転送中!
1時間くらいか ...
Mac Mini 2012 最後のオペ!w
さて、最後のオペ!
参ります!!w
ひっくり返して裏蓋を開きます。
うわ!
汚い^^;w
とりあえずメモリーは外しておきます。
外す必要はなかったかも??w
でもまあ、外して作業した方が無難でしょうね?
精密ドライバーセット!
これ ...
水没!MacBook Air 2013 SSDからのデータレスキュー ミッションコンプリート!
さて、急患が運ばれて来たのが8月18日でしたか??
キーボードに盛大にワインをぶちまけた??
すでに水没から24時間以上経過、、、、。
これは、やばいな、、、、。
正直今回はかなり危ない橋でしたね^^;
手遅れになる前に、緊急オペでなんとかSSDだけは ...
QNINE USB 3.0 to 2013 2014 2015 MacBook SSD Adapter Case
さて、ブツは確保できました^^;
本日到着予定!
その前に下準備をしておきます。
まずはバックアップ先のHDDの準備です。
HDDのフォーマットがNTFSになっています。
Mac用のフォーマットで初期化してしまいます。
フォーマット中。
ブツが届 ...
MacBook Air 2013のSSDケース
さて?
MacBook Air 2013のSSDを収容できるケースは存在するのか??
秋葉館から入手可能なようです。
OWC Envoy Pro Portable Bus-Powered USB 3.0 Enclosure For Apple Flash SSDs (June 2013-Current Mac Models) [MAU3ENPRPCI]
MacPro2013以降、iMac Late2013以 ...
ハマった^^; いやハマらない、、、、。
アマゾンから荷物が!
早いな!
早速開けてゆきます。
こんな感じだ!w
注文したのはMacBook Air2012のSSDをSATAに変換するアダプターです。
ええええええええ????
はまらない???
どうみてもSSDのコネクターの形状が違う!!
まぢかよ??
...
急患!! ^^;
急患が運ばれて来ました!w
とりあえず、緊急オペです!
Model A1465 患者さんはMacBook Air 2012のようですね。
この時代のAirはちゃんと識別しておかないと、処方箋が狂ってしまうので要注意です!
速攻でバラしました!
旦那さんが盛大にワインをぶちまけてし ...
iPhone 5S 自分でバッテリーを交換する!
さて、外観はほぼ新品同様の中古で買ってきたiPhone5Sでしたが、、、、^^;
まさかの?
バッテリー寿命^^;
まあ、うすうす感じてはいましたが、ここまで酷いとは、、、、^^;
例えば、カメラ性能を試そうと50ショットくらい撮影した時点で、いきなりのバ ...
iPhone4S 自分でバッテリーを交換する ^^;
さて^^;
今回の機種変騒動??は、そもそも4S Blackのバッテリーがヘタってきたためでした^^;
なので、今回はバッテリーを交換してみたいと思います。
どうせなら、新品を二つ取り寄せればよかったんですけど?
ケチって、一個しか買いませんでした^^;w
バ ...
KT-900 セラミックトリマコンデンサーを交換してみた。
さて、この前はあり合わせのトリマコンデンサーで試してみましたが、脈あり??
これが前回のトリマコンデンサー。
こちらが、新しくネット通販で入手したセラミックトリマコンデンサー。
70円です。
マルツ電波の通販だと、お店で受け取りにすると、送料はか ...
TRIO KT-8300 完全復活!!w
さて、それでは、修理に挑戦だ!w
最初の予定では、正常な外観の筐体に、基盤を移植しようと思ってましたが、これがなかなか困難を伴うことを悟り、ジャンクボディの方を修復して、外装を移植することにしました。
歪みを修正してゆきます。
こちらも、、、、 ...
KT-8300 ドナー到着! ^^;w
ブツが届いた!
何やってるんだ??
おれ??w
開封!
天板に傷^^;
落下により陥没したリアパネル^^;
メインスイッチ(電源レバー)も折れてる、、、、^^;
フロントパネルの左右の下部角にも損傷が、、、、。
なんか階段を転げ落ちた感じかな ...
KT-900 トリマコンデンサーをバイパスしてみる
マルツ電波にトリマコンデンサーを探しに行ってきた^^;
思っていたパーツは見つからなかったけど、とりあえず試してみれそうなものを買い込んできた。
@40円^^;w
もうすでに、ジャンクなんだから、リペアに挑戦だ!w
壊しても、勉強だと思えば、、、^^;w ...
ブツは届いたが、、、、^^;
ようやく、新しいブツが届いた^^;w
めっちゃ簡易包装だな、、、、。
開けてゆきます。
TRIO KT-900
状態は今ひとつか??
動作確認、、、、。
むむ、、、、。
不良品だ^^;
おかしいな、、、、。
ヤフオクの写真は正常受信してたのに??
写真流用 ...
FMV-A8270 を Windows7にアップグレード!
もともとFMV-A8270はVistaマシンですけど、こちらのクライアントさんは、XPにダウングレードして使っていました。
さすがに、XPで使い続けるわけにもいかないだろうというのと、ノートンセキュリティ更新期限が迫ってきましたので、この機会にWindows7にアップグレードで ...
Dynabook T350/56BB SSDで爆速チューン!!
さて、買ってきたのは、やはりSSDですよ^^;
もう256GBがほぼ1万円!
ドスVパラダイスが金沢では最安値ですかね??
税抜きで9500円くらいでした^^;
中はこんな感じ。
スペーサーは付いてきますが、3.5インチ用のマウンターは付属しておりません^ ...
Dynabook T350/56BB HDD不良^^;
さてさて、久しぶりのPC修理の依頼^^;
起動するなり、HDD不良のメッセージ、、、。
一応起動はするが、動作がめっさ遅い、、、、。
この機種は、リカバリDVDを作らないとHDD交換しても復元できない機種なので、とりあえず、なんとか、挑んでみる、、、、。
リカ ...
NEX-5N 背面ボタンが反応しない!
さて、NEX-5Nの症状は「menu」表示が消えて、背面のボタンも、タッチパネルも一切反応しないというものでした^^;
5月23日に修理に出して、修理完了が6月6日、引き取りに行ったのが6月9日でした。
上の画像は修理前、こちらは修理後です^^:
どうやら、大 ...
VAIO 逝ってもた ><;
あまりにも突然に、、、、。
なんの前触れもなく、、、、。
電源が入らない、、、、^^;w
PCV-RZ61
症状としては、おそらくマザーボード不良^^;
致命的だな、、、。
Pentium4でXPか^^;w
発売当時本体だけで28万円!!
高級機だぜ??w
まあ、 ...
DR-05 水没 ><;
子供が買った、DR-05ですけど^^;
電源が入らない??
濡れてる??
まぢか??
分解してみる、、、、。
かなり酷そう、、、、。
基盤をクリーニングしてみたが、復帰不可能なダメージ、、、、。
だめだ、、、、。
...
トラブル初め^^; BootCampが壊れた><;
さて、年明けからやらかしました^^;w
原因は、既存のパーテーションに雪豹インストール用のパーテーションを追加したことでした、、、、。
確かに、警告は出ていたんですよ!
つまりですね。
BootCampパーテーションがある場合、既存のパーテーションMAPを変更す ...
バラシ初め MacMiniG4
さて、今年のバラシ初めはMacMiniG4からです^^;
最近すっかりご機嫌斜めで、起動してくれません^^
電源は普通に入りますが、起動ディスクを認識してくれません、、、、。
転売しようにも、開始値1000円でも買い手がつかない??
ましてや、ジャンク ...
iMac Late 2006 SSDで爆速チューン! その1
さて^^;
先日のMacMini2009のオーナーから電話、、、。
きたか??w
やはり、メインマシンのMacMini2012も爆速チューンしたくなったか??
ところぐぁ!!w
依頼はこちら^^;
をいをいw
iMac Late2006、、、、。
これはないやろ??w
そもそもMacMini ...
MacMini2009 SSDで爆速チューン!!w
さて、MacMini2009ですけど^^;
DVDドライブ不良のためOSインストール不可。
分解掃除とメモリー増設で、なんとかならないか??
メモリーは1GB→3GBに増設!
これで、逝けないか??
と、思ったんですけど^^;
イマイチですね、、、、。
どうも起 ...
MacMini 2009
今日は、PCサポートの出張に行ってきました^^
サポート内容は、プロバイダーをケーブルTVから光に変更したので、メールアドレスやら、オンラインサービスのアカウント変更やら、、、。
んで、調子の悪いMacMini2009を宿題にお持ち帰り^^;w
とりあえず、めっ ...
起動しなくなったMacBookAir2010からデータ救出して、新規MacBookAirにデータ移行する!
さて、急患が運ばれてきました^^;
MacBookAir2010が起動しなくなった!!
とりあえず、分解してクリーニングしたら治るかもしれない??w
と言う事で、専用ドライバーをAmazonから取り寄せ^^;
それでは解体と参りましょうか??w
分解して、コン ...
PowerBook G4 and Mac Mini G4
それでは、ミッション遂行と参りましょうか?w
いきなり解体ショーかい??w
こちらは私のSSD128GB
続いて、MacMini G4
スケーパーをぶっ込みますよ!w
鉄板焼きのへらもぶっ込みます!w
傷一つつけずに、パッカン成功!!
やるじゃん!w
...
Power Book G4 復活!w
さて、MacMini一台だけで、全てをこなせる大勢を整えたんですが、、、、^^;
どうもねぇ、、、、。
よろしくない、、、、^^;w
なにがって?
キーボードですよ!
ガクガク、キコキコというフィールのキータッチ!
ワイヤレスキーボードでも?
買うか??w ...