MacPro 2010

さて、、、、^^;w

なんでこんな物が??w




MacPro 2010

ほんの出来心です^^;w

出来心=「その場で急に起こった悪心。物のはずみで生じた良くない考え」




MacPro 2010

良くない考え????w



MacPro 2010

やとしても。。。。

美しい!w



MacPro 2010

美しさは罪???w w w




MacPro 2010

昔、憧れましたね。




MacPro 2010

ジョニーアイブ率いるアップルデザインチームが世に送り出した、究極のデスクトップマシン!w




MacPro 2010

上段はPCI expressスロット4段。

下段はメインプロセッサードータボード!



MacPro 2010

グラボはATI Radeon!w



MacPro 2010

ドータカードを引き出したところ。



MacPro 2010

カッケー!!w

男の子たちの憧れの的だよね???w

パソコンがまだ夢を見せてくれていた時代!w



MacPro 2010

CPUは4コアシングルだけど、最大12コアツインプロセッサーまで拡張可能!

その場合メモリーのレートまで上がる!w



MacPro 2010

SATAのストレージが4ベイ!w

カッケー!!w



MacPro 2010

中にはApple純正Western Digital社製の1TBドライブが二つ!w



MacPro 2010

背面はこんな感じ。




MacPro 2010

背面。

グラボの他は??

みた事もないNic(Network interface card)が2枚??

何に繋ぐの??

いらんけど??w w w





MacPro 2010

あとは?

USB2とか、FireWire800とか、、、、。

時代を感じるよね??w

2010年か?




MacPro 2010

もしも、MacProがこのままの筐体で2018年まで進化し続けていたら、素晴らしいマシンになっていたと思う。

MacProは2013年にゴミ箱型へと姿を変えたけど、あれは今から思えばMacProじゃなくてMac Studioだよね?w

まあ、理想的な形で進化していたとしても、私には買えないだろうけどね???w w w



MacPro 2010

MacProは昔から憧れはあったし、欲しいなと思っていたマシンではありました。



MacPro 2010

今から10年前は??

何を使っていたんだっけ??

どうやらMacmini 2010を使っていたようです^^;w



あの時代のMacminiとMac Proとじゃおもちゃと戦車ぐらいの差があるね!w

Macmini2010はCore2Duoだったと思う。



MacPro 2010

あの頃の自分に教えてあげたい!

10年後!お前はあのMacProをついに手に入れるのだよ!!

って?w



MacPro 2010

んで?

手に入れてどうする???w w w



MacPro 2010

Firewire800かぁ、、、、。




MacPro 2010

実際に設置してみたの図!w




MacPro 2010

なんだかいいじゃない!w




MacPro 2010

ただ、これをどう使う??

って言うか??

使える????w w w



MacPro 2010

OSはすった・もんだでHigh Sierraまでバージョンアップしましたが、、、、、。

この先はグラボを交換しないと進めない、、、。

進むことに意味があるのか???w



MacPro 2010

キーボードとマウスは2セット用意しました。



MacPro 2010

ハイシエラだよ!w



MacPro 2010

実はこれ!

ヤフオクの業者からの落札でした。

開始値=5000円(税別)

出来心というか、洒落で入札してみたのだが、、、、、。

誰も被ってこなかった^^;w





MacPro 2010

Mac Pro パワーマック PC/パソコン

ジャンク! 通電確認済み。

怪しすぎて、こんわな!w


普通、この手のものはHDD無し!メモリー無し!下手したらCPUさえない??

そんな感じだよね??w

5000円で正常動作品はあり得んやろ???w

1TBのHDDドライブ二基が付属していただけで元は取った!!w


それにしても、よほど、強い縁でうちに嫁いできたんだね???w

知らんけど???w




MacPro 2010

このMacについて、、、、。

確認して唖然とした!!!w

にゃんと!!

普通のMac Proじゃない!!

Mac Pro Server(Mid 2010)ですと!!w

サーバーマシンなのね?

それでNicが刺さっていたわけだ!w





MacPro 2010

クアッドコア 2.8Ghz Intel Xeon

それって??

つおい???w w w

そうだなぁ、、、、。

昔は強かった??

今は??

MacBook pro2020 intelと戦えるかも知れんね?

グラボ強化すれば勝てるかも???w

しないけど、、、、、^^;w


まあ、ヤフオクに糸を垂れたら、とんでもない大物を釣り上げてしまった感じですかね??

デカすぎて、料理し切らん!!!w



----------------------------------------------------------------------------------------------------






Mac Pro (Mid 2010) - 技術仕様


サイズおよび重量



  • 高さ:51.1 cm

  • 幅:20.6 cm

  • 奥行き:47.5 cm

  • 重量:


    • 8コア 18.7 kg1

    • クアッドコア 18.1 kg1



プロセッサ



  • 8コア(標準構成)


    • 2.4GHzクアッドコアIntel Xeon E5620 “Westmere” プロセッサ×2基

    • 12MB共有L3キャッシュ(各プロセッサ)

    • Turbo Boostダイナミックパフォーマンス(最大2.66GHz)

    • 最大16仮想コアに対応するHyper-Threadingテクノロジー


  • クアッドコア(標準構成)


    • 2.8GHzクアッドコアIntel Xeon W3530 “Nehalem”プロセッサ×1基

    • 8MB共有L3キャッシュ(各プロセッサ)

    • Turbo Boostダイナミックパフォーマンス(最大3.06GHz)

    • 最大8仮想コアに対応するHyper-Threadingテクノロジー


  • 次世代のIntelマイクロアーキテクチャ


    • 統合型メモリコントローラ

    • 128ビットSSE4 SIMDエンジン

    • 64ビットデータパス、レジスタ

    • 低消費電力



接続およびオーディオ



  • FireWire 800ポート×4基(フロント、リアパネルにそれぞれ2基)

  • USB 2.0ポート×5基(フロントパネルに2基、リアパネルに3基)

  • USB 2.0ポート×2基(付属キーボード)

  • フロントパネルにヘッドフォンミニジャックとスピーカーを装備

  • 光デジタルオーディオ入出力コネクタ(TOSLINK)

  • アナログステレオインライン入出力ミニジャック

  • マルチチャネルオーディオ出力をサポートしたMini DisplayPort


グラフィックスおよびディスプレイ



  • ダブルワイド16レーンPCI Express 2.0グラフィックスロットに以下のいずれかのグラフィックカードを実装: 


    • ATI Radeon HD 5770:1GB GDDR5メモリ、PCI Express 2.0、Mini DisplayPort ×2基、デュアルリンクDVIポート×1基

    • ATI Radeon HD 5870:1GB GDDR5メモリ、PCI Express 2.0、Mini DisplayPort ×2基、デュアルリンクDVIポート×1基


  • 2枚までのATI Radeon HD 5770カードを装着可能(オプション)

  • 最大6台のディスプレイをサポート2

  • デジタル解像度:2,560×1,600ピクセル

  • アナログ解像度:2,048×1,536ピクセル

  • ビデオアダプタ経由の出力: 


    • 追加DVI出力:Mini DisplayPort − DVIアダプタを使用(別売り)

    • 追加デュアルリンクDVI出力:Mini DisplayPort − Dual-Link DVIアダプタを使用(別売り)

    • VGA出力:Mini DisplayPort − VGAアダプタまたはDVI − VGAディスプレイアダプタを使用(別売り)



メモリ



  • デュアルプロセッサシステム


    • 2.4GHzシステム:1,066MHz DDR3 ECC SDRAM

    • 2.66GHzおよび2.93GHzシステム:1,333MHz DDR3 ECC SDRAM

    • 8つのメモリスロット(各プロセッサに4基)、1GB、2GB、4GBまたは8GBのDIMMを使用することで、最大64GBのメインメモリをサポート


  • シングルプロセッサシステム


    • 2.8GHzおよび3.2GHzシステム:1,066MHz DDR3 ECC SDRAM

    • 3.33GHzシステム:1,333MHz DDR3 ECC SDRAM

    • 4つのメモリスロット、1GB、2GB、4GBまたは8GBのDIMMを使用することで、最大32GBのメインメモリをサポート



通信機能



  • AirMac Extreme 802.11n Wi-Fiワイヤレスネットワーク3、IEEE 802.11a/b/gに対応

  • Bluetooth 2.1 + EDR(Enhanced Data Rate)

  • 独立した10/100/1000BASE-T Ethernet(RJ-45)インターフェイス ×2基(ジャンボフレームをサポート)


環境への配慮



  • BFR(臭素系難燃剤)不使用

  • PVC(ポリ塩化ビニル)不使用

  • リサイクル効率の高いアルミニウムの筺体

  • ENERGY STAR Version 5.0準拠4

  • EPEAT Gold認定4


音響特性


ISO 9296 に準拠する騒音発生レベル









































音響パワーレベル


LWAd (B)


1 B = 10 dB



音圧レベル、演奏者位置


LpAm (dB)



2.8 GHz



2.4 GHz



2.8 GHz



2.4 GHz



待機中



3.6



3.6



26



25



ハードドライブアクセス



3.7



3.6



26



26



CD ドライブアクセス



4.6



4.6



37



37




  1. LWAd は (最も近い 0.1 B に丸めた) 統計的上限 A 特性音響パワーレベルです。

  2. LpAm は (最も近い dB に丸めた) 演奏者位置で測定された平均 A 特性音圧レベルです。

  3. 1 B (ベル) = 10 dB (デシベル)。


電力条件および動作環境



  • 電源電圧:100〜120V ACまたは200〜240V AC(ワイドレンジ電源入力電圧)

  • 電源周波数:50Hz/60Hz 単相

  • 最大電流:12A(低電圧レンジ)または5A(高電圧レンジ)

  • 動作時温度:10°C〜35°C

  • 保管時温度:-40°C〜47°C

  • 相対湿度:5%〜95%(結露しないこと)

  • 最高動作高度:3,048m


PCI Express拡張スロット



  • 空きPCI Express拡張スロット(フルレングス)×3基5


    • PCI Express 2.0 ×16スロット×1基

    • PCI Express ×4スロット×2基


  • 16レーンカードを物理的にサポート

  • 全PCI Express拡張スロットの消費電力の合計は300Wまで


ドライブ



  • 3.5インチダイレクト着脱ハードディスクドライブベイ4基:独立した3GbpsシリアルATAチャネル、4つのハードドライブキャリア内蔵

  • ハードディスクドライブベイ1〜4に、以下の容量を持つハードディスクドライブまたはソリッドステートドライブ(SSD)を使い、最大8TB6の内部記憶装置を搭載可能 


    • 1TBまたは2TBシリアルATA 3Gbps、7,200rpm、32MBキャッシュ

    • 512GBソリッドステートドライブ(SSD)、シリアルATA 3Gbps


  • Mac Pro RAIDカード(オプション)、512MBキャッシュ、72時間キャッシュバッテリーバックアップ7

  • 2層記録対応の18倍速SuperDrive(DVD±R DL/DVD±RW/CD-RW) 


    • DVD+R、DVD-R記録時:最大18倍速

    • DVD+R DL、DVD-R DL記録時:最大8倍速

    • DVD+RW記録時:最大8倍速

    • DVD-RW記録時:最大6倍速

    • DVD再生時:最大18倍速

    • CD-R、CD-RW記録時:最大32倍速

    • CD再生時:最大32倍速


  • 空き光学式ドライブベイ×1基(オプションで2台目のSuperDriveを搭載可能)


製品および付属品


同梱物:



  • Mac Pro

  • 電源コード

  • Apple Keyboard(テンキー付き)

  • Magic Mouse

  • USBキーボード延長ケーブル

  • 製品マニュアル(印刷版・電子版)


付属ソフトウェア:


OS X Lion


Mail、アドレスブック、iCal、Mac App Store、iTunes、Safari、Time Machine、FaceTime、Photo Booth、Mission Control、Launchpad、AirDrop、再開、オートセーブ、バージョン、クイックルック、Spotlight、QuickTimeなどが含まれます。


iLife


iPhoto、iMovie、GarageBandが含まれます。


アクセサリ


アップグレード



  • 1GBメモリキット

  • 2GBメモリキット

  • 4GBメモリキット

  • 1TB SATAハードドライブキット

  • 2TB SATAハードドライブキット

  • 512GB ソリッドステートドライブ(SSD)キット

  • Mac Pro RAID Card

  • ATI Radeon HD 5770グラフィックスアップグレードキット

  • Apple Dual-Channel 4Gb Fibre Channel PCI Expressカード

  • Apple Quad-Channel 4Gb Fibre Channel PCI Expressカード


ソフトウェア



  • Final Cut Pro

  • Aperture

  • Logic Studio

  • Logic Express

  • Mac OS X Server v10.7(Unlimitedクライアント)

  • Apple Remote Desktop

  • iWork

  • FileMaker


ディスプレイおよびグラフィックス



  • Apple LED Cinema Display

  • VESAマウントアダプタキット

  • Apple Mini DisplayPort − DVIアダプタ

  • Apple Mini DisplayPort − VGAアダプタ

  • Apple Mini DisplayPort − Dual-Link DVIアダプタ


AirMacおよびワイヤレス



  • Time Capsule

  • AirMac Expressベースステーション

  • AirMac Extremeベースステーション

  • Apple Wireless Keyboard

  • Magic Trackpad


構成オプション


























































クアッドコア(MC560J/A)



8コア(MC561J/A)



12コア


(Apple Online Store限定)



プロセッサ



2.8GHz クアッドコアIntel Xeon “Nehalem”



2.4GHz クアッドコアIntel Xeon “Westmere” ×2



2.66GHz 6コアIntel Xeon “Westmere” ×2



キャッシュ



8MB共有L3キャッシュ



12MB共有L3キャッシュ(プロセッサごと)



メモリ



3GB(1GB DIMM ×3)1,066MHz DDR3 ECC SDRAM



6GB(1GB DIMM ×6)1,066MHz DDR3 ECC SDRAM



6GB(1GB DIMM ×6)1,333MHz DDR3 ECC SDRAM



PCI Express 2.0グラフィックカード



ATI Radeon HD 5770 1GB GDDR5メモリ、Mini DisplayPort出力×2、デュアルリンクDVI video出力×1



ハードディスクドライブ



1TBシリアルATA(3Gbps)、7,200rpm



光学式ドライブ



2層記録対応の18倍速SuperDrive(DVD±R DL/DVD±RW/CD-RW)



ワイヤレス



内蔵AirMac Extreme 802.11n Wi-Fi3、Bluetooth 2.1 + EDR(Enhanced Data Rate)



PCI Express



フルレングスPCI Express 2.0拡張スロット×3基、16レーンカードを物理的にサポート、全PCI Express拡張スロットの消費電力の合計は300Wまで



CTO(Configure-to-Order)オプション




  • クアッドコア:2.8GHz Intel Xeon “Nehalem”

  • クアッドコア:3.2GHz Intel Xeon “Nehalem”

  • 6コア:3.33GHz Intel Xeon “Westmere”

  • 6GBメモリ(2GB DIMM ×3)

  • 8GBメモリ(2GB DIMM ×4)

  • 12GBメモリ(4GB DIMM ×3)

  • 16GBメモリ(4GB DIMM ×4)

  • ATI Radeon HD 5870 1GB GDDR5メモリ

  • ATI Radeon HD 5770 ×2

  • ハードディスクドライブ1〜4:1TBまたは2TBシリアルATAハードディスクドライブ(3Gbps、7,200rpm)、512GBソリッドステートドライブ(SSD)6

  • Mac Pro RAID Card7

  • 2層記録対応の18倍速SuperDrive ×2

  • Apple Keyboard

  • Apple Wireless Keyboard

  • Magic Trackpad

  • Dual-Channel 4Gb Fibre Channelカード

  • Quad-Channel 4Gb Fibre Channelカード




  • 8コア:2.4GHz Intel Xeon “Westmere” ×2

  • 12コア:2.66GHz Intel Xeon “Westmere” ×2

  • 12コア:2.93GHz Intel Xeon “Westmere” ×2

  • 8GBメモリ(2GB DIMM ×4)

  • 12GBメモリ(2GB DIMM ×6)

  • 16GBメモリ(2GB DIMM ×8)

  • 24GBメモリ(4GB DIMM ×6)

  • 32GBメモリ(4GB DIMM ×8)

  • ATI Radeon HD 5870 1GB GDDR5メモリ

  • ATI Radeon HD 5770 ×2

  • ハードディスクドライブ1〜4:1TBまたは2TBシリアルATAハードディスクドライブ(3Gbps、7,200rpm)、512GBソリッドステートドライブ(SSD)6

  • Mac Pro RAID Card7

  • 2層記録対応の18倍速SuperDrive ×2

  • Apple Keyboard

  • Apple Wireless Keyboard

  • Magic Trackpad

  • Dual-Channel 4Gb Fibre Channelカード

  • Quad-Channel 4Gb Fibre Channelカード




  • 12コア:2.93GHz Intel Xeon “Westmere” ×2

  • 8GBメモリ(2GB DIMM ×4)

  • 12GBメモリ(2GB DIMM ×6)

  • 16GBメモリ(2GB DIMM ×8)

  • 24GBメモリ(4GB DIMM ×6)

  • 32GBメモリ(4GB DIMM ×8)

  • ATI Radeon HD 5870 1GB GDDR5メモリ

  • ATI Radeon HD 5770 ×2

  • ハードディスクドライブ1〜4:1TBまたは2TBシリアルATAハードディスクドライブ(3Gbps、7,200rpm)、512GBソリッドステートドライブ(SSD)6

  • Mac Pro RAID Card7

  • 2層記録対応の18倍速SuperDrive ×2

  • Apple Keyboard

  • Apple Wireless Keyboard

  • Magic Trackpad

  • Dual-Channel 4Gb Fibre Channelカード

  • Quad-Channel 4Gb Fibre Channelカード






 

Comments

    • t.ken's comment
    • 2025年02月12日 08:00
    • おめでとうございます。笑笑笑

      ちなみにうちの愛機です。SSDにOS入れ直したいけどさっぱり分かんないですw
    • でくの's comment
    • 2025年02月13日 22:16
    • あら、先輩!!w
      とりあえずSSDはあるので、OSインスコしてみます^^;

Add Comments

名前
 
  絵文字
 
 
QRコード
QRコード
記事検索
Archives
カテゴリ別アーカイブ
最新コメント
読者登録
LINE読者登録QRコード




ブログ村
ブログランキング・にほんブログ村へ
アクセスカウンター
  • 今日:
  • 昨日:
  • 累計: