
さて、その5はお料理編でございます。
2020年から23年はコロナ禍の影響で、去年は能登半島地震の影響で祝賀会は中止でしたので、実に5年ぶりの祝賀会の開催でした。

烏龍茶で乾杯!w

今年は男子と女子でテーブルが分かれていました。

それではお料理をお楽しみください。

前菜。

赤かぶとミニトマトとにんじんのマリネみたいな感じと、パイみたいなものの中に何かが挟んであった?w
全然説明になってない!w
この辺はスマホにメモっておかないとダメだな!
来年に向けての反省点です^^;w

この辺も一応動画で撮影はしてあります。

こんな感じ、中身は鶏肉とキャベツのように見えるのだが?

コーンではなく、五郎島金時(さつまいも)のポタージュだったと記憶しているが、、、、。
やはりメモらないとNGだな^^;w

クルトンが浮かんでおりました。

パンはバゲットだったと思う。
結構表面は硬派だった。

バター塗り塗り。

サラダ。

野菜は大事だよ!w

能登豚のグリルに大根、蕪かな?

何気に筋があって切るのが大変だった気がする^^;w

野菜とお肉。
良いね!w

大根も上品なお味で^^;w

蕪とほうれん草だったと思う、、、、。
広報班なんだから、その辺はちゃんと取材しておかないとな、、、、、。
なんせ5年ぶりなんで^^;w
言い訳か???w

個人的には中華のコースよりも、こちらの方が上品で好感が持てるな。

デザートはアイスとパイ的な??w
取材しろ!!!w

おソースは??
なんだったの???w
記憶にございません^^;w

この海藻みたいな物体は何??
さあ???w
駄目じゃん!!w
お料理編はちゃんとスタッフに聞き込みしなきゃ駄目だな^^;
素人かよ????w
反省^^;w