
Nikon D750
AF Zoom-Nikkor 80-200mm f/2.8 ED
ƒ/2.8 170.0 mm 1/200 250
さて、その2もリハーサル風景です。
カメラはD750でレンズは 80-200mm f/2.8 ED 一本付けっぱなしです。
広角と動画はiPhonePro NEX5RはF1.8の単焦点つけっぱなしで3台体制です。

Nikon D750
AF Zoom-Nikkor 80-200mm f/2.8 ED
ƒ/2.8 200.0 mm 1/200 500
実際にはこの望遠ズームとiPhoneと2台あれば事足りるかな?
APS-Cで50mmだと換算75mになりますので、中途半端かな?
ミラーレスのフルサイズで50mm F1.4あたりの玉があれば良いかもしれません^^;w

Nikon D750
AF Zoom-Nikkor 80-200mm f/2.8 ED
ƒ/2.8 200.0 mm 1/200 1000
この元祖大三元望遠ズームは1983年に作られたもので、すでに40年以上も昔の玉です。
40年を経ていまだに現役でAFで使えるって??w
すごくね??

Nikon D750
AF Zoom-Nikkor 80-200mm f/2.8 ED
ƒ/2.8 200.0 mm 1/200 560
もちろんAFの精度も怪しいし、解像力だけを見れば昨今の玉にはボロ負けですけど?w

Nikon D750
AF Zoom-Nikkor 80-200mm f/2.8 ED
ƒ/2.8 116.0 mm 1/125 4500
それでも、このトーンの豊かさはどうよ?w

Nikon D750
AF Zoom-Nikkor 80-200mm f/2.8 ED
ƒ/2.8 200.0 mm 1/200 1100
絵に品がある。

Nikon D750
AF Zoom-Nikkor 80-200mm f/2.8 ED
ƒ/2.8 200.0 mm 1/200 1000
小型軽量化とか?
完全に無縁な無骨な設計!w

Nikon D750
AF Zoom-Nikkor 80-200mm f/2.8 ED
ƒ/2.8 200.0 mm 1/200 720
絞り開放だと結像してないよね??w
トーンを優先するか?
解像力で勝負するか??
40年前の当時はそういう考えもなかったのか?

Nikon D750
AF Zoom-Nikkor 80-200mm f/2.8 ED
ƒ/2.8 200.0 mm 1/200 1000
明るさが命!
だったかもしれん^^;w
200mmだと単焦点でもF2.8より暗い玉はあるからね?w

Nikon D750
AF Zoom-Nikkor 80-200mm f/2.8 ED
ƒ/2.8 80.0 mm 1/80 140
リハーサルなので、全コマF2.8になってますが、この後設定を見直して、F4くらいまで絞りました。
そうなるとボケ味がねぇ、、、。
今ひとつかな?w

Nikon D750
AF Zoom-Nikkor 80-200mm f/2.8 ED
ƒ/2.8 200.0 mm 1/200 180
後ろにピントを持っていってます。

Nikon D750
AF Zoom-Nikkor 80-200mm f/2.8 ED
ƒ/2.8 185.0 mm 1/200 160
こちらは手前。

Nikon D750
AF Zoom-Nikkor 80-200mm f/2.8 ED
ƒ/4.0 100.0 mm 1/100 100
リハーサルなので開放で様子見です。

Nikon D750
AF Zoom-Nikkor 80-200mm f/2.8 ED
ƒ/2.8 135.0 mm 1/160 800
うぬ?
絞り開放でも解像してるやん!w
甘いのはピントか??w

Nikon D750
AF Zoom-Nikkor 80-200mm f/2.8 ED
ƒ/2.8 200.0 mm 1/200 900
こうゆうショットはリハーサルのうちに数押さえておかないと^^;w
その3はiPhone変ですね。