さて、SEL50F18を導入した理由はツバメの動画を撮影するためでした。
暗い室内の雛への餌やりのシーンを撮影するためには、明るい単焦点レンズが必要だろうと。
NEX-5Rはその昔高感度番長の異名をつけられるほど、高感度に強かったという話ですので。
一説ではα6000よりも高感度では上なのではないかという噂も聞きました^^;w
画素数が少ないのでね。
今回は動画ではなくあくまでスチールカメラとしてのインプレッションです!
Sony NEX-5R E 50mm F1.8 OSS
ƒ/4.5 50.0 mm 1/100 100
とりあえずは街角スナップ編です。
近景の切れ味はやたら高くて、遠景はアマい写りをします。
これは私が試した中ではミノルタの50mmF2.8リアルマクロに似ているかもしれませんね。
Sony NEX-5R E 50mm F1.8 OSS
ƒ/8.0 50.0 mm 1/125 100
木倉町です。
Sony NEX-5R E 50mm F1.8 OSS
ƒ/7.1 50.0 mm 1/125 100
AFがそれなりに使えるので、中望遠75mm相当ながら機動力はありますね。
Sony NEX-5R E 50mm F1.8 OSS
ƒ/5.6 50.0 mm 1/100 100
NEX-5Rの絵は今となってはアナログっぽい絵に見えますね。
画像処理エンジンの嗜好が変化してきているんでしょう。
その辺をこだわりたいならRawで撮影して現像すれば今風にもできるでしょう?w
Sony NEX-5R E 50mm F1.8 OSS
ƒ/6.3 50.0 mm 1/100 100
少しおおらかな描写に見えるのは、センサーの世代の差というか、画素ピッチの違いですかね?
当時のセンサーは等倍まで拡大するとかなり甘いです。
その分階調表現に豊かさを感じたりはしないのかな?w
Sony NEX-5R E 50mm F1.8 OSS
ƒ/4.0 50.0 mm 1/80 160
切れ味はあるけど、発色は地味目ですね。
Sony NEX-5R E 50mm F1.8 OSS
ƒ/4.0 50.0 mm 1/80 100
キレはあるよ!
Sony NEX-5R E 50mm F1.8 OSS
ƒ/4.0 50.0 mm 1/80 160
質感はなんか石の重みを感じないね?
色彩は地味。
Sony NEX-5R E 50mm F1.8 OSS
ƒ/5.6 50.0 mm 1/250 100
近景の存在感はいいね!
画角は全然違うけどビオゴンの絵を思い出したわ!w
あれは、もっと強烈な存在感だったか?
Sony NEX-5R E 50mm F1.8 OSS
ƒ/3.2 50.0 mm 1/125 100
この絵は人物の表情は良いけど、白が飛んでるね。
それほど光は強くないのに??
Sony NEX-5R E 50mm F1.8 OSS
ƒ/4.5 50.0 mm 1/200 100
何だかアナログくさい感じの絵だな。
ただし、オールドレンズと違ってAFが普通に使えるのがありがたすぎる!w
中古なら2万円以下で手に入るし、CPは高いと思われるぞ!
Sony NEX-5R E 50mm F1.8 OSS
ƒ/3.5 50.0 mm 1/160 100
キレが良くて発色は地味。
やはりそんな印象かな?
その分、破綻のない描写になると予測される。
Sony NEX-5R E 50mm F1.8 OSS
ƒ/3.2 50.0 mm 1/125 100
光のせいだろうけど?
地味だね??w
キレはある!w
Sony NEX-5R E 50mm F1.8 OSS
ƒ/6.3 50.0 mm 1/250 100
うん!
光のせいだな!!
青天時にリベンジじゃ!w
Sony NEX-5R E 50mm F1.8 OSS
ƒ/5.6 50.0 mm 1/400 100
ただ、換算75mmって?
スナップにはちょっと長いんだよね?w
もちろんiPhone 11Proとの組み合わせなら、超広角から望遠50mm相当まではカバーできるので、その上の75mm換算でF1.8なら組み合わせて使う分にはベストタッグと言えるだろう!w
しかもNEX-5Rとの組み合わせだと、コンデジより少し大きくて、ちょっとだけ重い程度なので、何なら山にも連れて行ける許容範囲だ!
D750に明るい単焦点とかだと山は無理だからね!w
Sony NEX-5R E 50mm F1.8 OSS
ƒ/5.6 50.0 mm 1/250 100
せせらぎ通り。
Sony NEX-5R E 50mm F1.8 OSS
ƒ/2.8 50.0 mm 1/160 125
貴船明神
とても小さな神社で見落としがちです。
尾山神社から西へ4分の場所にある貴船明神は、京都の貴船神社の末社で、縁結びと縁切りのご利益があるとされる。
境内には縁結びの「貴船社」と縁切りの「玉姫社」があり、江戸時代には近くに加賀八家の一つ村井家の屋敷が存在した。
奥方の遺言により、女性たちは浮気相手との縁を切るために「玉姫社」を参拝するようになった。
北側から「貴船社」を、南側から「玉姫社」を参拝すると、それぞれ縁結び、縁切りの効果があるとされている。
大正時代の記録によれば、「玉姫社」には刃物が供えられていたという。
なんかこわ!w
Sony NEX-5R E 50mm F1.8 OSS
ƒ/2.8 50.0 mm 1/160 250
小さいけど大事にされてきたお宮さんであることだけはわかるね。
手入れが行き届いています。
今回はここまで。
その2は、猫と植物編です!