
まだ2月なのにすっかり春らしくなってきました^^;w
これは立金花ですね。
もう咲いてる!w

シャク、ヤマニンジン、ワイルドチャービルと呼ばれている植物です。
例年ならまだ雪の下に埋まってるはず、、、、。
こんなに開いているのは異常だと思う!

野ゼリ、芹ですね。

こんなに大きのもあるぞ!w
これも異常!
って言うか、正常が何なのか?
不確定になりつつある昨今です。

二月の初旬なのに、景色は春だよ^^;w

フキノトウはあんまり出てなかったね?
なんでだろ??
とりあえず、うちの敷地内で確保!

今回摘んできたのは三種類。
ヤマニンジン、野ゼリ、フキノトウです。
これでパスタを作りますよ!w

とりあえず流水で洗います。

洗いました。

ニンニクと鷹の爪。

オリーブ油を張って、軽く塩を振ってコールドスタートです!
火は弱火ですね。
じっくりとニンニクの香りをオイルに移してゆきます。

パスタはポポロスパ!
イタリア製にこだわってきましたが、日本のパスタを食べてみたら安定感抜群なので、最近はこちら方面が好みかも??w

鷹の爪を加えます。

ニンニクが狐色になったらハーブ類を少しだけ加えて、一混ぜします。

ベーコンを加えて、炒めて火を止めます。
鷹の爪は外します。

パスタを茹でてゆきます。

タイマーをかけて残り1分になった時点で、フキノトウを一緒に茹でます。

IHなので自動で火は消えます。
そもそも火はついてないけど^^;w

フキノトウをメッシュで掬ってフライパンに移します。

さらにパスタをフライパンに移して、白湯を一杯、茹で汁を2杯加えます。
ニンニクに塩を振ったので、白湯を加えないと塩分が強くなってしまいます。
その辺は味見をしながら調整ですね。

パスタにソースを吸わせてゆきます。

盛り付けます。

ワイルドハーブの春パスタ!
完成でごじゃる!!w

春の香りがお口の中で弾けるじょ!w

うまいわ!w
ベーコンは薄切りの薄味がいいよ!
春だからね?w

こりゃたまらんわ!w

日本製のパスタ。
どうよ??w

気難しくない、安定感抜群のパスタだと思う。

誰が作っても美味しくなるような気配りがあるのだよ!w

その分、逆に究極に美味しいと言うわけでもないんだろうけど、、、、、。

それでも、年々美味しくなってる感じがする!
研究と努力の積み重ねだね!

うまいよ!w

その辺に生えてる雑草だけど、摘んできて10分くらいで調理するんだから、鮮度は桁違いに高いし、フキノトウもアクを抜く必要なし!w
これはアウトドアグルメにも応用が効くな!w
材料なんて現地調達!(恋なんて現地調達 By SMAPのパロディーw)
キャンプ飯でその辺の雑草でこれを作れば尊敬されるかも??
知らんけど ^^;w
最後は動画だ!!
ワイルドハーブの春パスタ! 4K
イーハ陶房でくの