
さて、セカンドインプレッション! その2でございます。
やっぱり古臭い絵だね。
遠くの枝が空に喰われてるね。
F5.6まで絞っているんだが、、、、。

逆光にはあまり強く無いのか?
ウスグモリありとのことなのでその影響かも??
目視ではクモリは確認できなかったけど、、、、。

シャドウは粘ってるけど、空は完全に飛んでます^^;w

順光だとこんな感じだ。
発色が古いネガフィルムみたいだ。

本当にアナログっぽい絵だよね。

iPhoneのHDRの絵に慣れすぎたせいかもしれん、、、、、^^;w

フィルムみたいな絵だ、、、、。

画角はそれなりに広くて歪曲収差もそれほど目立たないので建築狙いには良いのかもしれない。
あんまり、狙う機会もないけどな、、、、、。

この辺は手持ちのズームレンズと比較してみたいところだね。

cpu非搭載のレンズなのでSW補正はかかっていないと思われる。

オールドレンズとは言え、つい最近まで現行品として販売されていたはず。
トーンはやや貧弱だけど絵は安定しているね。
注)最近まで販売されていたのはAiのSがついたタイプで、S無しは1980年代前半で販売終了しております。

そして逆光だと空は飛ぶ!

古臭くていい感じの絵かもしれん。

歪曲収差は?まあ、スマホに比べれば全然使えるんじゃね?w

やや、歪みはあるように見えるが、、、、、。

MFレンズなので全コマパンフォーカスモードで撮影しております。

ヤシコンツァイスに比べるとコントラストの出方もおとなしいのかな?

うーーん、、、、。
昔のカメラの絵だ!w
さて?
なんでござるかね??

nikonでござる!w
まあ、ニコンFマウントだとそれ以外のレンズはつかないのでね^^;

Ai NIKKOR 24mm F2.8!だあ!!w

小さいね!w
単焦点だから!

24mmの画角でF2.8の明るさのレンズは実は所有しているので、今更いらんやろとも思われるのだが^^;
比べてみると大きさは4倍ほど違う!w

上から見るとこんな感じ!

確かにサイズは全然違う!w
問題は描写だな^^;w
同じように駅の西口をiPhone11で撮影したことがあったけど、撮影していて楽しいのは断然iPhoneの方だな^^;w
手始めにiPhoneと撮り比べてみるか???w