
さて、東山に向かったもう一つの目的はラーメン天鳳です!
ここからはiPhoneの動画からの切り出しです。
これは金箔ソフトに並んでる列です。

しかし、動画からの切り出しでここまで写るとねぇ、、、、^^;w

これじゃ一眼レフの立場がないぞ??w

動画と言っても4Kなのでトリミングも全然いけます!w
これはフルHDからの切り出しですけどね^^;

撮影クルー??

カメラ忘れても財布忘れてもiPhoneさえあれば何とかなるけど?w
iPhone忘れたらどうにもならないよね?w

ただ、日陰の表現は前回のD80の方がリアル感はあるかもね?
しかし、動画でもHDR効いてるのか???
最新の技術は謎だね?
iPhone 11だから最新でもないのか??w
OSは最新だけどな!w

東山茶屋街メインストリートの中程、、、、。
細い路地と十字路になっています。

十字路を左に曲がります。

真っ直ぐ進みます。

次の十字路も真っ直ぐ進みます!

加登長が見えてきました。
ここもスルーで!w

さらに真っ直ぐ進んでゆきます!w

完全に生活圏内という感じですな^^;
あまり大勢では通行しない方が良いかも?w

撮影クルーと結婚式の前撮りご一行^^;w

んで?
振り返ると突然現れる!
味自慢 ラーメンの暖簾。
以前は照明付き看板があったみたいだけど、自然災害かなんかで落ちた??
現在は看板はありません^^;w

営業中の看板? 目印??
とりあえず開いててよかった^^;w

何をたのむかな??
まあ、ラーメン目当てなのでね って??
をいをい!
金沢の観光一等地の極間近で??
ラーメン400円って??
昭和かよ???w
ニューヨークではラーメン一杯2500円くらいするらしいぞ!!w

やってまいりました!
これが天鳳の中華そば@400円でございます^^;

麺はやや加水多めのストレートの細麺。
昭和というテイストですな^^;w

メンマは薄めで噛みごたえがある感じかな?
まあ、普通です。

赤巻きかまぼこが二枚入っております。
焼豚はちょっと硬めの薄切りタイプです。
市販品には見えないので自家製か??

スープはあっさり醤油味という感じかな?
まんま昭和ど真ん中な感じだね!w

横から見るとこんな感じ。
観光客はまるっきり眼中にはないのかね?w
常連客を中心に営業してるんだろうねぇ、、、。
ただし、一見さんも来るもの拒まずな印象は受けました。
しかし、東山茶屋街のメインストリートから徒歩5分以内圏内で、中華そば400円って?w
あり得ない価格設定だよね??
まあ、観光客がわんさか訪れても対応できないだろうから、知られざるお店で良いのかもしれん^^;w
行列なんかできたら、おそらく店主は、店をたたむとと思うぞ!!w
今回も動画からの切り出しなので最後はオリジナル動画だ!!
金沢東山ラーメン天鳳へ! 4K
イーハ陶房でくの