
Nikon D750 AI AF Zoom-Nikkor 24-85mm f/2.8-4D
ƒ/4.0 85.0 mm 1/160 100
さて#3はAF Ai Zoom NIKKOR 24-85mm F2.8-4Dでございます。
Dタイプなので先回の玉よりも古くはなりますが、その分絞り環がついていますのでマウントアダプタ経由でもAF以外はフルコントロール可能な玉ですね。

Nikon D750 AI AF Zoom-Nikkor 24-85mm f/2.8-4D
ƒ/4.0 85.0 mm 1/160 100
高倍率ズームは近接の効く望遠レンズでしたが、この玉はマクロモードが付いています。
マクロモードが使えるのは35mm-85mmに制限がかかりますが、テレ側でマクロが効くので使い勝手は良いですね。
ズームのマクロの中にはなぜかワイド側でしかマクロが発動しない玉も経験しました^^;
NIKKORでいえば35−70mm F2.8通しの玉が何故か、35mmワイド端しかマクロにならない!
なんでじゃ??w
まあ、それは置いておいて、、、、。
この玉の場合テレ端85mmでマクロが使えるので良いですね^^;w

Nikon D750 AI AF Zoom-Nikkor 24-85mm f/2.8-4D
ƒ/4.0 85.0 mm 1/250 100
前回のはピクチャーコントロールが「ポートレート」でしたが、今回は「スタンダード」に戻しました。
ポートレートモードにしていたのは成人式の撮影のためです^^;w
なので、切れ味は上がっていますね。
この玉の場合キレすぎになるので、人物はポートレートモードでないと堅すぎます^^;

Nikon D750 AI AF Zoom-Nikkor 24-85mm f/2.8-4D
ƒ/4.0 85.0 mm 1/100 125
絞り開放で、これだけキレます!w

Nikon D750 AI AF Zoom-Nikkor 24-85mm f/2.8-4D
ƒ/4.0 85.0 mm 1/100 100
ボケ味も良いですね。
このレンズがあるので24−70 F2.8の大三元が欲しくならずに済んでおります^^;w
使い勝手はこっちの方が上だと思うぞ?
描写力では負けるけどな!w
キレ味勝負なら勝てるかも??

Nikon D750 AI AF Zoom-Nikkor 24-85mm f/2.8-4D
ƒ/4.0 85.0 mm 1/250 100
やはり、高倍率ズームと比べるとよりマクロレンズらしい描写だと思いますね。
1/2倍までのマクロ撮影が可能で、マクロモードの最短撮影距離は21cmです。
85mmレンズで21cmまで近接が効く!
前玉からだとほぼほぼ被写体にぶつかるくらいまで寄れますが、順光撮影だとレンズが光を遮ってしまいますね。
ワーキングディスタンスって?やつでしょうかね??w
その点では200mmで近接が効く方が有利な面もありますな。

Nikon D750 AI AF Zoom-Nikkor 24-85mm f/2.8-4D
ƒ/4.0 85.0 mm 1/100 720
日陰での描写。
どうよ??
キレるっしょ??w

Nikon D750 AI AF Zoom-Nikkor 24-85mm f/2.8-4D
ƒ/4.0 85.0 mm 1/100 1100
絞り開放F4でこの切れ味だよ!w
このレンズで甘いとか言ってるのは??
手ブレだと思うぞ!!w

Nikon D750 AI AF Zoom-Nikkor 24-85mm f/2.8-4D
ƒ/4.0 85.0 mm 1/100 2500
ズームレンズのマクロモードでこれなら??
どうよ???w
これも日陰で結構暗い場所だよ。
ISO2500がその証拠じゃ!w

Nikon D750 AI AF Zoom-Nikkor 24-85mm f/2.8-4D
ƒ/2.8 24.0 mm 1/30 100
ワイド端(広角)ではF2.8の明るさを誇ります!
なのでISO 100です。
やはり広角側が28mmと24mmとでは使い勝手がかなり異なりますね。
ただ、物足りない分はiPhoneでカバーできるという説もあるが、、、、^^;w

Nikon D750 AI AF Zoom-Nikkor 24-85mm f/2.8-4D
ƒ/3.8 62.0 mm 1/60 360
時刻は午後5時をすぎています。
キクザキイチゲは花を閉じてしまいました。
日が昇ると花を開き、日が沈むと花を花弁を閉じます。

Nikon D750 AI AF Zoom-Nikkor 24-85mm f/2.8-4D
ƒ/3.8 62.0 mm 1/60 560
名もない滝。

Nikon D750 AI AF Zoom-Nikkor 24-85mm f/2.8-4D
ƒ/4.0 85.0 mm 1/100 125
今年初!
オウレンを発見!w
キクバオウレンかな??
って?
例年であれば春一番に咲く花なんだけど、急激に気温が上がりすぎてオウレンとキクザキイチゲが同時に出てきてしまってる!
ちょっと異常かもな、、、、、。
例年なら、まだ残雪が残っていてもおかしくない、、、、、。

Nikon D750 AI AF Zoom-Nikkor 24-85mm f/2.8-4D
ƒ/4.0 85.0 mm 1/100 140
直径1cmにも満たない小さい花です。

Nikon D750 AI AF Zoom-Nikkor 24-85mm f/2.8-4D
ƒ/4.0 85.0 mm 1/100 280
D750なのでライブビューモードで撮影しています。
カメラを地面スレスレの位置で、液晶モニターを起こしてMFでピントを合わせています。
D750だとライブビューのAFがかなり怪しい^^;w
D780なら使えるんだろうなぁ、、、、。
瞳AFとかも使えたはずだし、、、、、。
しかし、D780買うんだったら、Zシリーズだよね???w

Nikon D750 AI AF Zoom-Nikkor 24-85mm f/2.8-4D
ƒ/2.8 24.0 mm 1/25 180
ワイド端 絞り開放。
時刻は5時9分。

Nikon D750 AI AF Zoom-Nikkor 24-85mm f/2.8-4D
ƒ/2.8 24.0 mm 1/25 280
この条件ならiPhoneで撮ったのと比べてみたかったな、、、、^^;w
こういう微妙な光ってiPhoneの方がうまく処理してくれるのよね、、、、。
今回も枚数が多いので、後編に続く!w