
中華の白(菊)チュー!
初訪問です^^;w
駐車場は7台くらい停めれそうな広さがありました。

ここが入り口。

お昼セット 1100円!
安くはないかな?
多分、最近値上げしたんでしょうね。

基本が1100円でバリエーションによって追加料金ですかい?w
1200円を超えるとセットというよりは、単品を組み合わせてもそんなに変わらないんじゃない??
この店のお客さんは、客単価が高いのか???w
まあ、薄利多売よりは、それなりの値段で、それなりの数のお客が来る方が品質的には良いものが出せるよね?
かと言って、高級レストランのように払えない値段でもないしな、、、、、。

お品書き。
ラーメン単品が680円か?
平和町のチューは350円じゃなかったっけ??w
もう営業してないけどね^^;w
その他にも、カントン麺とか天津麺とかカレーラーメンとか五目ラーメンとか、味噌ラーメンに塩ラーメン、ジャジャ麺、、。

タンタン麺もあるぞ!w
何気にカレーラーメンが気になる^^;w

ご飯類
炒飯がめっさ種類が多い!
肉たまご入り炒飯1250円って??w
単品で1250円って、普通ないやろ???w
中華飯にカレー入りとかカツカレー入りとか??
どうなん??w
中華風カツ丼って???
どんなん???www
大人のオムライスも気になるな!w

天津飯、カレー入り天津飯、カツカレー入り天津飯!!!w
ポケモンの進化系かよ??w
カレー入り天津飯SPL 1980円!!
なんだよそれ???www
天津焼飯1150円??
何者????w
ワンダーランドかよ????www

店内の様子。
カウンターは手作りのプラダンのパーテーションで仕切られていました。

あとは、テーブル席が5席ほどだったかな?
ランチなのに?
予約席???w
人気店なんだね???

オーダーしたのは1100円のランチセット!
ラーメンと半炒飯。

680円のラーメンだね?

炒飯は半分サイズだ。

麺は石川製麺のバットが積んであったので、おそらくそこなんだろう、、、、。
この麺が驚くほどコシがあるストレート麺で、加水はやや控えめで小麦粉の香りがたってる感じだけど、決して粉っぽい質感はない。
この麺は美味いわ!
私は今はなきY製麺所(すでに倒産した)のラーメンが好きだったけど、石川製麺のこの麺はY製麺に確実に勝ってるね!w
いや、驚いたな!
これで680円なら安いとさえ思える麺だよ!w
もしかして??
特注なのか???w

メンマは普通^^;w
硬くもなく柔らかくもない。
別に極厚でもない!
至って普通です。

なると!
珍しいかも?w
金沢では赤巻きとかの方が多い気がするな。
あとは、焼豚はこれまたメンマ同様に至って普通に美味しい^^;
硬くもなく柔らかくもない。

スープが中毒性を感じるくらいに美味い!
後を引く感じで、何度も思い出して美味かったなぁ、、、、と回想してる感じ^^;
私には豚骨臭さが感じられたんだが?
豚骨と鶏ガラと両方使ってるのかな???
ここのラーメンはトッピングは普通だけど、麺とスープが抜群に美味いね!!
金沢にチューという名前の店は無数に存在するんだけど、私の知ってるチューはどちらかというと麺は柔らかめで、スープは普通の鶏ガラ的な印象があったんですが、この店はチューの既成概念を覆しております^^;w
このクオリティーで680円なら安いと思う!w
それ以上の値段を投資して、がっかりしたラーメンは無数にあるからね!w
がっかりというか、思ってたのと違う、、、、、。
そんな感じだったかな??
確かにこだわりはわかるんだけど、私的にはこだわりはそこじゃないんだよなぁ、、、、。
的な?w
最近食べたラーメンの中で私的にヒットしたのは、北京、ナンチャン、白チューこの三店舗かな?
間違いない!w
コスパとタイパは北京がピカイチだと思うが?w

そして炒飯!
なんだこれ??w
これまで食べたこのとない味だ!
くろマー油とかをつかてるのか??
不思議な味がした!w
香ばしくて香り高くて旨みがたっぷりな?
何かが入っておる!w
なんだろ??

あっという間に完食!!w
美味かったな^^;
なんで?
今まで行かなかったんだ???w
そっちの方がありえんやろ???w
今回も動画を撮影しながら、静止画を切り出しました^^;
ということで、最後は動画だ!!w
初めての白チュー 4K