
ゴーゴーカレーは東京にもあるのかな??
金沢カレーの中ではかなり新しいお店で、元祖金沢カレーのターバンカレーで修行したとあります。
ゴーゴーに関しては、創業者が松井秀喜の大ファンだったので背番号の55から取ったと言われています。
ならば??
トレードマークはゴジラ??
のはずだけど???w

なぜか??
ゴリラなんだよね???www

金沢本店ができてすぐくらいに一回入った記憶があるけど?
おそらく15年以上前の話だと思う^^;w
その時もカツカレーが食べたくて入ったのに、売り切れで普通のノーマルなカレーを食べたと思います。
普通とノーマルは馬から落馬か???w
今回は15年前??w
の雪辱を晴らしました!www
ロースカツカレーです!!

そうだな、ターバンとかチャンカレのLカツに比べると薄っぺらいかな???w
チャンカレのもLじゃないのは薄っぺらいけどね^^;
こっちの方が揚げるのに時間がからなくて好都合なのかも??

トッピングは福神漬けかな?
食紅をふんだんに使用しております^^;w

カツカレーが食べたかったのよ!!www
満足じゃ。

お味の方は??
どうじゃ???w
うむ、15年前より確実に美味しくなってると感じました!
前食べた時は辛さが立っててコクが不足しているような印象だったけど。
今回のは深いコクを感じられました。
辛さも、ちょっと控えめになったのかな??
その代わりに辛さ5倍の激辛タイプが登場していました!w
喰わんけど^^;w
カツカレーで標準サイズで800円ならまあまあリーズナブルなんじゃないですか??
もう金沢のソールフードになったと言える感じですね。
チャンカレ、ターバン、キッチンユキ、アルバ、インデアン、ゴーゴー、テキサス、大黒屋、井筒屋、ゴールドカレー。
その辺が代表格ですかね??
微妙に(かなり?w)仕様が異なりますので、食べ比べてみたら面白いと思います^^;
金沢カレーの系譜
金沢カレーの秘密 vol.1
金沢カレーの秘密 vol.2
金沢カレーの秘密 vol.3