
何年ぶりだろうか??
糸田の彼岸花を見に行ってきました。
草茫々だね^^;w

この日9月30日はすでに盛りは過ぎていましたが、まだ咲き残っていました。

伏見川と反対側の土手は彼岸花が咲き乱れていました。

大通りからは見えない場所。
住人しか知らない、、、、、。

と言っても、それほど手入れが行き届いてる感じでもないか?w

まあ、刈り払われていないだけ良いのか?w

下手に手入れをして評判になるとカメラを抱えた良からぬ輩がたくさんやってくる!w
ん??
俺か??w
私以外、誰もいなかったので、まあ、多めに見てくだされ^^;w

なので、身内以外からは見えないところで楽しんでいるのかも知れないね^^;
なんと言っても生活ゾーンだからね!
犀川の河川敷であれば、生活ゾーンからはある程度距離を保っているのでそれほどプライバシーを脅かされることはないだろうけど、、、、、。
伏見川は川と民家の距離が超近い!!w

大通りから見える河川側はクズの蔓が生えたい放題^^;w
まるで、目隠しだね。

両岸ともすごい藪だな!w
それとも??
あれか??
コロナ禍で、草刈りの人夫とかが出せなくなったのか???
別の意味で、虫とかが大量発生したりしてヤバくないか???w

土手側から見る彼岸花。

見下ろす感じも良いよ!w

土手には遊歩道が整備されています。
ちなみに、自転車は侵入禁止です!
犀川はサイクリングロード的な感じだけどね。

すごい草藪だね!
わざと生えさせているようには見えないな、、、、、。

遊歩道はこんな感じだ!
前に来た時は新幹線はまだ来てなかったと思う^^;w

良い場所じゃ!w
人が来ないのが良い!w

生活ゾーン側から見るとこんな感じ!
ここまではD750+AF Zoom NIKKOR 24-85mm F2.8-4 D

ここからはD80にリアルマクロ105mm F2.8で!

やっぱリアルマクロだよ!w

善い哉!w
D80はRawで撮影しております^^;

型は古いけど、画像処理エンジンは最新のを適用してるんでね!w
絵は古臭いくないと思います^^;
ブログを漁ってみたら出てきました!
2012年ですかい??w
10年前ですね!
そら、新幹線は来てないわ!w
やはり、草刈りはされてないよね?
気象条件の差が大きいのかも知れない^^;
温暖化が彼岸花をも脅かすのか???w