
さて、ISTがうちにやってきたのは4年前ですかね?
15年落ち、走行距離が87,000kmちょい^^;
4年で16万km近くまで走りましたか?w
この車で東京まで2回行ったね!w
登録から19年で16万kmだと流石に限界か??
まあ、エンジンはバリバリだし、まだまだ5万kmくらいは走れそうだったかも?w
というか、この車壊れるところがない!!w
実際に登録から19年だというのに、バッテリーが上がって交換したのが一回あったけど、故障で修理に出したことは一度もありませんでした^^;w

その前に乗っていたエスティマハイブリッドは、故障に次ぐ故障で^^;w
まず、ハイブリッド用のメインバッテリーが逝ったし、4輪ディスクブレーキのうちの3つが交換!
CVTはリコールだったからお金はかかっていないけど、あと、パワステの修理で15万とか???w
ラジエーターが破裂して全交換とか??
トドメはインバーターですかね??
40万円???w
バッテリーが16万、ブレーキが中古部品でも5万×3で15万円か?
パワステが15万^^;
ラジエーターが5万円くらいだったかな?
ここまでで51万円か??w
そこにCVTとインバーターを有償で交換してたら85万円か???w
ざっと見積もって130万円也!!!w
本体は諸費用込みで70万円だったか????w
本体より修理代の方が高い!!
過走行のハイブリッド車は手を出さない方が良い!w

それに比べるとISTは本当に壊れなかったね!w
オイルさえこまめに交換してやれば30万kmくらいは平気で走ると思う!w
ただねぇ、、、、、。
流石に丸19年目となるとねぇ、、、、、。

ISTの最大の売りは、こう見えてSUVだったというところかな??w

タイヤサイズは185/65R15 と大きく、最低地上高は185mmとコンパクトカーの中で最も高い!!
私のISTはフルタイム4WDだったから、雪道では敵無し!!
くらい、最強だったと思いますよ!!w
少なくとも、轍さえあれば走れない雪道はない!!!
実際に大雪の時でもカメになった経験は皆無でした!
タイヤが大きいだけでなく、Vitzに比べると50kgくらい車重が軽いのに、1.5L DOHCエンジンで105PSあるので、走破性能は余裕すら感じました^^;

このフォルムは実は昔から好きで、カローラFXとかカローラIIとか乗ってみたい車でした。
ショートボディーで後ろをバッサリ切り捨てた感じが何故か?好印象だったんだよね^^;w

Vitzも1.5Lエンジンを搭載していればもう少しまともに走っただろうに??
そう思っていましたが、それがYARISという形で実現しました!w
ISTはYARISと車格、エンジン性能が似通っていたと思いますね。
間違えなくYARISは良いと思われますな!
いらんけど???w

Vitzは最低地上高が125mmしかない??
雪国じゃ使えないね!!w
タイヤサイズも小さいしね。

二代目ISTは車重が重くなって、エンジンは最大1.8Lまでで、ショートボディーなのに3ナンバー仕様とか??
意味不な車になりましたな^^;w
初代は、YARISと同じように、小型、軽量なのにエンジンはちょっと余裕がある!
これが売りだったわけよ!
3ナンバーと言うだけで、結構敬遠した人が多かったんじゃないか???w
私も、2台目は好きじゃないと思っていましたが、、、、。
しかしながら、昨今のSUVに比べたら、この二代目ISTなかなかいんじゃね??
SUVの中では小型軽量、ショートボディでありながら、無駄に天井高が高かったりしないので、一周回って、シェープアップされたフィルムに見えます!(SUVの中ではね?w)
当然雪道にも強いだろうし^^;w
なので、意を決してISTの次は二代目ISTと覚悟を決めて探していおりましたが^^;
見つからず、、、、、、。

いいとこばかり言ってきましたが。
ISTにも弱点はたくさんありました^^;w
まずは、足回りが異常に硬い!
カーブの途中に段差とかあると確実にスライドしていました^^;w
突き上げ感は酷かったですね。
あと、それほどうるさい車ではなかったけど、路面の状態が悪いとロードノイズが酷かったです。
アスファルトが綺麗に舗装されている道では気になりませんでしたが、、、、、。
あと、燃費は良くなかったですね。
通年で12km/Lくらいだったかな?
エアコンをつけても、雪道でもそれほど極端に悪くなることはなくて、12kmくらい、、、、。
燃費だけで言えば2.4Lエンジンのエスティマハイブリッドと同じくらいでした^^;
修理代で50万以上差が開いたけどな!
あとは最小回転半径が5.5mだったかな??
普通に曲がれそうな道を曲がれない^^;w
仕方なくに切り返してました。
そのくらいかな??
なんと言ってもSUVなので山にはよく行きましたね。
ちょっとくらいのダートなら余裕で走れるので、山登りには重宝しました^^;w
他の車が腹を擦るような道でもコンパクトカー最高の最低地上高で難なく走り抜けてくれました!
良い車だったな、、、、。
YARISのSUV版的な感じで、3代目ISTが登場していたら売れていたと思う。
YARIS CROSSは今流行りのSUVと見分けがつかないので興味無し!!w
実はISTの車検は8月3日に切れていまして、、、、、。
いつもの中古屋で新しい車を探してもらっていたんですが、ほぼほぼ8月は代車生活でした^^;w
昨今の半導体不足の影響で新車は納期が未定とか、数ヶ月待ちとか、プラドは3年待ちとか????w
その影響で、中古車市場が軒並み高騰を始めております!
今後ますます上がってゆくことでしょう^^;
業者のオークションに出てきても、信じられないくらいに入札があるんだとか、、、、、、。
まあ、すったもんだと色々ありましたが、なんとか無事にミッションコンプリートできました^^;
さて??
明日は、新しく??(古いけど^^;)買った車のご紹介でございます!!!w