
さて、津幡町にある大賀バスのハス畑です。
去年も来ましたが、今年もちょうど見頃でした。
今回のレンズはD80にAF Zoom-Nikkor 28-200mm f/3.5-5.6G IF-ED、D750にAi AF Micro-NIKKOR 105mm F2.8 Dの2本体制です。
撮り比べながら進んでいきましょう!w

Nikon D750
Ai AF Micro-NIKKOR 105mm F2.8 D
ƒ/5.6 105.0 mm 1/500 100
このリアルマクロは切れ味もさることながら、柔らかい表情を見せてくれます。
カリカリした絵にはなりませんね。
単焦点レンズなのでボケ味も上々です!

Nikon D80
AF Zoom-Nikkor 28-200mm f/3.5-5.6G IF-ED
ƒ/6.3 200.0 mm 1/4000 800
一方のD80にZoom-Nikkor 28-200mm f/3.5-5.6G ED
ボケはちょっと硬めですけど、切れ味は感じますね。

Nikon D80
AF Zoom-Nikkor 28-200mm f/3.5-5.6G IF-ED
ƒ/9.0 150.0 mm 1/4000 800
ハスの花の場合、レンズの違いよりもカメラボディというか、CCDとCMOSの違いが顕著に出ていると思います。
こちらがD80のCCDの絵です!
発色というか、鮮やかさが全然違うよね!w

Nikon D750
Ai AF Micro-NIKKOR 105mm F2.8 D
ƒ/4.0 105.0 mm 1/320 100
こちらがCMOSのD750、フルサイズセンサーでございます^^;w

Nikon D80
AF Zoom-Nikkor 28-200mm f/3.5-5.6G IF-ED
ƒ/6.3 170.0 mm 1/4000 800
そして、原色CCDのD80!!
違うよね???w
ここまで違うか???

Nikon D80
AF Zoom-Nikkor 28-200mm f/3.5-5.6G IF-ED
ƒ/6.3 200.0 mm 1/4000 800
レンズはやはりズームの方が使い勝手がいいね^^;w

Nikon D80
AF Zoom-Nikkor 28-200mm f/3.5-5.6G IF-ED
ƒ/5.6 200.0 mm 1/2500 800
レンズとボディーの相性も絶妙だね!w
この組み合わせは良いわ!!w

Nikon D80
AF Zoom-Nikkor 28-200mm f/3.5-5.6G IF-ED
ƒ/5.6 200.0 mm 1/2500 800
D80だと焦点距離が換算300mm相当になるからトンボを狙うにはちょうどいいね!
70−300ズームだと拡大率は高いけど、最短撮影距離が1m以上あるので全然寄れないけど、28-200mm f/3.5-5.6G EDの場合、300mm相当で44cmまで近寄れるので、マクロ以上にマクロな絵が撮れてしまう!!w
最強じゃね???www

Nikon D750
Ai AF Micro-NIKKOR 105mm F2.8 D
ƒ/5.6 105.0 mm 1/400 100
さすがにこれはピクチャーコントロールを見直さないとダメかな?w
いくらなんでも地味過ぎるか???w
まあ、花曇りで光が弱いせいもあるとは思う^^;w

Nikon D750
Ai AF Micro-NIKKOR 105mm F2.8 D
ƒ/4.0 105.0 mm 1/250 100
もっとも、D80の場合白トビが怖いのでマイナス1EVアンダーに振って撮影して後でレタッチで持ち上げているのに対して、D750のほうは+ー0EVで撮って出しレタッチなしで普通に写っているので、優秀っちゃ優秀なんだが^^;w
暴れ馬を乗りこなす方が迫力が出るってことか??w
優秀な分おもしろみのないD750か?

Nikon D80
AF Zoom-Nikkor 28-200mm f/3.5-5.6G IF-ED
ƒ/6.3 170.0 mm 1/4000 800
うーん、違うね!
ここはレンズをトレードして撮影してみるべきだったね?w
レンズの違いなのか、受光素子の違いなのか??
検証が必要か??
まあ、大体わかってるけどね、、、、、。

Nikon D750
Ai AF Micro-NIKKOR 105mm F2.8 D
ƒ/5.6 105.0 mm 1/500 100

Nikon D750
Ai AF Micro-NIKKOR 105mm F2.8 D
ƒ/4.0 105.0 mm 1/250 100
この絵なんかフルサイズセンサーと、単焦点リアルマクロのアドバンテージを感じるよ!w
リアルマクロじゃないと写せない表情も確かに存在する!!w

Nikon D750
Ai AF Micro-NIKKOR 105mm F2.8 D
ƒ/5.6 105.0 mm 1/400 100
原色CCDの絵は確かに鮮やかだけど、限界点が低くて簡単に破綻するけど、D750のCMOSの絵は限界点がめっちゃ高くて、そう簡単には破綻しない!w
あとは画素数が倍以上違うし、高感度にも強い!
D80に比べると強烈な個性はないけどね??w

Nikon D80
AF Zoom-Nikkor 28-200mm f/3.5-5.6G IF-ED
ƒ/11.0 38.0 mm 1/800 800
しかし、曇り空で光が当たってないのにこの鮮やかさって??
なんだよ??w

Nikon D80
AF Zoom-Nikkor 28-200mm f/3.5-5.6G IF-ED
ƒ/9.0 80.0 mm 1/2000 800
まだ、写真が残っているのでその3に続きます!!