
Nikon D80 Nikkor SC.Auto 50mm F1.4
さて、最新!
でもないか??w
スマホのお次は、15年以上前の一眼レフに1972年発売のオールドレンズの組み合わせです!w
1972年といえば今から50年前!!
半世紀も昔のレンズです。
ニコンの面白いところは50年前のオールドレンズが例えばD780のような最新機種(最新でもないか??w)でも普通に使えるという点です!w
iPhone11の絵と比較すると、違いがわかって面白いかも??w
D80の最適レンズはどれだ!?wシリーズと、並行して進めてみますか??
D80の場合、EXinfに何も出力されませんので、撮影データは割愛します^^;w

Nikon D80 Nikkor SC.Auto 50mm F1.4
なんか、古いリバーサルフィルムのようだよ!w

Nikon D80 Nikkor SC.Auto 50mm F1.4
おそらく、絞りは解放なんだろうな、、、、。
切れ味はない!!w

Nikon D80 Nikkor SC.Auto 50mm F1.4
なんだろう??
抽象画の世界だよ!!w

Nikon D80 Nikkor SC.Auto 50mm F1.4
明暗差のある木陰。

Nikon D80 Nikkor SC.Auto 50mm F1.4
強い光を浴びればすぐに白飛びする!!w

Nikon D80 Nikkor SC.Auto 50mm F1.4
ここからはクローズアップフィルターをつけて接写モードです。

Nikon D80 Nikkor SC.Auto 50mm F1.4
白飛びしないところまで露出を下げてみる。
というか絞り込んだね??

Nikon D80 Nikkor SC.Auto 50mm F1.4
ボケ味はとろっと溶ける感じではなく、マットな感じだね。

Nikon D80 Nikkor SC.Auto 50mm F1.4
接写領域での切れ味は十分ある!w

Nikon D80 Nikkor SC.Auto 50mm F1.4
さらによってみる!
クローズアップフィルターは言ってみれば老眼鏡だね!w

Nikon D80 Nikkor SC.Auto 50mm F1.4
大口径レンズの世界じゃ!w
これはスマホでは多分再現できまい!!
多分、、、、^^;w
大口径レンズモードどか??
出たりして!w
それはないな^^;
ポートレートモードはわかりやすいけど、大口径レンズモードで理解できる人は少数だろ??w

Nikon D80 Nikkor SC.Auto 50mm F1.4
カタバミの小さい花。

Nikon D80 Nikkor SC.Auto 50mm F1.4
もう少し写真を撮りためてレビューしようと思いましたが、iPhone11の登場でそこまで時間をかけていられない感じですかね??w
次回からはiPhone11とD80を同時に持ち出しながら撮影して、まあ、比較検証はしないけど、交互にレビューすることでその違いも明らかになると思います!w
ということで次のレンズは??
Ai NIKKOR 50mm F2ですかね??
これは柔らかい表情を出せるので楽しみな玉ですね!