
南無妙法蓮華経。
この祠はなんなんだろう??
お不動さんじゃないのか??
ここは、良川地頭という場所。
「泣く子と地頭には勝てぬ!」
の地頭です。
私は地頭という地で育ちました。
地頭にどんな意味があったのか??
いまだに理解はしていませんが^^;w

この場所は、私の育った家のすぐそば、お不動さんの祠がありましたが、、、、、。
ピッカピカの石の祠に変わってる!!
石の方が耐久性とかメンテナンスとかが楽だからか??w
以前の姿はここに載っています。

私が住んでいた家の方に向かいます。

ありゃ??
ここにあった掘建小屋が無くなってるし、、、、、^^;w
まあ、残しておいても意味はないと思うけど、、、、。

ジャガイモ畑は駐車場に変わったのか??w

これはお隣の山田さんのお家。
立派だな!w

こんなコンクリート製の境界??
昔はなかったけど??
なんなんだろ??

なんだ??
無縁仏的な??
こんなものも昔はなかったな、、、、。
奥の林の中にあったものか??
それか、墓山から下ろしてきたのか??
墓山がどうなっているのか?
確認が必要なのか????

荒地の奥に瓦屋根、手前に古井戸。
ここはどこだ??w

私が住んでいた家はここに建っていたはず^^;w

すっかり野原だね!w

ここには山車を収める倉庫が建っていて、防火水槽の池があったんだ。
山車はすでに存在していないのだろう、池は地中に埋められたのか??
そうだな、もう一度この場所を詳しく調べてみようか?w
以前の記事はこちらに!
2012年、、、、。
10年前だったんだね??w
ROOTS 自分探しの旅、、、、。
もっかい最初からやり直してみるか??
状況は変わってるぞ!w