
グリルニュータヌキ!
30年以上前から小立野の地にあります。

30年ぐらい前に建て替えたように記憶が、、、^^;w
定かではない!w

こんなのいたかな??w
これも記憶にない^^;w

入り口はこんな感じ。
これは30年前と変わらない!w
昔はブラックチャーハンで有名なお店だったかな??
肉の旨味が溶け込んだソースが絶品
味の決め手となるのは、香辛料やだしを煮出したしょう油に、焼き豚の仕込みダレを合わせた秘伝のソース。肉の旨味が溶け込んだこのソースが麦飯と絡み合って、極上の味わいとなります。
仕上がりはパラパラというよりはしっとり系。口に入れた瞬間、しょう油の香ばしさと甘味が広がって、いつのまにか完食してしまうほど、ついつい手が伸びてしまいます。
じつは、今日はカレーが食べたくて、ニュータヌキに洋食屋のカレーがあるんじゃないかと思って入ってみたわけです!
しかしながら^^;w
ニュータヌキにはカレーというメニューは存在しない!w
金沢カレーの発祥はタヌキ茶屋というお店だったとか??
タヌキ茶屋とニュータヌキは無関係なのか??
かの「洋食狸茶屋」の系譜を受け継ぐ正統派の洋食屋さんです。
私が初めてこのお店に来たのは社会人になってからでした。
なるほど!
関係あるんだ!
というか、受け継ぐとあるよ!!w
でも、カレーはあえて受け継がなかったのかね???w

しょうがないので、一番コスパが良さげな「タヌキ定食」をオーダー!
いわゆる、日替わりランチだね!
って?
このボリュームだぞ!!w
お値段は1100円(税込)也!!

サラダには自家製ドレッシング!

これは??
テールシチュウ??
私には牛すじに見えたが??w
牛すじにしては、あまりにも柔らかすぎる!!w

自家製タルタルソースのサーモンフライ!

サーモンがふわふわで超柔らかい!!w

野菜がたっぷりなのが嬉しいよね!w

ビーフシチューのお肉を牛すじにした感じに見えるのだが??
テール???
いや、違うやろ??
やっぱ牛すじなのかな??
デミグラスソースで煮込んだ超柔らかい逸品です〜!
この店に洋食屋のカレーがあったら??
おそらく、天下無敵だろうな!!w
なぜ金沢カレーがこの店に受け継がれなかったのか??
ほとんどミステリーだよ!www
それはそれとして、、、、。
今回、お昼時だったので、常連客のほとんどはタヌキランチでした^^;
そらそうやろ??w
満足度高すぎるわ!!w