
Nikon D80
AF-S DX Zoom-Nikkor 18-135mm f/3.5-5.6G IF-ED
ƒ/4.2 32.0 mm 1/2500 500
D80に手持ちのレンズ全てを付け替えて検証するシリーズ!!w
その2はAF-S DX Zoom-Nikkor 18-135mm f/3.5-5.6G EDでございます^^;
唯一手持ちのDXレンズですが、これは広角約28mm相当から望遠約200mm相当までの高倍率ズームですね。
FXフォーマットであれば手持ちに28−200mm EDがありますが、当然D80に装着すると広角側がタイトになります^^;w
このレンズはオクで3千円もしない値段で落としたと記憶していますけど??w
カビ玉で分解掃除したような???w
なぜ安価かというと、VR(手ぶれ補正)が付いていないからでしょうね?
私には必要ありませんが^^;w

Nikon D80
AF-S DX Zoom-Nikkor 18-135mm f/3.5-5.6G IF-ED
ƒ/5.0 52.0 mm 1/2500 640
このレンズ、全域で結構近接撮影が可能ですね。
このコマは52mm(換算78mmくらい)ですか?

Nikon D80
AF-S DX Zoom-Nikkor 18-135mm f/3.5-5.6G IF-ED
ƒ/3.5 18.0 mm 1/2500 320
この玉の難点はハイライトが白飛びしやすいことですね!
花曇りですが空の表情が絵になっておりません!w

Nikon D80
AF-S DX Zoom-Nikkor 18-135mm f/3.5-5.6G IF-ED
ƒ/5.6 85.0 mm 1/2500 640
キレは悪くないよね?

Nikon D80
AF-S DX Zoom-Nikkor 18-135mm f/3.5-5.6G IF-ED
ƒ/5.6 135.0 mm 1/2500 640
わさびの花。
近接はかなりいける!
これがテレ端ですかね?
ただし、ボケ味は良くないね^^;w

Nikon D80
AF-S DX Zoom-Nikkor 18-135mm f/3.5-5.6G IF-ED
ƒ/5.6 135.0 mm 1/2500 640
なんだろうなぁ、、、、。
絵が安っぽく見える???w

Nikon D80
AF-S DX Zoom-Nikkor 18-135mm f/3.5-5.6G IF-ED
ƒ/4.5 40.0 mm 1/2500 560
この絵はキレもあるし、空間の奥行きもちゃんと出てる!
なかなかよろしい!w

Nikon D80
AF-S DX Zoom-Nikkor 18-135mm f/3.5-5.6G IF-ED
ƒ/9.0 18.0 mm 1/320 100
金沢市民芸術村。
空に合わせると根暗な絵になることが多いけど、地面に合わせるとこのレンズだと空が完全に飛ぶ!w

Nikon D80
AF-S DX Zoom-Nikkor 18-135mm f/3.5-5.6G IF-ED
ƒ/5.6 135.0 mm 1/500 100
白飛びしやすい分中間調が豊富なのかもしれん!w

Nikon D80
AF-S DX Zoom-Nikkor 18-135mm f/3.5-5.6G IF-ED
ƒ/9.0 52.0 mm 1/320 100
遠くの山がくっきりと描写されておる!w

Nikon D80
AF-S DX Zoom-Nikkor 18-135mm f/3.5-5.6G IF-ED
ƒ/5.6 135.0 mm 1/500 100
テレ端だけど、レタッチすると周辺光量の低回が著しい!w
これはあり得んやろ???w

Nikon D80
AF-S DX Zoom-Nikkor 18-135mm f/3.5-5.6G IF-ED
ƒ/6.3 135.0 mm 1/640 100
リアリティは感じるかも?w
望遠レンズで周辺光量の低下が著しい???w
DXフォーマットだからか???

Nikon D80
AF-S DX Zoom-Nikkor 18-135mm f/3.5-5.6G IF-ED
ƒ/5.0 32.0 mm 1/100 100
光と影の描き分けはなかなかよろしい^^;w
ただし、左側の背景の明部は完全に白飛びしておる!!w

Nikon D80
AF-S DX Zoom-Nikkor 18-135mm f/3.5-5.6G IF-ED
ƒ/5.6 135.0 mm 1/400 100
こういう背景との間合いだと非の打ちどころのない絵になるな!

Nikon D80
AF-S DX Zoom-Nikkor 18-135mm f/3.5-5.6G IF-ED
ƒ/5.6 135.0 mm 1/160 100
これは非常によろしい!!!w

Nikon D80
AF-S DX Zoom-Nikkor 18-135mm f/3.5-5.6G IF-ED
ƒ/6.3 18.0 mm 1/160 100
ワイド端だと歪曲収差がかなり気になるレベルだな^^;
SW補正で何とかしてくれ!w
D80だと無理なのか??

Nikon D80
AF-S DX Zoom-Nikkor 18-135mm f/3.5-5.6G IF-ED
ƒ/5.6 135.0 mm 1/250 100
このくらいの間合いのボケ味も好感が持てるね!
間合い次第か???w
そんなん、覚えきれんわ!!w

Nikon D80
AF-S DX Zoom-Nikkor 18-135mm f/3.5-5.6G IF-ED
ƒ/9.0 18.0 mm 1/320 100
白飛びしやすいけど、中間調は豊富かも??

Nikon D80
AF-S DX Zoom-Nikkor 18-135mm f/3.5-5.6G IF-ED
ƒ/9.0 62.0 mm 1/1000 100
逆にシャドーもベタ潰れかな?w

Nikon D80
AF-S DX Zoom-Nikkor 18-135mm f/3.5-5.6G IF-ED
ƒ/5.3 58.0 mm 1/400 100
もう石楠花が満開になってる!!

Nikon D80
AF-S DX Zoom-Nikkor 18-135mm f/3.5-5.6G IF-ED
ƒ/5.6 135.0 mm 1/320 100
赤が飽和寸前???w

Nikon D80
AF-S DX Zoom-Nikkor 18-135mm f/3.5-5.6G IF-ED
ƒ/8.0 52.0 mm 1/200 100
赤が浮いてるよね??
飽和しやすいのか??
EDレンズに起因している??

Nikon D80
AF-S DX Zoom-Nikkor 18-135mm f/3.5-5.6G IF-ED
ƒ/5.6 112.0 mm 1/160 100
地味な赤色だと無問題!!w

Nikon D80
AF-S DX Zoom-Nikkor 18-135mm f/3.5-5.6G IF-ED
ƒ/5.6 135.0 mm 1/200 100
グミの花かな??
背景のボケは綺麗だとは言い難いけど、全体を通しても二線ボケのような傾向は見られないね。
ちょっと安っぽいボケという感じかな??w

Nikon D80
AF-S DX Zoom-Nikkor 18-135mm f/3.5-5.6G IF-ED
ƒ/9.0 18.0 mm 1/320 100
ハナミズキか。

Nikon D80
AF-S DX Zoom-Nikkor 18-135mm f/3.5-5.6G IF-ED
ƒ/6.3 135.0 mm 1/640 100
これもテレ端だけど、周辺減光が目立つね!
何でだろ???w
どうでしょう??
時々いい表情も見せてくれるけど、ツッコミどころも満載という感じかな??w
前回のF2.8-4/24−85mmズームは明るくて欠点もなくて、切れ味抜群だったのでちょっと見劣りする結果になったかも??
白飛びしやすくて、その分中間調が豊富??
だったら、むしろCMOS機の小型軽量ボディーとの組み合わせが吉かもしれないね!!
D5300とかかな??
これなら24MPセンサーだし、小型軽量だしD750のサブボディーにはうってつけなんじゃないか??w
問題はレンズ内モーターがないレンズは使えない!!w
ただしAF-S DX Zoom-Nikkor 18-135mm f/3.5-5.6G IF-ED このレンズであればAF-Sなので普通に使える!!w
その方が正解なような気もしてくるが???w
手持ちのレンズがほぼ使えないとなると、、、、、、。
ちょっと考えるかな??w
まあ、D80は原色系CCDの描写が見てみたかったので存在意義は十分にあります!!w
実用的にはAF-SレンズにD5300の方が上かも???w
新しいレンズが増えてきたら???
アリかも???
って??
これ以上増やしてどうする!!!www
AF-S DX Zoom-Nikkor 18-135mm f/3.5-5.6G ED