金沢仏舎利塔

卯辰山にある金沢仏舎利塔。



金沢仏舎利塔

まあ、なんというか、、、、。




金沢仏舎利塔

2024年で50周年。

だそうです。

昭和だよね^^;

1300年の歴史とかはありません。





金沢仏舎利塔

昭和49年ですか?





金沢仏舎利塔

なんか南国風な??w

インドやからか??




金沢仏舎利塔

こっちはD80だな^^;

カメラ二台もちです。




金沢仏舎利塔

こっちはD750。

差は歴然だね!w

どっちが良いのかは時と場合によるので違う!ということだけで良い^^;w



金沢仏舎利塔

灯籠と階段と仏舎利塔。

なんか南米のピラミッドみたいな??w





金沢仏舎利塔

自由にお参り下さいとあるので、自由なんでしょう^^;




金沢仏舎利塔

撮影している分には楽しい。



金沢仏舎利塔




金沢仏舎利塔

お釈迦様の像ですか?




金沢仏舎利塔

こちらはD80だな。




金沢仏舎利塔

仏舎利の由来。

昭和の時代の話なので、歴史的にどうこう言うものでもないか??




金沢仏舎利塔

仏舎利塔孝道参道。

ここが順路なのかな??




金沢仏舎利塔

こんな感じです。



金沢仏舎利塔

このくらいカメラ同士の個性が強烈な方が面白いかもね?w

全体的に統一感を持たせたいなら、DX機もCMOSのが必要かも??w

うーーん、、、。

いらんやろ??w

そんなん買うくらいならZ5とかの方が使い道が多いと思うぞ!w




金沢仏舎利塔

ぐるっと一周できる!w

こっちはD750。




金沢仏舎利塔

後ろ側に来たかな?




金沢仏舎利塔

ここが完全に後方側か?



金沢仏舎利塔

高台だと迫力があるね!w



金沢仏舎利塔

インド大使のお言葉。



金沢仏舎利塔

1973年




金沢仏舎利塔

一周してきました。



金沢仏舎利塔

スリランカ大使。



金沢仏舎利塔

こちは昭和48年とある、、、、。

統一した方がわかりやすいと思うぞ^^;w





金沢仏舎利塔

正面から。



金沢仏舎利塔

ズームイン!




金沢仏舎利塔

D750のほうはこれがテレ端。




金沢仏舎利塔

こっちはD80だね。



金沢仏舎利塔

テレ端だとここまで寄れる!

レンズは28mm−200mm。



金沢仏舎利塔

降ります。

D750のほうはAF Zoom-Nikkor 24-85mm f/2.8-4D IFでした。

金沢仏舎利塔
Nikon D80
AF Zoom-Nikkor 28-200mm f/3.5-5.6G IF-ED
ƒ/11.0 28.0 mm 1/500 100

D80はAF Zoom-Nikkor 28-200mm f/3.5-5.6G IF-EDでした。

この仏舎利塔に関しては、歴史的にも新しいので私にはよくわかりません^^;w

深掘りしない方向で、、、、、。






 

Add Comments

名前
 
  絵文字
 
 
QRコード
QRコード
記事検索
Archives
カテゴリ別アーカイブ
最新コメント
読者登録
LINE読者登録QRコード




ブログ村
ブログランキング・にほんブログ村へ
アクセスカウンター
  • 今日:
  • 昨日:
  • 累計: