
SBスパイスカレー(チキン)キットです!
これは素晴らしいです!!w

中身はこんな感じだ!w

まずはチキンの下処理。
塩コショウで揉んで、酒少々を加えて揉んで、ヨーグルトを加えて揉んで、、、、。

ガラムマサラを加えて揉んで、、、、、、。

ラップをかけてしばらく寝かせます。
できれば3時間くらいか??
最低でも20分は寝かせておきたい。
なので真っ先にこれをやります。

次はベジブロスの準備。
野菜の皮を剥いたのとか、にんじんのヘタとか、ネギの青いところとか、、、、。
普段出てくる野菜の屑を冷凍して取ってあります。
まあ、カレーを作るのにこんなにたくさんはいりませんが^^;
使わないとどんどん増えてゆきますので、カレーを作るときに在庫一掃処分です!w

野菜が浸るくらいの水と、ブイヨンを二かけほど入れてあります。

あとは弱火でゆっくりと煮出してゆきます。

肉のマリネと、ベジブロスの準備ができたら具材を下処理してゆきます。
今回は、玉ねぎ1個、ニンジン半分すりおろし、セロリ1本、りんごすりおろし1/2個。
ニンニク、生姜すりおろし少々ですかね?

あ〜!そうそう!
肝心なのを忘れてました!w
フキノトウ3個です^^;w

こんな感じであらかじめ準備しておきます。
スパイスカレーはタイミング命なので、初めに揃えておかないと飛んだ失態をかまします^^;w
左上から、りんごすりおろし、にんじんすりおろし、玉ねぎみじん切り、セロリすりおろし、フキノトウ、ニンニク生姜すりおろしです。

それでは作ってゆきます。
実はこのキット2回目ですが、前回はどうも納得いかなかった^^;
説明書通りに作ったんですけど??
なので、今回は斉藤絵理ネエさんのレシピを元に作ってみます!
まずはテンパリングスパイス。

弱火でじっくり加熱してゆきます。

温度が上がってきたらクミンシードを入れます。
時間差攻撃です!w

クミンシードから泡が立ってきたら、、、、。

ニンニク生姜を入れます。
ここが絵理ネエさんの手順です。
玉ねぎの後にニンニク生姜というレシピが多かったように思いますが?w
この順番で味が変わるのは間違えない!w

ニンニク生姜を入れると弾けるのでプライパンを宙に浮かせてエアで入れます。

うわ!
香りの宝石箱や!!!w
さすがは絵理ネエさん!!w

ニンニク生姜の水分が飛んだら、玉ねぎを加えます。

ここから強火にします。
と言っても、このくらいかな?

スパイスが焦げないように玉ねぎのお布団にくるみながら炒めてゆきますよ。
味出しの塩を二つまみ入れます。

水分が飛んできたら、、、、、。

数回に分けて差し水をします。
差し水をしながら強気で一気に飴色に攻めてゆきますぞ!w

玉ねぎが飴色になってきたらすりおろしたセロリを加えます。

水分を飛ばしてゆきます。

にんじんを加えます。

水分を飛ばします。

すりおろしりんごを加ええます。

水分を飛ばします。

完熟ホールトマトを加えて水分を飛ばします。

こんな感じです!

カレーベースをくわて火を弱火に落とします。
ゆっくりと絡めてゆきます。

こんな感じだ!

ここでフキノトウ投入!!w

こんな感じだ!w

マリネしておいた鶏肉を投入!
絡めるように炒めて、、、、、。

ベジブロスの煮汁を投入!

ザルで濾します。

元々は野菜クズというか、ゴミですよ?w
有効活用です!!

15分ほど弱火で煮詰めます。

ココナッツミルクを加えます。

マンゴーチャツネも加えてみました。

醤油で味を整えます。

こんな感じですかね?

どや??w

ああうまい!!w

今回もお店の味になりました!!w
前回の説明書通りのものとは別物になりました^^;
絵理ネエさんさすがやわ!!w
惚れてまうやろ???www
【玉ねぎの炒め方がポイント】一度は挑戦したい 旨味たっぷり本格チキンカレーの作り方
【SPICY CURRY 魯珈・齋藤絵理】クラシル #専門店のトッカ飯!!
うーーん、、、、。
トマトとスパイスの入れる順番が姉さんのは違う!!w
なるほど!
深いね^^;w
それ以外は大体きていたので、次回はトマトを入れるタイミングだな。
リベンジじゃ!!w
原材料・成分
カレーベース[コリアンダー(モロッコ)、食塩、ココナッツミルクパウダー、ローストオニオンパウダー、チキンエキスパウダー、オレンジ果汁パウダー、酵母エキスパウダー、クミン、パプリカ、カルダモン、ごま、ターメリック、ちんぴ、ブラックペッパー/リン酸Ca、カラメル色素、乳化剤、酸味料、(一部に乳成分・オレンジ・ごま・鶏肉を含む)]
テンパリングスパイス[クローブ、フェンネル、カルダモン]、
トッピングスパイス[香菜、ブラックペッパー、赤唐辛子、メース、カフェライムリーフ]、辛味スパイス[赤唐辛子、ブラックペッパー]、
仕上げテンパリングスパイス[クミン]
▼Amazonで買える!w