
さて、設定面でお粗末な部分もあるので引っ張るのはやめておきます^^;w
試してみなきゃいけないことが山ほどあるのでね!w

ハイライトが簡単に飛ぶな^^;w
今回のレンズは全て28−200 ED/3.5−5.6です。

なんか無限遠が甘いんだよな、、、、。
微調整が必要なのか??

近景の切れ味は文句無し!w

ガラスとか金属の質感はいいよね。

ISOオートに設定したつもりが、どうやらDタイプとGタイプレンズはオートが効かないらしく、、、、。
ISO800固定になってしまったようだ。

遠景が甘いよな、、、、、。

仕様か??w

まあ、なんというかねぇ、、、。
こういう条件なので^^;w

近景はキレが良いのよ!!w
遠景が甘いと山には連れて行けないじゃないか^^;w

建築とかなら普通に写ってるか???w

距離が離れると甘くなる??

空間の抜けはなかなかよろしい!w

質感はもう少し説得力が欲しいかも?w

質感だよねぇ、、、、、。

甘いというのか?
ブレてるのか??w

曇天の割にはメリハリのある絵にも見える^^;w
空が全部飛んでるけどな!!w

シャドウもベタ潰れしてないよね?

水仙の花。
条件が微妙すぎるのでこれ以上引っ張っても意味ないか?w
なので、種明かしです!!w

これだ!w

どれだ??w

Nikon D80 見参!!w
って?
ヲイヲイw

いくらサブボディとはいえ??
古すぎないか???w

そだねぇ、、、、^^;w
サブなんで、できるだけ軽い方が良いんだが?
D80だとそれほど軽くもなく、重くもない^^;
軽さでいえばD40あたりが軽いんだけど、ニャンと!
D40にはボディ内モーターがついていない!!w
なので、DタイプとかGタイプのAFレンズは全てMFでしか使えない^^;w
手持ちのレンズをフルに使えてこそのサブなのでね、、、。
D40は消えた^^;w
信頼性の高さならD300かな?
あれはプロ御用達ボディなのでね。
しかしながらD750のサブにしては、逆にD750より大きくて重いんじゃないか??
くらいしっかりしすぎてる!w
D80がCCDなのに対して、D300はC-MOSだし、、、、。
せっかくなんで原色系CCDの絵が見てみたい!
そういう思いもあったわけです^^;w

今回のブツはキタムラで見つけました!!w
元箱付きだぞ!!

付属品は全て揃っておる!!w
転売屋が泣いて喜ぶ感じだね??w
なんで気が付かなかったんだ??w

決めてはこの値段!!!!!!!www
4000円だぜ??
4万円じゃないよ!!!!w
4千円って??w
アナログカメラの普及機の中古の値段でしょ??w
D80は2006年のモデルで12万円位だったんじゃないかな?
陳腐化もここまで来るか???w
難あり!
って??
壊れても、修理対応不可!!
保証なし!!
なので難あり^^;w
10MPって?
スマホ以下だからな!!w
とは言え、10MPあればWeb用の画像としては必要十分!
プリントもL版とかなら500万画素もあれば十分だしね!
4kディスプレイだとフルに表示できないかも??w
フルHDなら余裕なんだが、、、、。
と、まあ、色々あるわけですけど?
手持ちのニッコールレンズが10本ほどありまして、D40だとほぼ使えない!
D80だと全部使える!!!w
しかもAFで!!w
ただし、Ai NIKKOR 50mm F1.4とかのマニュアルレンズだと露出計が連動しないらしい^^;
絞り値もExifに反映されない!!
マニュアル露出のみ対応なんだとか^^;
D750だと普通に使えるけどな!w
Exifファイルにも絞り値が出力されるぞ!!
とりあえず、色々試したいことがあるのでをいをい試してゆく予定です。
昨日のチャトラ猫の写真はぶったまげたんで、絶対に使い道はあるはず!!
ゆっくりと探って参りましょう、、、、。
何せ交換レンズは揃ってますんでね^^;w
やっぱりいいわ ニコン!
カッケー!!!www
今は普通のCMOS 爆
ミラーレスにしよか悩み中 爆