
公民館のバルーンアート研修会の撮影に行って来ました。
D750を使い始めて1年が経過しました。
レンズも9本くらい集まってるのかな?w

一年間使ってきて、圧倒的に出番が多いのがAF Zoom-Nikkor 24-85mm f/2.8-4D IFです。
ズーム比は3倍ちょとと控えめなぶん、絵にキレがあります。
何よりワイド端が24mmとかなり広い上に開放F値が2.8と室内では心強い明るさを確保できます。
運動会のような屋外イベントであれば28−200mm/F3.5-5.6 EDの方がレンズ交換しなくて済む分使いやすいとは思います。

Nikon D750
AF Zoom-Nikkor 24-85mm f/2.8-4D IF
ƒ/4.0 24.0 mm 1/50 100
こういう引きの効かない屋内の場合はやはり24mmは必須ですかね?
手元には24−120mmの5倍ズームの玉もありますが、あちらだとワイド端で開放F3.5なので多少不利かな?
空間が狭い場合は80−200mmまでは必要ないとなれば、24−120mmの出番もありか?

Nikon D750
AF Zoom-Nikkor 24-85mm f/2.8-4D IF
ƒ/4.0 66.0 mm 1/80 200
66mmですか?
絞りはおそらく開放でしょうね。

Nikon D750
AF Zoom-Nikkor 80-200mm f/2.8 ED
ƒ/2.8 80.0 mm 1/80 180
こちらは御神様!
ワイド端絞り開放ですね。

どうよ?
この風格!!w

Nikon D750
AF Zoom-Nikkor 80-200mm f/2.8 ED
ƒ/2.8 160.0 mm 1/160 320
昨今では一眼レフよりもミラーレスの方がピント精度が高くて速いと言われておりますが、私がNEXを使い始めた頃のミラーレスのピントはかなり怪しくて、一眼レフには遠く及ばないと言われておりました^^;w
しかも、私の場合オールドレンズのMFレンズで使っていましたのでねぇ、、、、。
その頃と比べればD750のピント精度はめっさ高いです!!w

Nikon D750
AF Zoom-Nikkor 80-200mm f/2.8 ED
ƒ/2.8 116.0 mm 1/125 400
もちろん昨今の瞳オートフォーカスのような気の利いた機能は採用されておりません!
流れとしては、まずどの人物にピントを持っていくかを決めてピントを合わせてAF,AEロック状態で構図を決めてシャッターを切る!
そんな感じです。
その場合シングルポイントAFの方が使いやすいかも知れません。
広角レンズの場合はダイナミックAFの方が無難ですかね?
その辺の切り替えは面倒かも??w

Nikon D750
AF Zoom-Nikkor 24-85mm f/2.8-4D IF
ƒ/3.2 34.0 mm 1/50 100
欲を言えば2台のカメラに広角ズーム、望遠ズームと使い分けてそれぞれに有利な設定を選ぶのが間違いない!w
そのためにもう一台カメラを買うとか??w
ありえんか??
っていうか、NEX5Rとか5Nとかを活用すれば広角側はなんとでもなると言えばなるか??

Nikon D750
AF Zoom-Nikkor 24-85mm f/2.8-4D IF
ƒ/2.8 24.0 mm 1/50 100
今回の撮影では、わざわざ2台も持ち出す必要性は全く感じませんでしたが^^;
長期的展望で言えば、理想はD780でFマウントレンズをフル活用して、Z5に広角標準ズームか高倍率ズームを併用すれば完璧でしょう!w
その場合D780(750か?w)には望遠ズームか、単焦点で行けるはずです!

Nikon D750
AF Zoom-Nikkor 80-200mm f/2.8 ED
ƒ/2.8 86.0 mm 1/100 125
しかし、望遠ズームのF2.8通しというレンズは必須だと感じますな^^;w
格の違いというものを見せつけられます。

Nikon D750
AF Zoom-Nikkor 80-200mm f/2.8 ED
ƒ/2.8 86.0 mm 1/100 140
ほとんど絞りは開放だね??
Pオートモードで撮影しているはずです。

Nikon D750
AF Zoom-Nikkor 80-200mm f/2.8 ED
ƒ/2.8 80.0 mm 1/80 220
御神様はボケ味がイマイチとか言われておりますが、高倍率ズームのボケに比べれば十分納得!w

Nikon D750
AF Zoom-Nikkor 80-200mm f/2.8 ED
ƒ/2.8 100.0 mm 1/100 220
このレンズが初めて世に出た時、報道関係者がほぼ全員このレンズを持参して来たとか??
それだけ、御神様の衝撃波はものすごいものがあったようです。

Nikon D750
AF Zoom-Nikkor 80-200mm f/2.8 ED
ƒ/2.8 80.0 mm 1/80 400
そうだな、、、、。
これ一本あると中途半端な中望遠の単焦点レンズはいらんやろ??w
単焦点レンズにどれほどのアドバンテージがあったとしても、御神様のズームできる便利さの前には必要性が消えて無くなるかも??w
モデル撮影とかさ、そういうのは別だろうけどね??
取材撮影の場合、ほとんど相手の動きについてゆくのみだからね!

Nikon D750
AF Zoom-Nikkor 80-200mm f/2.8 ED
ƒ/2.8 80.0 mm 1/80 140
ちなみに、これは私がこのワークショップで作った作品だす!!ww
撮影しながら、ワークショップにも参加しておりました^^;w

AF Zoom-Nikkor 24-85mm f/2.8-4D IF
AF Zoom-Nikkor 80-200mm f/2.8 ED
この二本の組合せはワイド端24mmと80−200mmのレンジで開放F2.8が使えるのが利点で、サイズ的にもちょうどバランスがとれてる感じです。
見た目もプロっぽい感じだし!w
シャッター音が「いい音!」と言われました。
そうだね。
確かにいい音だよ!
この二本、現在なら大体2本で3万円から4万円くらいで状態の良いものが揃います。
この二本で、広角から標準ズーム、望遠ズーム、マクロレンズ、大口径レンズ。
交換レンズに必要な四大要素全てを兼ね備えてしまう極めて強力なタッグと言えるでしょう!
最悪この二本と、28−200mm ED高倍率ズームの3本あればほぼほぼあらゆるシーンに対応できると思いますね^^;