
さてさて、2020年に買ったものをまとめておきたいと思います^^;w
まずは、小銭入れとFAUCONの長財布。
イタリアのブランドです!
製造は中国ですけど^^;w

やっぱり財布は綺麗なのを使わないとね!
とか言っても、リサイクルショップで1400円でした^^;w

ショルダーバッグが壊れたので買いましたが、これも中古で1700円くらいだったか??
半年もしないうちに壊れました^^;w

ボディーバッグ、これはAEONで3500円くらいだったか?
今年はいろんな物が壊れました^^;

5月30日 mont-bellの帽子!
去年無くしたので新品を買ったけど、今年の秋にまた無くした^^;
なんでじゃ??w


7月10日
スキレットオーブン!
これは安い買い物だと思いました。
3500円くらいだったか??
値段以上の価値は十分ある!

7月31日
MacBookスタンド!!

これは省スペース!
しかもかっこええ!!w

8月15日
iPhone SE(2gen) と言っても上の娘のです^^;w

カニメレンチ!

Tokina AT-X SD100-300mm F4
買ったと言うより、貰った??拾った??w
家の向かいの解体屋に置き去りにされていたらしい。
一眼レフ2台とビデオカメラ2台くらい??
交換レンズが3本くらい??
処分に困ったんだろうけど、、、、、。
ヤフオクに流してみたけど、三周まわっても1000円開始で買い手がつかなかった^^;
まあ、300mm F4なんでそれなりに面白い写真は撮れるけどね??w

MC TELE ROKKOR QD 135mm F3.5
買ったは良いけど?
一度もアップしてないな^^;w
買ったことすら忘れてるかも??
この当時はCONTAXとかCarl Zeiss以外のレンズも試してみようと思い立ったんだと思われます^^;
Zeissの高級レンズを所有していると言うリスクを強く感じていました。
放置するとカビが生えたりして価値がなくなる!
宝の持ち腐れ??
んなら、ヤフオクあたりから、買ったり売ったりしながら色々試してみた方が面白みもあるし、レンズがカビてダメになるリスクを回避できるなと!

AI AF Nikkor 24-120mm F3.5-5.6D
これが多分カビ玉で2500円くらいだったか??
カビが生えていなくても5000円くらいで買える!w
しかしながらこのレンズの感触がすこぶる良くて^^;

10月27日
Ai Nikkor 50mm F1.4
この玉を買った時点でCarl Zeissレンズ群はデジタル防湿庫行きが決定した感じでしたか??w

11月1日
Ai Nikkor 50mm F2
F1.4が描写が硬いので柔らかいと噂のF2を買ってみました。
F1.8の方が普及しているのでF2はごく短い期間しか生産されていません!
何気にビンテージ玉なんだよ!
といっても、数千円で普通に出回ってますけどね?w
実際に使ってみたら本当に柔らかい描写でF1.4とは好対照!
これはいけるなと!!w
ただし、この時点ではまだニコンユーザーになるとは思っていませんでした^^;
24−120Dも50mmレンズもMFで普通に使えるし、絞りリングもついているのでα7Cにマウントアダプターで十分使い物になるはず!
そう睨んでいました^^;
7Cを買っても交換レンズがクソ高いのと、ズームレンズで高倍率のが良いかなとか、、、、。

11月9日 初めてのフルサイズ!
NIKON D750!!w
いやいや、α7Cの定価がクソ高いのにブチ切れたのと、α7IIの中古でAi NIKKOR 1.4/50を試写した時にあまりにもピントの山が掴めないので、これは無いな、、、、。
っていうか、これならNEX-5Rの方が全然使えるやん!!
と言う流れで、こっちに流されてきました^^;
N,Cのミラーレス合戦のおかげで、Carl Zeissビンテージレンズ群には納得の値段がつきましたので、D750の中古なら持ち出しなしで余裕で買えました^^;
タイミングが良かったと思います。
流れが来てた感じですかね??

しかも、当初マニュアルフォーカスで使うつもりで入手したAI AF Nikkor 24-120mm F3.5-5.6Dがごく普通に、当たり前にオートフォーカスで使える!!!w
これはすごいぞ!!
ちなみにZ5では使えない^^;

どーーん!!w
バズーカ砲だ!w

NIKON AF NIKKOR 80−200mm F2.8 ED
F2.8通しの望遠ズームがまさかの1万円台で手に入る!!
もちろんオートフォーカスも使えるぞ!(おっそいけど^^;w)

メインとサブ!w

バズーカ砲もマニュアルフォーカスで使えるのでNEX-5Rに装着すると300mm F2.8だぞ!!w
すごくね??w

11月11日
Ai AF Zoom-Nikkor 24-85mm f/2.8-4D IF
ワイド端は開放F2.8でしかもマクロモード付き!
結構軽いかも??
描写も軽い気がするが??w

11月12日
何気に高倍率なのに描写が良いと噂の、、、、、。

AF NIKKOR 28-200mm F3.5-5.6 G ED
EDだぞ!!w
これは1万円ちょいくらいした気がする、、、、。
もう覚えてない^^;w
この玉はプラスティック製で、高倍率なのに超軽い!
荷物が届いた時ちょっと驚いた。
もう少し重量感のあるものを予想していたんで^^;w
描写はなかなかよろしい!w
ただし、Gタイプはマニュアルで絞りをコントロースできないのでマウントアダプタ経由でNEX-5Rでは絞り最大値でしか使えないので、実質使えない、、、、、、。
逆にZ5なら使えるはず!w

11月14日
iPhone12 mini!
これは下の娘の^^;
6Sがまだ使えるはずなんだが??
なんでか機種変したいと、、、、、。
自分でバイトしたお金で買ったので私は知らんが??w
上の娘のが半分出してあげたんで、自分も分割で良いから半分返してくれと??w
どういうこっちゃ??w
まあ、わしは知らん!w

12月2日
AF Zoom-Nikkor 28-80mm f/3.3-5.6G!
標準ズーム4本め!w
流石に4本もいらんわ!
これは本当にペラペラでマウント部までプラスティックと言う信じられない廉価版レンズ!
しかし、ズームレンズでありながら6群6枚という世界最小構成のレンズ!
そんじょそこらの単焦点レンズよりも枚数が少ない!!
このアドバンテージはすごい!
しかもD750なら収差補正をSWで賄えるぞ!w

12月4日
まさかのMacBook Pro 2016!
D750のメインレンズは当然24−70mm F2.8 ED VR無しと決めていたんで、その資金は取ってあったんだけど、、、、、。
Bug Surの登場で置いてけぼりをくらったMacBook Pro 2012とMac mini 2010をオクに流してちょっと無理してMacBook Proを入手しました!
そして!w

MacBook Air 2014 13インチ!
初めてのCore i7だぜ!
これは、奥様のやつなんで、俺の財布は関係ないけど^^;w
まあ、ProとAirと2台あればいざと言う時に心強いか??
しかし、俺の2016 Core i5よりもAir 2014の方が完全に速い!!
CPUの差は大きいな、、、、。

外付けの2TBのSSD!
MacBook Proは内蔵256GBなんで、データは外付けで運用することに^^;

ドスパラで一緒に買ってきたUSB-Cハブ。
これが一応使えるけど、スリープ解除すると頻繁にUSB 外付けSSDが勝手に取り出されたとアラートが出る!
なのでスリープ禁止!
その都度電源OFFしないと使えない、、、、。
これは使い勝手が悪い!
あと、USB機器を抜くと、抜いていない方の機器も勝手に抜いたな!!
と、アラート、、、、。
なので、抜き差しは電源を落としてから!
と、20世紀かよ??
みたいな仕様に、、、、、。

流石にSDカードリーダーだけはそんなわけにいかないので、タイプC用のを買ってきました。

これなら抜き差ししても大丈夫!w

12月14日
ELUTENG USB Type C 2.5インチ HDD/SSD ケース
データは外付けなので、MacBook Proを持ち出した時にインターフェースがUSB-Cじゃないと都合が悪い!w

で、これなら直接刺せます!

12月27日
ANKERのUSB Cハブが届いた!
これはヤフオクの中古で4700円(送料込み)かな?

これで、MacBook Proもスリープで使えるようになった!w
安心して眠れる^^;
それはそれとして、、、、。
元はと言えば、、、、、。

Manfrottoのカメラバッグ!
これも7月ごろかな?
リサイクルショップで1400円くらいで入手!
イタリアのブランドだぜ!
製造は中国だけどな!w
三脚とかカメラ関係のグッズでは世界的に有名なメーカーです。


カメラ本体と交換レンズを一緒に持ち運べる!

普段はこんな感じで、、、、。

ボディーバッグ、長財布、小銭入れ、カード入れ、社員証、老眼鏡^^;w
奥のスペースはA4の書類が折りたたむことなく、すっぽり入る!

当然ながらMacBook Proも!

すっぽり収まる!!w
今から思えば、このバッグがカメラとMacを買い換えるのを予見していたかのような出会いでしたね!w
やはり、財布とかバッグとか良いものを選んでおくと、それに相応しい中身がやってくる??w
収入は増えていないけど、なんだか買い物はいっぱいしてるな^^;
その分手持ちのものを色々手放してるんだけど、使用頻度の下がっているものはどんどん売って、必要なものと交換する!
また必要になったらヤフオクあたりから買い戻せば良い!
昔の質屋の感覚か??w
行ったことないけどな!w
放置したら、価値のないものになってしまう。
特にデジタルとかパソコンとかはね、売り時を逃すと本当にただでもいらないような、って言うか捨てるのにお金がかかるとか、、、、^^;w
2020年前半はおとなしい感じでしたが、、、、。
11月以降は急激に買いまくってましたね!
これもコロナの反動なのかも??
まあ、タイミングだよね?
ニコンからミラーレスが出てきたとか、AppleのBig Sur対応機種とか、M1 Macの登場とか、、、、。
流れに乗ったらこうなった!
そんな感じです。
風の時代、、、、、。
風向きには敏感でありたいものです!
来年も!!
コメント