
NEX-5R Carl Zeiss Sonnar 180mm F2.8 AEG
さて、今年撮影した写真を振り返って見ます。
医王山国土原からの劔立山。

NEX-5R Carl Zeiss Sonnar 180mm F2.8 AEG
薬師岳

NEX-5R Carl Zeiss Sonnar 180mm F2.8 AEG
槍ヶ岳方面!
すごいコンデションですね!
通常であれば、この時期にこの場所まで車で行くことは不可能です^^;
今年の冬は異常でした、、、、、。

NEX-5R Carl Zeiss Sonnar 180mm F2.8 AEG
白山市鳥越地区からの白山。
ゾナーすごいな!w

NEX-5N CONTAX Planar 45mm F2 (G)
成人式。
Gプラナーの切れ味!!w

NEX-5R Carl Zeiss Planar 85mm F1.4 AEG
キングオブキングス!!!w

NEX-5N CONTAX Biogon 28mm F2.8 (G)
マジでありえない!
ビオゴンの切れ味!!
すごいな^^;

NEX-5N CONTAX Planar 45mm F2(G)
公民館フェア。
この時はまだコロナ騒ぎが始まってなかったんだね??

NEX-5N CONTAX Planar 45mm F2(G)
しかしCONTAX Gレンズよく写るね!w

NEX-5N CONTAX Planar 45mm F2(G)
やっぱCONTAX Gは必須かな??w
まさか、手放すとは、、、、、^^;w

Sony NEX-5R
E PZ 16-50mm F3.5-5.6 OSS
ƒ/9.0 32.0 mm 1/1250 12800
裏山を一回り^^;w

Apple iPhone SE
iPhone SE back camera 4.15mm f/2.2
蕗の薹の出る頃。

NEX-5R Carl Zeiss Planar 85mm F1.4 AEG
3月、西尾平からの白山連峰。
3月に車で行けるって、、、、、。

NEX-5R Carl Zeiss Sonnar 180mm F2.8 AEG
ヤシコンツァイスできるな^^;w

NEX-5R CONTAX Biogon 21mm F2.8
ビオゴン21mmこれはおきに入りの玉でした^^;(過去形??w)

NEX-5R CONTAX Biogon 21mm F2.8
ビオゴンすごいよ!w

NEX-5R CONTAX Biogon 21mm F2.8
ビオゴンすごいよ!w

NEX-5R CONTAX Biogon 28mm F2.8 (G)
キクバオウレン
こっちはビオゴン28mmだ!w

NEX-5R CONTAX Sonnar 90mm F2.8 (G)
ゾナー90mmF2.8
軽くて機動力のある玉ですね!
これも描写は最高です!
G1の頃はピントが合わないという理由で使えない玉扱いでしたか??w
デジタルなら全然問題ない!w

NEX-5R CONTAX Sonnar 90mm F2.8 (G)
切れ味も、ボケ味も、透明感も最高だな!w
最高なのはわかってるんだけどね^^;
その2に続く!
コメント