
さて、コロナで明けて、いまだに終息が見えない2020年も残すところあと半月です^^;
今年最後の陶芸教室!
来年は丑年ですね^^;

毎年恒例、年末は干支にまつわる作品作りです。

それぞれ、思い思いの牛さんです^^;w

奥の皿は??
なんだっけか??w
記憶にない ^&^;w

これは先月絵付きしたやつ。

なんで?
目玉親父がいるんだっけか??w

カップに、茶碗に、花器かな??
今年は2月から4ヶ月ほどコロナの影響で教室をお休みしました^^;
20年ほど続いていると思いますけど、中止になったのは初めてだね!
それだけ、コロナに翻弄された一年でした。
まだ終わってないというか、進行中だけどねぇ、、、、。
去年はうちの工房でも陶芸教室を積極的にイベントと抱き合わせで開催したけど、今年は一度もありませんでしたねぇ、、、、。
教室でクラスターでも発生したらそれこそ終わりだとか、、、、、。
なんか、何にもやる気が起こらない一年でした^^;
ただ、年の瀬になって、まさかのCONTAXレンズをほぼ全部処分!
NIKONのD750に鞍替えとか、、、、、。
まさかの、MacBook Pro刷新とか??
劇的変化もあった一年でもありました!
Big Surの波に乗れたのが大きかったですかね?
MacBook Pro 2012でこれまでなんの不自由もなかったので、このまま3年くらいは使い続けても良いかなという思いと、最新のOSから置いてゆけれたなという一抹の寂しさ、そんなものは感じていました。

たまたま集金して現金を持っていて、リサイクルショップで鉢合わせ!w
をいをい!
なんでこんなものがここにあるんだ??
おかしいやろ??www
あり得んやろ!!wwwww
そして、なぜか財布にはそれを買って帰れるだけの現金が入ってた!
って?
実は自分のお金じゃないんだけどね??w
そういう時は、瞬時に頭の中でいろんな計算がぐるぐる駆け巡るんだよね?w
いま家にあるMacBook Pro 2012とMacmini 2012をオクで処分して、足らない分は他の何かを売って、、、。
計算上はなんとかいけんじゃね??
一種の博打ですかね??
賭けに出たわけです!w
逝けるはず!www
まあ、この次に買うのはM1 Macの中古になると思うけど、そこまでの繋ぎとなるとMacBook Pro 2016はちょうど程よい年式だし、Proもminiも2012なら今売らないと急激に価値が落ちる!
これが最後のチャンスだったかもしれません^^;w
今後intel Macはどんどん相場が落ちてゆくと思いますね。
M1 Macが安いんだもの!!w
まあ、何はともあれ波に乗れてよかった!w