MacBook Pro 2012

さてMacBook Pro 2012ですけど、普段はグラムシェルモードでデスクトップマシンとして使っております!w



MacBook Pro 2012

デスクトップマシンと言ってもMacMIni 2012とスペック的にはほぼ同等ですかね??

具体的には、CPU Core i5 2.5GHz、メモリーは16GB、そのうちV-ramが1.5GB、あとSSD1TBに増強しております!

私の場合、主な使用用途は写真とブログくらいなので、このスペックでも全く不足は感じません^^;

動画とかDVDを編集する場合は、MacMini 2012の方を使いますが、これがMojaveとかだとiDVDはまともに動作しませんが、El Capitan(MacOSX 10.11あたりだとiMovieもiDVDも安定して動作しますので逆にストレスなく使えるというものです。

ただしフルHDまでだけどね!

4Kとかはハナから対応しておりません!w

CatalinaはすでにiDVDは起動すらしませんね!

ということで、MacMini 2012はDVD編集用にEl Capitanにバージョンダウンしてあります。

MacBook Proは最新のCatalinaです。




MacBook Pro & PowerBook G4

MacBook Proが最強だと感じる点は、普段はデスクトックマシンとしてキーボード、27インチモニター、マジックマウスで操作していますが、いざとなればモバイルマシンとして持ち出せてしまう!

これ!

最強だと思います^^;w




MacBook Pro & PowerBook G4

13インチやから画面は狭くなるけどね^^;w

ただ、仕事で連れ出す分にはケーブル類を抜き差しする手間は惜しまないのですが、家から徒歩25歩あまりの工房だと、微妙ですかね?

以前、MacBook Pro 2010をサブノートとして使ってみましたが、どうもしっくりこない、、、、。

まあFaceBookやインスタやらブログやらを確認する程度であればサブノートでもいいわけですが、それならむしろiPhoneで十分じゃね??w

という感じでサブノートは下の娘に譲りました^^;w




MacBook Pro & PowerBook G4

さてさて、、、、。

ひょんなことから手元に戻ってきたPowerBook G4ですけど??

OSはMacOSX Leopard(OSX10.5)です^^;

もう15年も昔のOSになりますね、、、、。

もはやappleのWebサイトさえまともに表示できません!w

うちもブログも無理!

FaceBookとかも表示できませんね!

だめじゃん!!w





MacBook Pro & PowerBook G4

MacOSX10.6 Snow LeopardからはintelのCPUを積んでいるマシン専用のOSになりましたので、このPowerPC最高峰のG4チップを積んだPowerBook G4は実に短命なマシンに成り下がってしまいました^^;

このマシンの前に使っていたPowerBook G3 2000 @ PismoはOS9.1からOSX10.4 Tigerまで8年余りにわたって使い続けましたけどねぇ、、、、。

しかしながら!!

ご覧あれ!!www




MacBook Pro & PowerBook G4

どうだ!w

PowerBook G4/1.67GHzでMac OS 10.15 Catalinaが起動しております!!

最新バージョンだぞ!!w



MacBook Pro & PowerBook G4

もちろんG4にCatalinaをインストールする裏技はありません!

これは「画面共有」ですね!

なんと!

15年も昔のOSが最新のOSを画面共有で表示できるんですね!

すごくないですか??

セキュリティの面からファイルのやり取りはできませんけど、、、、。



MacBook Pro & PowerBook G4

画面共有なので、メインマシンを離れた場所から遠隔操作している感じですかね??

リモートデスクトップってやつですな^^;




MacBook Pro & PowerBook G4

FaceBookページだってほれ!この通り!!

普通に表示できます!




MacBook Pro & PowerBook G4

うちのブログも問題なし!w



MacBook Pro & PowerBook G4

リモートでエクセルで請求書を作ってみたの図!



MacBook Pro & PowerBook G4

PowerBook G4 マジックマウスには対応していなかった!w

残念!!w



MacBook Pro & PowerBook G4

リモートでブログを更新してみるの図!!w



MacBook Pro & PowerBook G4

細かい手直しは後で家に戻ってからデスクトップですれば良い!



MacBook Pro & PowerBook G4

竹の子を煮込みながらのんびりブログ更新!

これは快適やわ!!w



MacBook Pro & PowerBook G4

工房だと音響も音量あげられるしね!!w



MacBook Pro & PowerBook G4

BGMはFM放送をYoshii9だぞ!!

贅沢だろ?www



MacBook Pro & PowerBook G4

こんな感じだぞ!!w

これは快適やわ!


サブノートが使いにくかったのは、サブで何か作業をしだすとファイルが分散してしまい、クラウドにあげて同期させたりとか、何となく面倒なんだよね、、、、。

クラウドのデータを編集する分には大丈夫と言えば大丈夫、、、、。

Appleの戦略としては本体のSSDの容量は小さくして、データはクラウドで運用する!

そうすれば複数のデバイスから同じデータを共有できる、、、、、。

これが快適とは言えない面があるのは、アップロードやダウンロードに手間と時間がかかる、容量が増えればお金がかかる!w

ネットや通信環境が不具合を起こすとデータにアクセスできなくなる!!!

もう一つの難点は、データはひとつだけどMS OfficeとかAdobe CCとかのソフトウェアは端末の台数分だけ用意しなければデータにアクセスできない!!

また金がかかるわけです^^;

もちろん、昨今は2台とか3台まで使えるという仕様のものが多いですけどね。


その点、リモートデスクトップとか画面共有であればローカルマシンのローカルデータを別のマシンから操作しているだけなので、データが分散することもなければ、マシンの台数分アプリを用意する必要もない!!


って言うか?

15年も昔のOSがあたかも自分のマシンのように最新OSを操作できてしまうわけです!!

しかもMacBook Proは13インチだけどPowerBook G4は15インチなので画面が広い!!w

17インチならフルHDでもストレスなく使えるんじゃね??


PowerBook G4による画面共有は私的にはサブノートよりも使い勝手は抜群によかったですね!







 

Add Comments

名前
 
  絵文字
 
 
QRコード
QRコード
記事検索




Archives




カテゴリ別アーカイブ




最新コメント
読者登録
LINE読者登録QRコード
ブログ村
ブログランキング・にほんブログ村へ




アクセスカウンター
  • 今日:
  • 昨日:
  • 累計: