ミョウガの新芽とシャウエッセンの炒飯

茗荷の新芽です。

この時期だけの限定ですね!

摘みすぎると肝心の茗荷が出なくなりますので、ほどほどに間引く程度ですね。




ミョウガの新芽とシャウエッセンの炒飯

小口切りにします。



ミョウガの新芽とシャウエッセンの炒飯

シャウエッセンを刻みます。

ネギだと焼豚の方が相性が良さげですが、茗荷には絶対シャウエッセンだと思います!w




ミョウガの新芽とシャウエッセンの炒飯

フライパンに油をひいて、、、、。



ミョウガの新芽とシャウエッセンの炒飯

卵を流し込みます。




ミョウガの新芽とシャウエッセンの炒飯

すかさずご飯を投入!

冷やご飯の場合はチンした方がいいらしいですが、暖かいのを使いました。




ミョウガの新芽とシャウエッセンの炒飯

卵を絡めながら、ヘラで細かく切るようにしてほぐしてゆきます。

ここは素早く!!w



ミョウガの新芽とシャウエッセンの炒飯

ご飯がパラパラになったら具を投入!

って?

多すぎたな^^;w



ミョウガの新芽とシャウエッセンの炒飯

味付けは塩ふたつまみほど。

仕上げに醤油を数的垂らします。



ミョウガの新芽とシャウエッセンの炒飯

こんな感じです!




ミョウガの新芽とシャウエッセンの炒飯

具が多すぎた??

あるいは、ご飯が少なかった??w




ミョウガの新芽とシャウエッセンの炒飯

どうじゃ??

鬼うまい!!!w

なんだよこれ??w



予測を遥かに超えてきましたね!!

いやいや、これはうまいわ!!

茗荷と卵とシャウエッセン!

茗荷の香り、シャウエッセンのスパイス、卵のフワトロ食感、完璧なハーモニー!w

ご飯粒はパラパラしすぎることもなく、ふっくらさも残していてサイコーです!w

いやいや、この組み合わせすごいわ!!

これは、毎年定番決定だな!w




 

Add Comments

名前
 
  絵文字
 
 
QRコード
QRコード
記事検索
Archives
カテゴリ別アーカイブ
最新コメント
読者登録
LINE読者登録QRコード




ブログ村
ブログランキング・にほんブログ村へ
アクセスカウンター
  • 今日:
  • 昨日:
  • 累計: