
Sony NEX-5R E PZ 16-50mm F3.5-5.6 OSS
今日は全日OFF!
KHCの運営委員会のため休みを取ってありましたが、コロナの影響で委員会は中止!
人混みを避けて、山手に向かってみました。
金沢南丘陵歴史夢街道 禅ヶ峯神社です。

Sony NEX-5R E PZ 16-50mm F3.5-5.6 OSS
桜は散り初めという感じですかね?

Sony NEX-5R E PZ 16-50mm F3.5-5.6 OSS
3年ぶりくらいですかね?
人気のない桜の名所です^^;

Sony NEX-5R E PZ 16-50mm F3.5-5.6 OSS
禅ヶ峯神社
当社の創立年代は詳らかでないが、以前は八幡社と称し、明治13年筑紫的場神社と改め、その後明治16年5月30日高尾社へ移転合祀して、現社名に改称した。
ちなみに、高尾社は元虚空蔵社といったが明治元年高尾社と改めた。
明治39年指定村社。

Sony NEX-5R E PZ 16-50mm F3.5-5.6 OSS
ひらひらと桜が散ってきます。

Sony NEX-5R E PZ 16-50mm F3.5-5.6 OSS
参道を進みます。

Sony NEX-5R E PZ 16-50mm F3.5-5.6 OSS
御社の周りにも桜がありますね。

Sony NEX-5R E PZ 16-50mm F3.5-5.6 OSS
鳥居の前の桜に比べると樹齢が若いですね。

Sony NEX-5R E PZ 16-50mm F3.5-5.6 OSS
神社を抜けて小道が続いています。

Sony NEX-5R E PZ 16-50mm F3.5-5.6 OSS
桜並木が見えてきました。

Sony NEX-5R E PZ 16-50mm F3.5-5.6 OSS
それなりに踏み跡もあるので、人も歩いてるんでしょうね。

Sony NEX-5R E PZ 16-50mm F3.5-5.6 OSS
高尾城址公園の桜並木です。

Sony NEX-5R E PZ 16-50mm F3.5-5.6 OSS
こちらも散り初めという感じかな?
今日が見納めかも??

Sony NEX-5R E PZ 16-50mm F3.5-5.6 OSS
立派な桜です。

Sony NEX-5R E PZ 16-50mm F3.5-5.6 OSS
階段になっていますね。

Sony NEX-5R E PZ 16-50mm F3.5-5.6 OSS
登ってゆきます。
続く!