
イオンもりの里店@2月11日PM10:30
大量のアサリが大特価放出中!!w
どうしてこんなにアサリを仕入れた???w
発注ミスかな??w

80円とか、70円とか、60円とか^^;w
値段のつけ方が雑!!!w

結局378g入りで120円をゲット!!w
100gあたり32円くらいかな??
最初は78円だったんだよね?w
半額以下だな!w

家にパスタがあったんで、ボンゴレビアンコにしようと思って買ってきたのは良いが??
イタリアンパセリがない???w
なければ現地調達じゃ!!w
家から徒歩50歩地点!!www

ワイルドチャーピル(シャク)発見!w

この手の葉っぱはドクゼリとかシシウドとか?有毒のものが存在するので安易に採取しないこと!!w
見分けのポイントは??
春になると独特の花が一面に咲き乱れるので、その花が咲いていた場所に翌年行けば大丈夫かな??w
まあ、何年か経験を積めば分かるようになります。
わかってきたら、少しだけかじってみて味を見れば間違えません!
美味しいからね^^;w

こちらは田辛子(タネツケバナ)。
これも噛んでみると辛子のような味がするの見分けがつくかな?
オランダ田辛子というのがクレソンです!
味もクレソンに近いか??
注意深く観察するといろんな場所に自生しております。
湿気の多いところを好むのかな??

左:田辛子(タネツケバナ)
右:ワイルドチャービル(シャク)

それでは参ります!w
クラッシュニンニクを刻んだものと鷹の爪でコールドスタート!!w

アサリは塩水で砂抜きしておきます。

ニンニクが色づいて香りが立ってきました!

アサリを投入!!
って??w
これが120円で買える量かよ??www

白ワインを70ccほど加えます。

蓋をして3分ほど待ちます。

その間にワイルドハーブを刻んでおきます。

アサリの酒蒸し!
完璧じゃ!!w
このままで十分うまそう!!w

これ以上加熱するとアサリが台無しになるので、一旦ボウルに開けておきます。

ニンニクとアサリの旨味が存分に滲み出たソース!w

パスタの茹で汁を加えてソースを吸わせてゆきます!
乳化がポイント!

吸ってきましたね^^;w
パスタの味見をしながら、必要であればさらに茹で汁を加えて調整します。

パスタが仕上がったらアサリを戻します!

軽く混ぜ合わせれば完成だ!!www

お皿に盛り付けてワイルドハーブを振ります!
完璧じゃ!!w

鬼美味い!!w
いやぁ、、、、。
市販のイタリアンパセリよりそのへんに生えているワールドハーブですな!!w
味や香りもさることながら、春の息吹というか生命力というか、、、、、。
新芽ですから力強さがまるで違いますね!!
大地から元気をもらえる味ですね^^;
美味かったわ!w
コメント