Night strangers
Sony NEX-5R E PZ 16-50mm F3.5-5.6 OSS + オート接写リング

さてEPZ1650で接写! その2ですね^^;

接写リングはこれを使っています。





Night strangers
Sony NEX-5R E PZ 16-50mm F3.5-5.6 OSS + オート接写リング

これ、キットズームですよ!w

マクロに特化したレンズではありません!

オート接写リングをかましただけです!!w

激しく使えますよね??w

Eマウント純正のマクロレンズSEL30M35も一時期使っていましたが、近接域での切れ味はむしろEPZ1650に軍配が上がる気がします^^;w

50cm以上の間合いがあればSEL30M35の切れ味はかなりのものなんですが、こういう昆虫や植物のドアップになるとちょっとキレが無いんですよねぇ、、、、。




Night strangers
Sony NEX-5R E PZ 16-50mm F3.5-5.6 OSS + オート接写リング

何と言ってもAFで使えるので歩留まりは格段に上がります!w






Night strangers
Sony NEX-5R E PZ 16-50mm F3.5-5.6 OSS + オート接写リング

まあS-Planarのようなコクは出ないというか、薄っぺらい感じの絵ではありますが、情報という意味では十分に説得力はあります。




Night strangers
Sony NEX-5R E PZ 16-50mm F3.5-5.6 OSS + オート接写リング

エスプラだと小さな昆虫に対しては被写界深度が浅すぎてかなり絞らないと上手く描写さできませんが、EPZ1650なら超広角16mm相当なのでそれほど絞る必要はありません。

というかプログラムオートでいけるので露出の心配はしなくてすみます。





Night strangers
Sony NEX-5R E PZ 16-50mm F3.5-5.6 OSS + オート接写リング

小さな被写体に集中できるというわけですよ!w




Night strangers
Sony NEX-5R E PZ 16-50mm F3.5-5.6 OSS + オート接写リング

コンデジでも、同じように1cmとかまで寄れる機種もありますけど?

こちらは、腐っても一眼の大きなセンサーでございます^^;w





Night strangers
Sony NEX-5R E PZ 16-50mm F3.5-5.6 OSS + オート接写リング

しかしながら、そのパフォーマンスを最大限に発揮させるためには日頃からこういう修練が必要なわけです^^;w





Night strangers
Sony NEX-5R E PZ 16-50mm F3.5-5.6 OSS + オート接写リング

っていうほどのこともないか??www




Night strangers
Sony NEX-5R E PZ 16-50mm F3.5-5.6 OSS + オート接写リング

まあ、高価なマクロレンズを買わなくても、キットズームでこのくらいは撮れるのでオート接写リングはあっても良いと思います^^;

後々単焦点レンズとかを買い足しても、すべてのレンズで接写が可能になるので確保しておいた方が良いかと^^;w

 

Add Comments

名前
 
  絵文字
 
 
QRコード
QRコード
記事検索
Archives
カテゴリ別アーカイブ
最新コメント
読者登録
LINE読者登録QRコード




ブログ村
ブログランキング・にほんブログ村へ
アクセスカウンター
  • 今日:
  • 昨日:
  • 累計: