
PCサポートの仕事が午前中で終了^^;
午後から時間が空いた??w
夕食の食材を確保しに山を一回り!
ムキタケか??
小さいね^^;
これは置いておこう!
また来れるかどうかは不明だが??w
来年のために場所は覚えた!w

今日はムキタケ祭りか??w

極上品が^^;w

良い沢を発見〜!
ムキタケはこの沢の倒木にたくさん発生していました。
ムキタケとナメコが一緒に発生している事例はよく見かけるんだが、、、、。
沢沿に少し歩いて見たが、めぼしいものは見当たらない^^;

これも良いね!

結構大きいものも、、、、。

これは、ムキタケの化けたやつ^^;
ここまでくると食感は良くないかな、、、、。
採りませんでした^^;
っていうか、晩飯の食材には十分な量を確保できたので必要以上は採りませんよ。
なめこでも見つければ別だけどね^^;w

さて?
どうしようか??w
スーパーで鶏肉ととり野菜味噌と豆腐を買ってきました。
そのほかの材料は??
一昨日採ったヒラタケがまだ半分残っているし、、、、。

乾燥なめこはそのまま冷凍してありましたので、これをぬるま湯で解凍!
30分ほどで見事に蘇りました!!w

まず鶏肉を入れて、一煮立ちしたところでアクをとって、白菜の分厚くて硬い部分を入れて、その上にキノコをのせました。
ぬるま湯で戻した乾燥冷凍ナメコが超新鮮なものに見える!!w
大きいのがヒラタケ、小さいのがムキタケです!

その上に白菜の柔らかい方をのせて蓋をして一煮立ちしたら、、、、。

豆腐を入れて完成です!!w

うんまい!!w
鶏肉は手羽元の骨つきに切り目を入れて骨から良いダシが出るようにして見ました。
っていうか、ももブロックが100円以上/100gだったのに、手羽元は75円/100gでしたので^^;
特価セール??w
なめこは乾燥したものの方が旨味が強くなったように感じるのは気のせいか??
ムキタケは山のフカヒレと呼ばれている上品な食感!
ヒラタケはしっかりとした歯ごたえがあり、旨味を噛みしめる感じだね??w
天然キノコの競演でした!!w