
さて、ブツは確保できました^^;
本日到着予定!
その前に下準備をしておきます。

まずはバックアップ先のHDDの準備です。

HDDのフォーマットがNTFSになっています。

Mac用のフォーマットで初期化してしまいます。

フォーマット中。

ブツが届いた!!w
待ってましたぜ!

QNINE USB 3.0 to 2013 2014 2015 MacBook Air Pro 専用 SSD Adapter Case!
果たしてうまくいくのか??

Made in Chinaですか??
横流しものが流通してそうだけどな??
生産数が少ないのか??

アンボックスしてゆきます。

この手のものって、なぜだかポーチがついて来ますね、、、、。

出て来ました!

うむ、ブツは間違えないな^^;

ケースを開きます。
+ネジでしっかりねじ止めされていました。

ハマった!!!
素晴らしい!w

しっかりとネジで固定します。

完全密閉っぽいケースですけど?
放熱対策は大丈夫なのか??

ケーブルをつないだところ、、、、。

MacMiniに繋いで、、、、。
どうだ??

うおおおおおおお!!!!!!
デスクトップにMacintosh HDがマウントされた!!!
GOOD JOB !!!www

ファイルも無事だ!!

とりあえず、ユーザーホルダーを丸ごとバックアップ!
その後全てのファイルを無事バックアップ完了!! ^^;
USB3.0なのに、2時間以上かかったぜ!w

ふぅ、、、。
なんとか、ミッションコンプリート!!
今回は難航しましたね^^;
内蔵されているSSDのメーカーによって使えるケースが異なるというのは初めて聞きました、、、、。
もう少し、汎用品を使って欲しいかも??
独自規格だと、こういう時にものすごく難儀しますね。
あとは、新しいMacを持って来てもらって復元ですな^^;
わざわざバックアップを取らなくても、ケースから直に新しいMacに戻せばいい話なんですが、今回のSSDは一度水没していましたので、腐食によってデータが読めなくなる可能性があります。
バックアップさえ取ってあれば、復元に失敗してもデータは取り出してあるので何かと安心ですね。