さて、ようやく暖かくなって来たので研究室の方に赴いてみます^^;


すべての写真-1535

これまではLEPY LP-V3Sを使って来ましたが、TDA7266だとどう違うのか??

ようやく試してみれますね!w


すべての写真-1536

とりあえず、仮組のまま繋いでみます!w


すべての写真-1537

珪藻レンガは熱と振動を伝えにくいという特性があります。

例えば、水槽のポンプのブーーーンという音が耳障りなときは、珪藻レンガの上に置くと、ピタリと音が鳴り止みます!

これは、実際に試してみました。

さらにゲルで絶縁してやればもっといいのかも?

難点は、ボロボロと粉が出てくること、、、、。

制振素材でもう少し使い勝手の良いものはないものか??


すべての写真-1538

TDA7266は、ボリュームまで一体型の極めて単純な回路構成のアンプです。

電源さえ供給してやればすぐに音が出て来ます!w


すべての写真-1540

実際にYoshii9と試作機で聞いてみましたが、LEPYに比べるとなんとも生々しい躍動的な音を出しますね!

逆にスピーカーの欠点が炙り出されてくる感じか??w

まだ、暴れてる感じがするな、、、、。

やはり仮組じゃなく、各パーツを制振固定してやらないとダメか??

レンガもちょっといただけない感じか??

制振素材で、加工がしやすくて安価なものは何かないか??



MONDO GROSSO / 偽りのシンパシー



エロすぎる!!w




 

Add Comments

名前
 
  絵文字
 
 
QRコード
QRコード
記事検索
Archives
カテゴリ別アーカイブ
最新コメント
読者登録
LINE読者登録QRコード




ブログ村
ブログランキング・にほんブログ村へ
アクセスカウンター
  • 今日:
  • 昨日:
  • 累計: