
さて、今日は別山に登る予定で、最高のメンバーが揃いましたが、、、、。
5時に集合場所に集まってみると、土砂降りの雨^^;
まぢか??w
早朝に1mm程度の雨が降り、次第に快方に向かうという天気予報ではあったが、さすがに土砂降りじゃあねぇ、、、、。
工程も長く、標高差も1500m以上と登り始めが遅くなれば、降りてこれなくなるかも??w
とりあえず、別山は中止^^;
で、どこか?手頃な山はないかと、思いついたのが白木峰。
ここなら、ほぼ車で山頂付近まで登れてしまうので、軽く汗を流すにはちょうどいいかなと?
途中で雨が降ってきましたが、、、、。

林道終点までたどり着いた頃には、なんとか上がってくれました。

平日にもかかわらず、数台の車が、、、。

それでは、アタック開始!w

ハイキング気分で、手軽に歩けるかと思いきや??
これは、立派な登山ではありませんか!!w

なにやら、蘭らしき花が、、、、。

こんなのも?w

あひゃひゃ、これは登山だよ!w

笹百合。

稜線に乗ったか??

ようやく、ハイキングコースのような道に^^;

笹百合2!

なかなか気持ちの良い道じゃ!w

半分くらいきたのか?
と、ここで、、、。
ゴロゴロ、、、、、。
????
雷様のお出ましでございます^^;w
こりゃたまらん。
逃げるしかないでしょ??w
まあ、遠くで鳴ってはいますが、あっという間に来るときは来ますからねぇ、、、、。
駆け足で、降りましたよ^^;

山の天気は変わりやすい。
ちょっとでも危険を察知したら安全策を取るのが一番です。
まあ、何事もないかもしれませんが、無理して進んで何かあってからでは取り返しがつきません。

あれま、みんな帰ってしまったか??w

と思ったら、マイクロバスが一台、、、、。
上に16人のベテランのお嬢様方の団体がいるらしい、、、。
をいをいw
ばあさんじゃ、雷が来ても走って降りては来れないでしょう??
大丈夫なのかな??
白木峰は、手軽に登れるとはいえ標高は1590mくらいあります。
積乱雲に囲まれたら??
大変なことになりますな、、、、。
まあ、雷の音は近づいては来ていないので、おそらく大丈夫だとは思いますけどね^^;
ツアーガイドもいるんだろうから、雷がなったら、予定を繰り上げて下山させるべきだと思います。
山は、逃げたりしません。
次がある!w
無い?????w

とりあえず、帰りますかね?
なんとも言えない雰囲気に、、、、。

GPSのログ。
うーん、半分も来てないね^^;w
天井の楽園を目指したんですがね?w
無念じゃ、、、、。