
さて、パクチーもだいぶ伸びてきましたので、ちょっとだけ味見をしてみることに^^;w
どう攻めるかな?

家の周りから集めてきた材料!w
玉ねぎ、ミョウガの茎、朴の葉、山椒、青じそ、赤しそ、柚子の葉。

買ってきた材料。
バナメイエビ、麺、生姜、ぶなしめじ、鷹の爪は家にありました。
それでは始めましょうか?w

海老の殻をむいて、、、。

殻を鍋で焼いて行きます。

ニンニクは包丁の腹で潰して刻みます。

生姜をスライス。

鷹の爪。

ミョウガは茎を斜めにカットしました。
これはレモングラスの代用です。

赤紫蘇青紫蘇。
これはちぎって入れます。

柚子の葉、これはコブミカンの代用です。
これもちぎって入れて行きます。

朴の葉。
これもちぎって入れます。

山椒もちぎって入れます。

玉ねぎの茎の部分。

こんな感じでフレッシュハーブを煮出してまいります。

うまい!
予想をはるかに超えた、フレッシュハーブの香りの共演^^;w
本来であれば、カー、ライムリーフ、バイマックルー、レモングラスを煮出して行きますが、今回の材料でも引けを取らないと感じました!
っていうか、トムヤムクンじゃない活用法が面白そうだ!w
フレッシュハーブや海老の殻はある程度煮出したら、すべて取り上げてしまいます。

あとは、ミニ玉ねぎを半分スライスして、、、、。

海老とぶなしめじを入れて行きます。
ベースにはコンソメをひとかけ、砂糖少々。

味付けは、ナムプラー、ホットチリソース、トムヤムペースト。
和風トムヤムなら豆乳でも入れたらまろやかになるかもしれませんね。
酸味はポッカレモンで整えました。

できた!
仕上げは、自家製パクチー!!

うめぇ^^;w
パクチーが生きてますね!
しかし、家の周りから採取してきたフレッシュハーブ類!
その実力には、ぶったまげました!!w
これまではドライハーブを使ってきましたので、フラッシュハーブの威力を見せつけられた思いです^^;w
中でも柚子の葉がいい味出してましたね!
これは病みつきになりそうです^^;w
ต้มยำรวมมิตรทะเลน้ำใส
これは?
トムヤムでも、辛くないバージョンですかね?
トムヤムペーストが強すぎて、せっかくのフレッシュハーブの香りが生きていない感じがしましたが?
もう少し、薄味仕立てのほうが面白いかもしれませんね!
脳内シミュレーションしてみよう^^;w
コメント