
それでは、再び山道を進んでまいります。

ここも結構な道幅です。
この辺りは、昔、材木を馬に引かせて運んでいたので、そういう道かもしれませんね。

傾斜は割と緩やかですか?

手入れされた杉林という感じ。

残雪もありますね。

標高は400m前後のはずですが、日が当たらないからか?

またもや?
ジェットコースター??w

尾根道に変わりました。

今度は急な下り。

そして緩やかな登り。

結構登りますね。

中原峠の標識。

鉄塔が見えてきました。

ここは手入れがされていますね。

残雪が、、、。

人の踏み跡はなく、イノシシの足跡が無数に、、、、^^;w

明るく開けた尾根に出ました。

緩やかな下り。

再び林道出合。
碁石が峰まで3.5km、、、、。
無理ですね^^;w

林を抜けると、再び別の林道??

そしてまた山道、、、、。
この繰り返しか??

ここのピークを登りきったところでタイムオーバー!
引き返します。
6km歩きました。
これ以上進むと、帰り道がどんどん長くなってしまいます^^;

この地点で引き返しました。
標高380m??w
第一ピークは480mくらいだったはず??
帰りは下山というよりは、石動山に向かって登る感じかよ??w
その5に続く。
コメント