
金沢森本、花園食堂。

何度か、行きかけたんですが、定休日だったりして今回はじめて訪問する機会に恵まれました^^

昭和の時代に、国道沿いでよく見かけたスタイルの食堂ですかね?
森本周辺には、こんな感じのお店がいくつかありましたが、バイパスが開通して国道でなくなったあたりから、どんどんお店は減って行きました。
このスタイルで、いまだに営業しているのは、花園食堂と鉢の木食堂くらいかな??

厨房はこんな感じ。
作りは鉢の木食堂と似てますね^^

ラーメンセットをオーダー。
ライス、小鉢付きで五百八十円だったかな?
まあ、まったく期待していませんでした^^;
昔ながらの、大衆食堂のラーメンという感じかな??

ところぐぁ!!
食べてみてびっくり!!
うめぇ!!
超美味い!!!w
確かに、見た通りの何の変哲もない普通の中華そば!
味はかなりあっさりしていて食べやすいですね。
なのに、何かコクというか旨みというかが、優しい感じに溢れ出てくるんですよ!
麺は硬すぎず、柔らかすぎず、チャーシューもメンマもそれぞれの存在感を強く主張してくるようなことはありません。
ただ、当たり前のようにそこにある、、、、。
麺と具材とスープが奏でる完璧なハーモニー、、、、。
これと似たようなラーメンは、何十杯も食べてきました。
それぞれに個性があって、その店の主張というか、特徴みたいなものがあります。
しかし、ここのラーメンは、どこも尖ったところがないし、凹んだところもない。
まるで、真円のように調和している!
言ってみれば、これは中華そばのリファレンスだ!
そんな感じのクオリティですわ!
これは、絶対また食べる!
絶対にまた行くぞ!!w
そう思わせる一杯でした。
あ〜、幸せ^^;w
コメント