
さて、これまでモバイルONEを3年ほど使ってきて、特に不自由は感じていませんが、ネットの評判はどうでしょう??
主なものを取り上げてみました。
■OCN モバイル ONEのポイントと評価 SIM-FAN
OCN モバイル ONEを提供するNTTコミュニケーションズは、国内MVNOの格安SIM事業者シェアで第1位(2016年9月末、MM総研)。最大手の1つである。
高速通信のON/OFF切り替え機能が追加されたり、高速通信の容量が追加されたり、データ容量繰り越しに対応したり、Wi-Fiスポットにも対応したりと、サービス向上が積極的に行われ、さらに便利になった。
NTTグループだけあってサービス品質は非常に良い。ネット上の評判も良く、多くの方におすすめの格安SIMだ。
特に、光回線などでOCNを利用している方であればなおさら、格安SIMもこれを選んで全く問題は無いだろう。割り引き等の恩恵を受けやすく、選択肢としてベストであるに違いない。
■OCN モバイル ONEの評価と他の格安SIMとの比較とネットの評判の詳細 格安SIMとスマホ比較
OCN モバイル ONEのネットの評判
ネットでのOCN モバイル ONEの評判はあまり良くありません。というのも、ネットでは主に通信速度が評判を左右するためです。OCN モバイル ONEのように実際に困ることはあまりなくても他の速い格安SIMと比べて通信速度が遅いと評判が悪くなってしまいます。
ただし、OCNモバイルONEの低速モードは昔から定評があり、低速モードを良く使う場合は一番最初に挙げられるのがOCNモバイルONEです。一般的なユーザは低速モードをそんなに多用しないので、OCNモバイルONEは節約志向の強い玄人好みの格安SIMとも言えます。
OCNモバイルONEも他の格安SIMと同じように、平日の昼の時間帯(12時15分から50分)に通信速度がかなり低下します。夕方から夜の時間帯(18時から22時)にも通信速度が低下しますが普通画質の動画(Youtube、ニコニコ動画、Hulu等)の視聴やネットサーフィン、ゲームアプリをするくらいならほとんど問題なく使えます。
ただし、アプリやファイルのダウンロード速度は平日の昼と夜に制限しています。アプリやファイルのダウンロードを比較的まともに行いたい場合はエキサイトモバイルなどのIIJmio系の格安SIM、または通信速度最高のUQ mobileを検討してみてください。
OCNモバイルONEは基本的に低速モードをたくさん使うためにある格安SIMです。低速モードをあまり使わない場合は、OCNモバイルONEの魅力はほぼゼロになります・・。
OCNモバイルONEは格安SIMでシェア上位ですが、質がよいから上位になっているというのではなく、販路(販売力)が一番あるためシェア上位を維持している感じです。
■OCN モバイル ONEの格安SIMプランのおすすめポイントと注意点 格安SIM比較サイト SIMチェンジ
OCN モバイル ONEの速度などの評価・評判
格安SIMの中でもトップの通信品質を誇るOCN モバイル ONEは通信速度が他社に比べて安定していると評判です。「日コース」や「ターボ機能」が人気で多くの人が利用しています。光インターネット併用割引や050PlusIP電話が無料、そして何より「カウントフリー」と「日コース」の通信量と安さがどんな人にも使いやすく格安SIMの選択肢として最適。格安SIM業界シェアNO.1のMVNO、オススメです。
■OCN モバイル ONEの評価・評判と他社との比較【SIMコンシェル】
OCN モバイル ONEの評判、評価のまとめ
OCNのサービスを利用していればおすすめ
会員限定の200円引きプランは魅力的です。自宅の光回線がOCNのものであれば、そのままOCNの格安SIMを契約しても便利に、そしてお得に使えるでしょう。
安く始めたい場合におすすめ
事務手数料が事実上格安になっているのはOCN モバイル ONEのみです。携帯のキャリア変更は、転出元のペナルティ規約に引っかかって「思わぬ費用」がかかることが多いもの。パッケージの割引販売は、トータルの乗り換えコストを下げるのに役立つでしょう。
安心感を求める方におすすめ
MVNOトップシェアの安心感や、解約制限期間が短いなど便利な点など、安心感を重視する方におすすめの格安SIMです。 お得なキャンペーンを実施しているタイミングに合わせて契約することをおすすめします。
概ね評判は良いようですが、辛口評価のところもありますね。
料金が割高??
私はSMS対応SIMで月額1020円(税別)コースなので、高いとは思いませんが、3GB/月 コースとかが割高なようですね。
不評の理由を確認してみると、一番安いコースの110MB/1日だと、アプリを一本ダウンロードしたら使い切る可能性がある??
あ!www
そういうことか??w
モバイルデータ通信ででアプリをDLするという発想は、私にはありませんでした^^;
家に帰ればWiFiのフレッツ光があるので、わざわざモバイルデータ通信でアプリをDLする習慣がそもそもありません^^;
110MB/1日で事足りるというのは、家に帰ればブロードバンドが使えるという人向けですね!w
そりゃまあ、OCNはもともとプロバイダーなので、、、、。
速度にこだわるのも、ブロードバンドではなく100%モバイルデータを使っている人たちでしょうねぇ、、、、。
そうか、最近はPC離れが進んでいて、スマホだけでネットに繋がってる人が多いんだな、、、、。
モバイル ONEの速度って?
実際にどのくらい出るの??
測ってみました^^;

自宅での測定です。
電波状況はよくないですね^^;
シグナルが3/5です。
下り : 0.88Mbps、上り : 3.01Mbps、、、、、。
電波状況が良ければ、もう少し出るかもしれませんが、実際はこんなもんです^^;
↑ いくらなんでも、これで評価するのはあんまりなので、電波状況の良いところで試してみました!
街中で電波状況の良い場所だと上り下りとも7Mbps前後は出るようです^^;
それでは??
光+WiFiだと??
どのくらい出るの??

はい!
こんな感じです^^;w
下り : 49.19Mbps、上り : 49.65Mbps!!w
あはは、、、。
笑っちゃいますね^^;
これは、実測値ですから、単純に計算すると、光+WiFiで1分で完了するDLがモバイルデータだと50分かかるということに、、、、。
まあ、実際にはサーバーの処理速度とかも関係してくるはずなので、50倍はないと思いますが^^;
10倍以上差が出るという状況は容易に想像つきます。
↑ 後の追試の結果から見ると街中での使用であれば、格差は10倍位以内に収まるようです。
モバイルデータ通信がどこよりも早い!
とか言われてもねぇ、、、、、^^;w
ちなみに?
有線LANのMacMiniだと??
どのくらい出るのって??w(聞いてない???w)

完全に速度違反レベル!!!w

下り:583.25Mbps、上り:525.67Mbps!!!!w
スマホと比べると、自転車とジェット機並みの速度の違いが出ます^^;w
↑ 後の追試の結果から見ると街中での使用であれば、自動車とジェット機くらいの違いですね。
結論!!
結局一番快適なのは、光+WiFiに格安SIMの最安値コースをセットで!
という使い方だと思います^^;
光インターネット+電話で7千円くらい+格安SIM1600円(通話対応)としても、基本月額9千円ほどですね!
固定電話不要であれば、もう少し安くなるのかな??
NTT西日本フレッツ光お申し込みサイト|NTT西日本フレッツ光でシミュレーションしてみました。

SoftBank光なら5200円ですか?
とくにソフトバンクユーザーでなくても申し込めるようですね!
これにモバイルONEの通話SIMをプラスしても6800円+消費税!
この値段って?
普通のスマホの契約と変わらないですよね??
それでいながら、iPhone5Sのような、もう3年前の端末でも50Mbps前後は出るので、お家に帰れば、通信速度は最強です!w
ただし、通話に関しては、Line通話とか050PlusIP電話とかFaceTimeオーディオとかを使わないと、通話料金のほうが高くなるかもしれませんね^^;
(携帯番号からの発信だと30秒あたり20円、050PlusIP電話からの発信だと固定電話へ8円(税込8.64円)/3分 携帯電話へは、16円(税込17.28円)/分かかります)
私の場合、ソフトバンクのiPhone4Sの通話料金はだいたい月額200円前後ですけど^^;w
また、WiFiは家族全員で使えますから、人数が多いほどお得感が増します!!
フレッツ光が5200円としても、モバイルONE通話SIMは個々に1600円(税別)ですから、2台目3台目4台目5台目!は単純に1600円(税別)で追加できてしまうわけです^^;w
しかも、もれなく050PlusIP電話が付いてきますから、家族間通話は050PlusIP電話を使えば無制限で無料通話が可能です!

ちなみにマンションタイプだと3800円+1600円(税別)です^^
もはや、普通のスマホより安いくらいですね^^;w
おっと!
一つ忘れていました^^;

当然OCNはプロバイダーなので、OCN光という選択肢もあります!
こちらだと、光+モバイルONE(通話SIM)が月々5000円から!!(マンションタイプの場合)
モバイルONEの料金は、無期限に200円引き!!
ということは通話SIMが1400円(税別)で使えてしまうわけです!
しかも5台目まで適用できますので、5人家族なら1000円割安になります!!
今なら!キャンペーン開催中!!!

料金詳細は、こんな感じですね!
なんと!
OCN光+モバイルONE通話SIMが戸建で5050円(税別)! マンションタイプなら4200円(税別)!!(12ヶ月限定)
もってけ泥棒価格です!!
通常料金であればSoftBank光のほうが安いようですが、キャンペーン期間中に申し込めば、13ヶ月以降でもSoftBankよりも光が100円安く、モバイルONE SIMが無期限で200円安くなるので、合計300円割安となります!
(キャンペーン期間を過ぎてしまうと、通常の申し込みで光が6200円(戸建)となるので、SoftBankのほうが割安になるのでご注意を!)
仮に携帯電話を5台契約したとして、キャンペーン期間中は戸建が3650円+1400円×5=10,650円!
マンションタイプだと光+携帯電話5台契約で基本月額9,800円!!
わぉ!
キャンペーン特別割引 12ヶ月が過ぎても、通常契約よりも割引されるので。
戸建で同条件なら、12,100円!マンションタイプなら、10,600円となります。
5台の契約でこの基本料金なら、家族揃ってMNPしても良さげですね^^;
詳細は下のバナーをクリック!

キャンペーンお申し込み期間 2016年12月1日〜2017年4月30日
これこそがベストな選択肢と言えるでしょう!!!
さらに300円割引って??
なんだ??w
注)モバイルONE通話SIMはスマホとセットでも購入可能ですが、通常はスマホ本体は自前で用意しなければなりません。
docomo版かSIMフリー版のiPhoneやgalaxy、Xperia等が手元にあればそのまま使用可能だと思いますが、そうでない場合リサイクルショップ等でdocmo対応のスマホを自前で用意する必要があります。
また、格安SIMの場合セットアップ等は、すべて自前で行う必要があります。
実際にやってみると、そんなに難しくはないんですけど?
やっぱり難しいのかな、、、、。
だからこそ、携帯キャリア大手が高額な年貢を摂取し続けてられるんでしょうねぇ、、、、^^;w
OCN モバイル ONE 音声通話+LTEデータ通信SIMカード はこちら!

▼amazon OCN モバイル ONE 音声通話+LTEデータ通信SIMカード
コメント