これが、エリックドルフィーのラストレコーディングです。

DIW日本のディスクユニオンからのプレスになっていますね。

DOLPHY and COLTRANE

ノート

Recording made in Paris, June 11, 1964


6月11日、LAST DATE収録の9日後の演奏ですね。



DOLPHY and COLTRANE

収録曲

1 Springtime 19:20

2 245 10:05

3 GW 6:10

4 Serene 7:58


クレジット

Alto Saxophone : Eric Dolphy (tracks: 2, 3)

Bass :Jacques Hess

Bass Clarinet : Eric Dolphy (tracks: 1, 4)

Composed By :Eric Dolphy

Congas :Jacky Bambou (tracks: 2, 3)

Drums : Franco Monzecci

Liner Notes : Wolfgang Schminkte

Piano :Jack Dieval

Tenor Saxophone :Nathan Davis

Trumpet :Donald Byrd


DOLPHY and COLTRANE

それでは、聞いていきましょうか、、、、。


Springtime

始まりは、何か、葬送曲のような不気味さを含んで、ドルフィーのバスクラの不気味な効果音的な旋律をバックに、ドナルドバードのトランペット、ネーサンデービスのアルトサックスが、同じフレーズをリフレインします。

その後、夜が開けて行くかのごとく、明るい音調に変化して、トランペットのソロに移って行きます。

この楽曲のドラムは、LAST DATEと比べると、見違えるほど、しっかりとしたリズムを刻んでいますね!

安心して、聞けるリズム隊です^^;w

続いて、ドナルドバードTPと、ネイサンデービスASの掛け合い的な構成に変わって行きます。

その後、ネイサンデービスがソロをとります。

ドルフィーの音は、聞こえてきませんね、、、、、、。

一旦テーマが流れた後、ドルフィーの登場です。

心なしか、覇気のない音に聞こえてしまいます。

タイトルがSpringtimeなので、ソフトな演奏なんですかね?

その後、ドルフィーのソロは、馬の嘶きのような、犬の遠吠えのような、何か悲鳴に近いロングトーンを繰り返します。

それから、超絶技巧モードに入りますが、どこか力なく、しかしながら、その弱々しさが、また美しくも聞こえてきます。

この時、エリックドルフィーは、確かに生きてこの世に存在していました。

Springtimeはドルフィーのオリジナル曲のようですが、私は他に聞いた記憶がありません。

自ら、葬送曲を自作自演したんでしょうか?

この謎は、永遠に謎のままでしょう、、、、。





245

この曲は、ドルフィー二枚目ののリードアルバム、Outward Bound で収録されていた曲です。

最初に、ネイサンデービスがソロをとりますが、何かタドタドしさを感じます^^;

何でだ??w

そのまま、ドナルドバードのTPへとバトンタッチ、、、、。

バードのソロは、安心して聞けるな^^;w

それからドルフィーのソロ、アルトですかね?

燃えるような気迫は感じられませんが、いつも通りの演奏に聴こえます。



GW

この曲もOutward Boundに収録されていた曲ですね。

ここでもドルフィーはアルトを吹いています。

最初にドルフィーがソロをとります。

スピード感もあって、安定した演奏です。

続いて、ドナルドバードのTPソロ。

この人は達者ですね。

そのまま、テーマに戻り締めくくりという感じ。





Serene

この曲もOutward Boundに収録されていた曲です。

優しくて、メロディアスなテーマです。

ここでは、ドルフィーはバスクラに持ち替えています。

ソロも安定していて、いつものドルフィーという感じかな?

ドルフィーのソロの後、Jack Dievalのピアノがソロをとっています。

優雅でキメの細かいピアニストだと思います。

それから、ドナルドバードのTPへとバトンタッチ。

再びテーマへと戻り、つつがなく楽曲は終了します。



個人的には、このアルバムの日本語のライナノーツが印象に残っています。

そこには、、、、。

エリックドルフィーは、JAZZ界の宮沢賢治だ!

と書かれていたと記憶しています。

(現在板を調べても、ライナーノーツがどこかに紛失してる^^;)

1987年当時の私は、はあ??

何のこっちゃ??

と、サッパリ訳がわかりませんでした^^;

しかしながら、このアルバムが縁で、その後宮沢賢治の世界に踏み込んで行くことになりました!

ドルフィーが求道者だと言い切れるのは、彼がJAZZ界の宮沢賢治だからです!

確かに、宮沢賢治とERIC DOLPHYは同じ匂いを感じます。

生い立ちも、その生涯もまるでリンクしているかのように、共通項が多いですよね?

享年も賢治が37歳、ドルフィーが36歳、生前全く評価されなかったことも通じますかね?

生まれや育ちは、割と裕福な家庭だったのに、その生涯は試練の連続、、、、。

しかしながら、求道者は、成功よりも試練の連続、難行苦行の末にしか、悟りの境地を開くことはできない。

その生涯は、報われないものの方が多かった、、、。

報われない、痛みを知る人にしか、享受できない境涯、、、、。

状況が困難であればあるほどに、求道者の魂は磨き浄められ、大宇宙の大生命と一如して行きます。

求道者は、困難な状況とは裏腹に、無垢不動の境地へと、その魂は昇華されてゆくのです。

なるほどねぇ、、、、。



さて、LAST RECORDINGですけど、名盤と言えるほどの仕上がりではないですかね?

録音は、良好です。

海賊版みたいな粗悪な音源ではありません。

コレクターズアイテムという感じではありますが、Springtimeというドルフィーのオリジナル曲が聴けるので、貴重かな??

LAST DATEという普及の名盤があるので、オススメするならそちらですかね?

ラストレコーディングという意味合いでは、ファンなら必須アイテムでしょうか?

次回は、この日の演奏でこのアルバムには未収録の曲をセレクトしているNAIMAです。

この二枚でラストレコーディンの全貌が明らかになります。

どちらも1987年に発売されましたが、現在では、二枚組でコンプリートされたComplete Last Recordings in Hilversum & Paris 1964が出ているようですね。

このアルバムは、LAST DATE と LAST RECORDING&NAIMA+αを完全にコンプリートしているようです。

LAST DATE未所有の人なら、こちらを買った方がお得かもしれませんね!


36

Complete Last Recordings in Hilversum & Paris 1964





 

Add Comments

名前
 
  絵文字
 
 
QRコード
QRコード
記事検索
Archives
カテゴリ別アーカイブ
最新コメント
読者登録
LINE読者登録QRコード




ブログ村
ブログランキング・にほんブログ村へ
アクセスカウンター
  • 今日:
  • 昨日:
  • 累計: