さて、北陸地方は今日から梅雨入りですが、昨日はなんとか晴天に恵まれました^^
17人パーティーで、鷲走ヶ岳 白抜山周回を歩いてきました。
中央の編笠のおじさんは、どこからともなく現れた、東二口の解説員です^^;w
それでは、出発です!
解説員のおじさんから、アテンション!!
東二口に来たなら、これだけは見て行きなさい!!
なんだ??w
朽ちかけた土蔵に何やら絵らしきものが、、、、。
東二口名物「こて絵」だそうです。
土蔵の反対側には、富士山が。
ここが登山口です。
登山口の横の土蔵にも、立派な鶴と松のこて絵!
主な登山ルートは3コース。
新道(でくの道)旧道も合わせると4コースかな?
でくの道って??w
登りは、一番右寄りのコースを進みました。
よく手入れされた、杉の大木の中を登って行きます。
序盤から、結構な急登です!
程なく、新道と旧道の分岐。
右に進みます。
旧道は藪化していましたので、夏場は歩かない方が賢明だと思います^^;
大きな杉林。
コアジサイ
登山道のあちこちに群生していました。
杉林の中の急登を登りきると、開けた感じになり、ようやく水平道が現れました。
なかなか登りごたえのある、道ですね^^;
林道に出ました。
この林道は、二年前に車で走ったことがあります。
この先は、崩落していて、途中で行き止まりになるので、行かない方がいいですよ^^;
行ってみても、大して面白いものもありませんから、、、、。
白山撮影スポットを訪ねて 白抜山 でくのぼうぷれす
林道を斜めに横切って、登山道に進みます。
標高も上がってきましたね。
樹木の種類も変化してきました。
間も無く山頂です。
大きな反射板が、山頂の目印です。
白抜山(しろぬきやま、一説には、しやぬいやま)標高891m登頂です。
ありゃりゃ、白山は雲の中ですか??
その2に続きますよ!