AZUMA 2.0ch MULTIMEDIA SPEAKER SP-618-DS

さて^^;

また妙なものを仕入れてしまいました^^;w

AZUMA 2.0ch MULTIMEDIA SPEAKER SP-618-DS

もちろん、ユニット取りが目的ですけど、とりあえず音を出してみました。

ちなみに、値段はリサイクルショップで980円!w





これがどうして!

結構いい音ですよ!?w

予想を裏切られましたね^^;w


AZUMA 2.0ch MULTIMEDIA SPEAKER SP-618-DS

当初は、側面に配置されているものは、パッシブラジエターだと思っていましたが、、、。

どうやらウーハーのようです!

やはり、パッシブラジエーターのようですね^^;


Mixcder MSH169 マルチメディア ステレオ スピーカー


AZUMA 2.0ch MULTIMEDIA SPEAKER SP-618-DS

しかも、左右対称に2基設置されています!

一番不要振動が発生する部分に、あえてウーハーパッシブラジエーターを左右対称に配置することによって、逆に不要共振を発生させない!

まさに逆転の発想ですね!

これは、思いつかなかった!w


AZUMA 2.0ch MULTIMEDIA SPEAKER SP-618-DS

中央の丸い物体は、アンプですね。

おそらくデジタルアンプなんでしょう。

電源はUSBからの給電です。


AZUMA 2.0ch MULTIMEDIA SPEAKER SP-618-DS

アズマ 2.0ch MULTIMEDIA SPEAKER SP-618-DS


AZUMA 2.0ch MULTIMEDIA SPEAKER SP-618-DS

アンプには、AUX一系統を追加で使えるほか、ヘッドフォン端子も揃っていますよ!

1万円くらいなのかと思ったら?

どうやら、新品で3千円くらいで売られていたようです。

左右の側面にウーハーパッシブラジエーターを対称配置して、最も振動の影響が少ない、細いバッフル面にメインのドライバーを配置。

これは、擬似コアキシャル構造で、理論的には、点音源になります。

しかも、低域の指向性は、ほぼ無指向性といってよいでしょう。

デザイン的には、BOSEのM3のパクリという感じか?w

私はM3を実際に聴いたことがありますが、さすがに、オリジナルには遠く及ばないものの、かなり説得力のある音に聞こえます。

何せ、価格差は10倍以上ですからね!?w

再生周波数帯域は120Hz〜20kHzという情報があります。

PC用のスピーカーの多くは200Hz以下急降下ですから、それでもまだバランスはいい方だと思います。



藤原さくら - 「Soup」



フジテレビ系月9ドラマ「ラヴソング」主題歌『Soup』
藤原さくらファーストシングル『Soup』 6月8日(水) CDリリース
 

Add Comments

名前
 
  絵文字
 
 
QRコード
QRコード
記事検索
Archives
カテゴリ別アーカイブ
最新コメント
読者登録
LINE読者登録QRコード




ブログ村
ブログランキング・にほんブログ村へ
アクセスカウンター
  • 今日:
  • 昨日:
  • 累計: