
マルツ電波にトリマコンデンサーを探しに行ってきた^^;
思っていたパーツは見つからなかったけど、とりあえず試してみれそうなものを買い込んできた。
@40円^^;w

もうすでに、ジャンクなんだから、リペアに挑戦だ!w
壊しても、勉強だと思えば、、、^^;w

中はこんな感じ。

トリマコンデンサーにリード線をつける。

トリオのチューナーの不具合の多くは、フロントエンド部のトリマコンデンサーの容量抜けらしい、、、、。
そういえば、すでに処分してしまったが、もう一台受信不能のKT-900を持っていたな、、、、。
とっておけばよかったのか??w

この部分に、ホット側を半田付けして、、、、。

もう片方は、アースに固定。

こんな感じで良いのか??

このトリマコンでは、微調整ができない^^;
全か無かみたいな感じで、ごくごく限られた位置でのみ、電波を受信する感じ。
ゲインは十分上がるが、周波数は数十MHzズレまくる^^;w
これでは、どうしようもないな、、、、。
ステレオにもならない、、、、。
モノラルであれば、全くノイズなしで受信できている。
脈ありか??w
早速、マルツ電波のネット通販で、セラミックトリマコンデンサーの精度のたかそうなものを注文した!
最寄りの店舗での受け取りであれば、送料もかからない!
部品代は@75円^^;w
明日の夕方までには、受け取り可能とのメールが届いてた!
うむ!
明日は全日OFF!!
さて??
どうなることやら???www