NEX-5N PENTAX Super TAKUMAR 135mm F3.5

相変わらず、雨ですね^^;

こんな日は、タクマーが似合います^^;w




NEX-5N PENTAX Super TAKUMAR 135mm F3.5

絞りは開放で^^




NEX-5N PENTAX Super TAKUMAR 135mm F3.5




NEX-5N PENTAX Super TAKUMAR 135mm F3.5




NEX-5N PENTAX Super TAKUMAR 135mm F3.5




NEX-5N PENTAX Super TAKUMAR 135mm F3.5




NEX-5N PENTAX Super TAKUMAR 135mm F3.5

遠景のみ、少し絞りました。




NEX-5N PENTAX Super TAKUMAR 135mm F3.5

こちらは、再び開放。




NEX-5N PENTAX Super TAKUMAR 135mm F3.5




NEX-5N PENTAX Super TAKUMAR 135mm F3.5

まるで、粒子の細かいポジフィルムを使ったような絵ですね^^;

絵が、アナログっぽく見えます。

柔らかく、なめらかで、しなやか、、、、、、。

これは、名レンズだと思います^^;

3千円でお釣りがきましたが、その10倍以上の価値はあります!


遠景以外全コマ絞り開放です。

開放でF3.5なので、絞る必要は感じませんね。

一眼レフであれば、ファインダーが暗いという理由だけで、排除されてしまうような玉ですけど?

NEXの場合、液晶モニターなので、レンズの開放F値なんて、多少暗くても全く問題ありません!w

逆に、今時じゃ、135mmの玉でF3.5の単焦点なんて??

誰も作らないだろうし、作っても誰も買わないでしょ??w


しかしながら、実際の描写は、ご覧の通り!

これに変わる玉は、この先、どこからも、出てこないでしょう^^;w

3群4枚とテッサーと同じ構成枚数、枚数が少ないということは、内面反射や光の劣化が極めて少なくて済みます。

収差補正に関しても、135mmくらいの長さになれば、まあ、多少周辺減光が出るとしても、細かい補正はいらないでしょう。

APSCで使う場合は、周辺減光等の影響も全く出ませんね^^;

逆に、フルサイズで、その実力のほどを試してみたい玉です!!w


 

Add Comments

名前
 
  絵文字
 
 
QRコード
QRコード
記事検索




Archives




カテゴリ別アーカイブ




最新コメント
読者登録
LINE読者登録QRコード
ブログ村
ブログランキング・にほんブログ村へ




アクセスカウンター
  • 今日:
  • 昨日:
  • 累計: