DSC-R1
ちょっと信じられない^^;w
これすごいわ!w
DSC-R1
クロモジ
DSC-R1
アオキ
DSC-R1
ヤマツツジ
DSC-R1
いったい??
今まで、何をやってきたのか??w
DSC-R1
随分と、回り道をしてきたような、、、、^^;w
RX-100 M2
DSC-R1はマクロ専用機になっておりますので、遠景はRX-100 M2の担当でございます^^;
DSC-R1
DSC-R1
DSC-R1
フキノトウ
激しく使える!!!w
さて??
なんだと思います??
DSC-R1にできて、RX-100 M2ではできないこと??
なんだ??w
これだ!!w
ハクバ close-up filter No,4 67mmでございます^^;
RX-100 M2のようなレンズガードが付いているカメラでは、使えませんというか、使いたくないですね^^;w
NEX-5N + E PZ 16-50mm F3.5-5.6 OSSの場合、エクステンドチューブが有効で、マクロ並みの切れ味でしたが、DSC-R1はレンズ一体型なので、接写リングは使えません^^;
ただ、クローズアップフィルターがここまでの威力を発揮するとは夢にも思いませんでした^^;w
いやはや、RX-100 M2の苦手なマクロ領域を補って余りあるというのか?
その辺のマクロレンズなんか蹴散らす描写じゃないですか??
まあ、切れ味という点では、マクロレンズにはかなわないかもしれませんが、大口径レンズで、大型のセンサーというアドバンテージは、存分に発揮していると思いますね。
換算24mm相当の超広角マクロから、120mm相当の望遠マクロまで、自由自在の画角!
オートフォーカスも、思ったより使える感じです。
もちろんMFでも使えますが、ピーキングによるMFアシストとかがないのが辛い所か??
NEXの進化を見ていると、EVFによるライブビュー搭載とか?
バリアングル液晶で自撮りができるようになったとか??
中間ミラーのない、設計に自由度が高いレンズ群とか??
コマンドダイヤル搭載で、撮影モードを素早く切り替えとか??
そんなの、既に10年前のDSC-R1に全て搭載されています!
小出しにバージョンアップして、客を焦らせてるだけじゃないの??w
それはさておき^^;w
今回のクローズアップフィルターですけど、、、。
アマゾンで送料込みで千円ほど^^;
こんな事なら、もっと早く試してみるんだった^^;
レンズの口径に合わせて49mm、52mm、55mm、58mm、62mm、67mm、72mm、77mmと8種類用意されています。
手持ちのレンズの一番口径の大きいものを購入したら、ステップアップリングを併用する事によって、より小口径のレンズでも使えますので、大は小をかねるという感じですかね?
新緑の美しい季節になりましたね!! 大好きな季節です。
6、9、10枚目のお写真、素敵ですね〜 玉暈けが最高にきれい。
黒背景の透過光の新芽にもうっとりします。
残雪と新緑のコラボが美しい山行きも堪能させて頂きました^^
クローズアップフィルターですか。
そういえば、私もマルミのMC4を、マクロレンズにプロテクター代りに装着してるんですが、
最近マクロを使わないので、すっかり忘れてました。
マクロで使うのが当然と思ってましたが、広角にも使えるのかしら?
ちょっと楽しそう!