
白山ファーストアタック 別当出合
これ以上進むためには、どうしてもこれが必要^^;w
7月になって、登山靴を購入!

もちろん、いきなり白山登頂なんて無謀なことは考えていませんが^^;w
靴の調子を確認するのに、少しだけ歩いてみようと、、、。

白山 ファーストアタック 砂防新道1 中飯場
何もかもが初めての白山^^;

中飯場から見える不動滝

甚之助小屋
甚之助小屋で、おにぎりを2個食べました。
ここで引き返そうかと思ったんですが、、、、。
お腹が膨れたら、なんだか元気が出てきましたので、もう少し行ってみることに^^;

南竜道
見たことのない花が、いっぱい咲いてました^^;

南竜道の花々



南竜道からエコーラインへ
南竜山荘が見えてきました^^;
あそこで泊まってみたいな、、、。

エコーライン
エコーラインの入り口で出迎えてくれたのは、野生のクロユリ!

かなりの急登です^^;

白山山頂が見えてきた!

弥陀が原

まだ雪が残ってますね^^;
7月23日だったかな??
涼しかったですねぇ、、、、。

今回は、弥陀が原で下山することにしました^^
ここまでこれただけでも、成果は大きかったです。

観光新道
帰りは観光新道から下山することにしました。

いやいや、極楽世界ですな^^;w

クルマユリ

ニッコウキスゲ

サンカヨウ

キヌガサソウ

観光新道 その2
別山が姿を現しました!

こちらは、白山釈迦岳

観光新道はいい道だ!w

観光新道3
観光新道は、最後に地獄の特訓のような、急勾配が待ち受けていました^^;w

最後の急勾配は2kmほど続きますよ、、、、。

別当出合に着いたのは夕方6時頃^^;
この時は、GPSも使えたので、時間と距離を測りながらでしたが、まあ、写真撮影に夢中でしたから、普通の人の倍くらいの時間がかかったんじゃないかな^^;
やはり、室堂か、南竜山荘で一泊というのが、いいんでしょうけどねぇ、、、。
初めての白山!
見るものすべて、初めての物だらけ、、、、。
これは、間違えなくヤミつきになりますね^^;w