NIKKOR-S.C Auto 50mm F2.8
NIKKOR-S.C Auto 50mm F1.4

さて、マイクロニッコールを手放してしまったので、試しに買ってみた玉がこれです^^;w

同時にもう一本購入しましたが^^;w

まずは、NIKKOR-S.C Auto 50mm F1.4から!w


NIKKOR-S.C Auto 50mm F2.8
NIKKOR-S.C Auto 50mm F1.4

にゃんと!w

柔らかいですね!!w


NIKKOR-S.C Auto 50mm F2.8
NIKKOR-S.C Auto 50mm F1.4

癖玉ですけど?w

独特のやわらかさと、透明感!

面白いレンズです!w


NIKKOR S.C Auto 50mm F1.4
NIKKOR-S.C Auto 50mm F1.4

必要以上に柔らかいですね!w

そして、オールドニッコールはボケ味が見事!w


NIKKOR S.C Auto 50mm F1.4
NIKKOR S.C Auto 50mm F1.4

何か?

絵画のような描写です!w


NIKKOR S.C Auto 50mm F1.4
NIKKOR S.C Auto 50mm F1.4

面白いですね!

このレンズでなければ、描けない世界がある!!w


NIKKOR S.C Auto 50mm F1.4
NIKKOR S.C Auto 50mm F1.4

昭和という雰囲気でしょうか?w



NIKKOR S.C Auoto 50mm F1.4 + Canon Close Up Filter No,4
NIKKOR S.C Auoto 50mm F1.4 + Canon Close Up Filter No,4

なんと!

接写域では、見違えるような高画質に!!w


NIKKOR S.C Auoto 50mm F1.4 + Canon Close Up Filter No,4
NIKKOR S.C Auoto 50mm F1.4 + Canon Close Up Filter No,4

すんげえ!w

これはすごいぞ!w


NIKKOR S.C Auto 50mm F1.4
NIKKOR S.C Auoto 50mm F1.4 + Canon Close Up Filter No,4



NIKKOR-S.C Auto 50mm F2.8
NIKKOR S.C Auoto 50mm F1.4


癖玉で、描写は柔らかめですけど?

F5.6くらいに絞ると、見違えるようなキレを発揮しだします!w

F5.6なら、ほぼ実用上問題ないレベルでしょう^^;


フィルム時代はSSが1/250固定で、絞り値を晴天の場合はF16、曇天の場合はF8〜11で撮影せよ!と

フィルムには書かれていました^^;

この玉が出回っていた当初は、レンズを絞り開放で使うという用途はあまり考えられていなかったのかもしれませんな^^;

ヤシカがツァイスと、協業しだしてから「ツァイスレンズは開放で使え!」みたいな触れ込みだったような??w


しかし、この玉のクローズアップフィルターを併用しての接写はすごいですよね?

単体では最短撮影距離は60cmですから、全く寄りは効きません^^;

まあ、転売しても二束三文なので、もう少し来年も遊んでみようと思います^^;w






 

Add Comments

名前
 
  絵文字
 
 
QRコード
QRコード
記事検索




Archives




カテゴリ別アーカイブ




最新コメント
読者登録
LINE読者登録QRコード
ブログ村
ブログランキング・にほんブログ村へ




アクセスカウンター
  • 今日:
  • 昨日:
  • 累計: